うすいのひ

昨日(2/19)はうすいの日のはじまりでした。

 

二十四節気でいう雨水(うすい)とは、雪が解け、雨に変わり、草木が芽ぶきはじめ、春の訪れを感じる頃という時期だそうです。

二十四節気は四季をそれぞれ6つに分け、それぞれの季節ごとにふさわしい名前が付けられています。

このうすいもちょうど今頃の、寒さの中に日差しや空気にちょっとずつ春を感じることも出てきた気候にぴったりです。

二十四節気を意識しながら日々を過ごすと、自然のサイクルに自分のリズムも合ってきていろいろな気づきがあり、面白いです。

 

うすいにひな人形を飾ると良縁に恵まれるという言い伝えもあるので、我が家も昨日娘のおひなさまを出しました。

このかわいいぷっくりしたお顔に1年に一回お目にかかれるのも楽しみのひとつです。

 

 

 

 

とみんぐ
  • とみんぐ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です