学びなおし

学びなおし

Panasonicさんの企画の、計3回の初級ハンドパースセミナーに参加させて いただいてます。 学生時代に一通り習ったパースの技法ですが、デジタルに頼りっぱなしで ほとんど覚えておらず、、、 最近お客様へのプレゼンで手書…

3年9か月ぶり

今日 3年9か月ぶりに新住協の研修会にリアル参加しました。 最後に参加したのは最初の緊急事態宣言前の2020年2月   コロナ前にいつも立ち寄っていたコーヒー屋さんに行って いくらかチャージ残高があるはずのカー…

森へ

今日は とみんぐさんと 市の面積の90%が森林という宍粟市にある プレカットなどでお世話になっている しそうの森の木さんへ行ってきました。   地域材を使っていく良さ・必要性 木をきれいに見せることのできる設計…

ドローンでの屋根点検

先日 ドローンのライセンスの更新に行ってきました。   先月航空法が改正されてから初めての飛行。 ドローンも車のナンバープレートのような番号で管理されることになり 割り当てられた番号をテプラで機体に貼って 西宮…

リンナイさんへ

今日は、リンナイさんのショールーム Hot.Labへ勉強会に行ってきました。 メインは、大人気の乾太くんについてお勉強 フワッフワッに仕上がると聞いていたものの たかだか50分程度で、パーカーもデニムもカラッと タオルは…
農業研修の日

農業研修の日

秋晴れのある日、つむぎママ★と農業研修に行きました。 石灰をまいて土を耕す そこへ玉ねぎを2種類植えます ひょろひょろ~とした玉ねぎ 血液さらっさら~ キャルファームの大西さんとつむぎママ★との熟女トーク 玉ねぎの花のは…

ファイヤー

今日は月に一度のミーティング なぜかテラスで火を囲んで行われました。     重く厳しめのテーマでしたが 木が燃える匂い、木がはじける音を聞きながらだと 少し気持ちをゆったり保つ効果があったような気が…

森の循環を考える

しそう森の木の三渡社長が、新しい県産木材流通の取り組みについて弊社で講演をしてくださいました。 安価な外国産材や集成材が市場に出回るようになり、 全国的な林業の衰退が長い間問題となっている中、しそうの森の木さんは木材の流…

深視力に苦しむ

今週は晴れて暑い日が多かったですね。 そんな中、一年前に取得したドローンの資格の更新研修にいってきました。 街中では、敷地内でほぼ真上に飛ばすことしかできませんが 久しぶりに広い敷地で飛ばすことができました。  …

ちょんまげトマト

今日は午前中、農業研修に行ってきました。 そして久しぶりにドローンの練習もしたくてドローン持参。   手前に写っているビニールハウスで いつもミニトマトを収穫させて頂いています。 改めて見ると結構広いです。 &…