木取り Posted by By とみんぐ 2025年1月20日Posted inA-1 建築・設計 お客様からワークデスクが欲しいとのご要望で シナの共芯合板でコンパクトなデスクを作りました。 3×6判と呼ばれる、910㎜×1820㎜の合板1枚から作られています。 3×6判の一枚から、なるべく無駄のないように部材が取れ…
2025 Posted by By とみんぐ 2025年1月10日Posted inC-3 暮らしを楽しむ 明けましておめでとうございます。 冬らしいキリっとした空気のお正月でした。 京風白味噌のお雑煮を作り、元日初ランで初日の出を拝み、 雪深いところでリフレッシュしてきました。 久しぶりの長いお休みについつい気がゆるみ、飲ん…
さんかくテラスの家 植栽WS Posted by By とみんぐ 2024年12月24日Posted inA つむぎ設計室から さんかくテラスの家もいよいよ最後の工事、外構の植栽です。 今回はお庭屋さんほうきさんのご協力のもと、お施主様参加型ワークショップとして 植栽をすることになりました。 まずは土壌改良から。 落葉にはチッソやミネラルが豊富で…
クロロフィルとアントシアニン Posted by By とみんぐ 2024年12月16日Posted inC-5 季節を感じる 12月に入ってぐっと冬らしい気温になりました。 朝晩の冷え込みが強くなり、樹々の葉の色もより鮮やかに変化したように 感じます。 朝のジョギングの時、紅葉のトンネルがあまりにもきれいだったので思わず 立ち止まって眺めてしま…
ちびっ子職人大活躍! Posted by By とみんぐ 2024年12月3日Posted inA つむぎ設計室から さんかくテラスの家のお施主様の壁の塗料塗りDIYのお手伝いに行って来ました。 今回ウッドチップの紙クロスの上から塗装したのは、イケダコーポレーションさんから出ている、 こちらのレームファルベというドイツ生まれの粘土塗料。…
おやつの時間 Posted by By とみんぐ 2024年11月23日Posted inC-3 暮らしを楽しむ さんかくテラスの家のお施主様から、美味しいものを頂きました! お菓子作りが趣味でいらっしゃる奥様の手作りのバスク風チーズケーキ。 PCと向き合って頭ばっかり使っていると、時々欲しくなる甘いもの。 この日は優しいお味のケー…
さんかくテラスの家 まもなく完成 Posted by By とみんぐ 2024年11月14日Posted inA つむぎ設計室から さんかくテラスの家、お引渡しに向けて急ピッチで、(でも仕事は丁寧に!)工事が進んでいます。 ご予算や基準法などいろいろな制約の中でも、できるだけ「正直な」材料を使うようにしています。 「正直」とは、時間の流れとともに変化…
217 Posted by By とみんぐ 2024年11月5日Posted inC-3 暮らしを楽しむ 217の講演を聞きに、大阪へ。 217とは、大阪を拠点に活動を行う2人の建築家、芦澤竜一さんと平沼孝啓さんが1組のゲスト建築家をお呼びして、 2か月に一度、午後7時から年に7回開催する建築レクチュアシリーズ。 建築家とし…
さんかくテラスの家 塗装仕上げ Posted by By とみんぐ 2024年10月28日Posted inA つむぎ設計室から さんかくテラスの家も完工予定まであと1ヶ月ほど。 少しずつ仕上がってきました。 2階の勾配天井は針葉樹合板のオイルステイン塗です。 色は木目がうっすらと残るくらいの淡い白。 本日は私もそのお手伝いに。。 植…
いくつになっても Posted by By とみんぐ 2024年10月17日Posted inC-5 季節を感じる 先日、友人たちとちょっとドライブに出かけて来ました。 文化財に指定されている古民家カフェで。 敷地内にはお堀もあり、雨上がりにたくさんのカタツムリがいました。 友人はカタツムリを孵化させて育てているという事でカタツムリに…