台湾へ思いを馳せる

台湾へ思いを馳せる

今日は台湾で総統選挙ですね。 熱い有権者の方々の集会の模様がテレビで流れていました。   台湾といえば、5日間で能登地震への義援金が11億を超えたとニュースで見ました。 ありがたいとしか言いようがない、本当にあ…
2024年

2024年

2024年になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 楽しかったお正月休みも終わり またいつの日か~ 年末の大そうじの時  のどがちょっと痛なってった気がする・・ 調子悪くなるのだけは、アカン! ティートゥリ…

昔も今も

冬休みに新喜劇好きの子供と一緒に「新春吉本」に行ってきました。 関西人に生まれたからには“笑い”は必須科目。。 漫才と新喜劇の2本立てだったのですが、新喜劇では私が子供時代に見ていた懐かしい方々も出ていて 「昔はまだ週休…

何かを始めるには今が一番

近くの「綱敷天満宮」に参拝してきました。 綱敷天満宮は、学問の神様、天満大神菅原道真公を祀り、 地元では須磨の天神さまと呼ばれ、学業成就にご利益があります。 受験生がおられるご家庭の皆さんとお会いする際は、 風邪などうつ…
学びの場

学びの場

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年12月の事になりますが、1年間学ばせていただいたMOKスクールの最後の講義がありました。 MOKスクールは、「まっとうな木造建築を普及させ…

「ぬ」塗り替えられてる!

謹賀新年。被災地に方々には一日も早く皆さんが救助、復興されることをお祈りいたします。 話は変わりますが、去年のクリスマスにこんな話をしました。 「クリスマスってキリストの生まれた日じゃないねんで」 「そんなアホな!キリス…
住吉神社

2024年のはじまり

あけましておめでとうございます。 2024年の始まりは能登で大きな地震があったり 飛行機事故があったり 衝撃的な出来事が続きました。   元旦の地震は ゆらゆらとした経験したことのない揺れを体感し いつかの恐怖…