C-4 社会 8 8月 2022 うっかり初心者 みまっち 今日は三木市の方へ リフォームのお打ち合わせに行ってきました。 つむぎママの車をお借りして行って来たのですが 帰ってきて車を降りたらなんと初心者マークが付いていたことに気付きました。 早速ネット検索したら 初心者じゃない人が初心者マークを付けて走行することは 法令違反には… 続きを読む
C-3 暮らしを楽しむ 31 7月 2022 仕事の合間の妄想 みまっち 昨日は自宅でテレワークをしておりました。 窓際につくった作業スぺースでお仕事をしていると すぐ近くにとても優雅に飛んでいる鳥発見。 最近よく来る同一個体かも 今朝も来てました。 単独行動で風に乗って気持ちよさそうです。 なぜ翼をパタパタさせなくても風に乗れる… 続きを読む
C-3 暮らしを楽しむ 24 7月 2022 暑いお知らせ みまっち 今日は暑かったですね。 事務所のエアコンもなかなか効かず28度前後から下がりませんでした。 そして家のエアコンからスマホの通知にて 室温が高いです!という残念なお知らせが3~4回届きました。 34度か、、、 まず帰ったらキッチンのレンジフード全開で熱気を排出 その後エアコ… 続きを読む
C-3 暮らしを楽しむ 17 7月 2022 ついに購入そして一旦保留 みまっち 今月予定していた旅行に間に合わせるべく ついに購入した全国一の宮御朱印帳 思い立ったのは令和になった初日に 神戸三社参りをして御朱印をいただき もっといろいろなところをめぐりたいなと思ったタイミングでした。 いろいろ調べているうちに 一の宮めぐりいいなーと思いましたが そ… 続きを読む
C-2 健康 9 7月 2022 この夏の目標 みまっち とある飲料水メーカーのアプリ 歩くモチベーションになるかと思い今週からやっていますが あと1日なのに全然です、、、 お昼休みしか歩くタイミングがない状況で 毎日5,000歩のノルマすらクリアできず 作戦変更が必要な模様、、、 毎日コツコツの習慣にしていきたい… 続きを読む
A-4 研修会報告 3 7月 2022 ドローンでの屋根点検 みまっち 先日 ドローンのライセンスの更新に行ってきました。 先月航空法が改正されてから初めての飛行。 ドローンも車のナンバープレートのような番号で管理されることになり 割り当てられた番号をテプラで機体に貼って 西宮の自然たっぷりなところで飛ばしてきました。 電線もなく広々見渡せる… 続きを読む
C-2 健康 24 6月 2022 整いたい! みまっち 最近サウナブームですね。 私は、息苦しいというイメージから 1度も体験したことがありません。 岩盤浴は何度か体験しましたが サウナーは上級者なイメージです。 が、最近テレビで特集される絶景サウナや 整うという感覚に興味深々です。 サウナ施設を計画されているお客様もいらっし… 続きを読む
C-3 暮らしを楽しむ 14 6月 2022 記念植樹 みまっち 先日受験した資格試験の会場は 母校でした。 久しぶりの訪問だったため 試験終了後しばし散策 卒業記念に植樹した木を探しまくって発見 しばらく来ない間にたくさんの木々が育って 緑豊かな学校になっていました。 また2次試験で訪れる機会があれば 秋の木々の雰囲気も… 続きを読む
C-3 暮らしを楽しむ 5 6月 2022 ひとりピザパ みまっち 今日のおひるごはん 今日はお昼休みひとりぼっちだったため 事務所鍵閉めてお昼ごはん買いに行くのも面倒だなーと思い スマホでデリバリーお願いしてみました。 この地域 ピザかガストの2択だったため ピザにしました。 アツアツで美味しかったです。 半分は持って帰っ… 続きを読む
C-2 健康 28 5月 2022 ある日の通勤路~明石のロマンを感じる見どころとともに~ みまっち 先日、直行直帰の現場調査があり、 行きは電車にて 帰りは天気もよかったので歩いて帰ることにしました。 コースは明石の海岸沿いのサイクリングロード(浜の散歩道) 明石川から江井島までのうち 藤江から江井島までの約1時間のコースです。 古代ロマンあふれる見どころがいくつかある… 続きを読む
A-3 現場チェック 21 5月 2022 川を臨むウッドデッキ みまっち 先日 外構工事中の 川を臨む家にて 完成見学会と、追加工事のお打ち合わせに行ってきました。 お昼の時間になり ふと窓の方を見てみるとほのぼのとした風景が、、、 完成したばかりのウッドデッキで 職人さんたちが早速ランチタイムされてました。 等間隔で距離を保ちつつ開放的な景色… 続きを読む
A-3 現場チェック 10 5月 2022 川を臨む家の川を臨むカウンター みまっち 川を臨む家 先週完了検査があったため、また現場に行ってきました。 ゴールデンウィーク気分で 石山寺近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦と琵琶湖のしじみご飯を食し サービスエリアでお土産買ったりしてみました。 内装の施工も終わり、養生がめくられていて全容確認。 川を臨み… 続きを読む
A-3 現場チェック 2 5月 2022 川を臨む家からの川の臨み具合確認 みまっち 川を臨む家 先日気密測定が行われたので久しぶりに現場に行ってきました。 今回は眺望重視で4枚引き違い窓を2か所取り付けており 1階の一部が物置で断熱気密ライン外という複雑な形状ということもあり いつもよりC値高めでしたが 測定の方に十分高気密住宅ですとおっしゃって頂き一安心。 工務部の方々、引き続き… 続きを読む
C-4 社会 25 4月 2022 脱プラ みまっち 最近お弁当を作ることを習慣化しようとしていて 長らくお弁当を買いに行く機会がなかったのですが 先日久々に某お弁当屋さんにお買い物に行ったところ 目新しいものが付属していました。 バーチ材のスプーン 前までは確かプラスチックのスプーンが付属していました。 包装もビニールでは… 続きを読む
A-1 建築・設計 18 4月 2022 シンボルツリー みまっち まんなかキッチンのシンボルツリーは オリーブです オーナーさまから お手入れ簡単なものというリクエストがあり 植栽やさんにオリーブをご提案頂きました。 常緑のため1年中楽しめます。 華奢な感じのシルエットが私も好みです。 これからの成長が楽しみです。 &nb… 続きを読む
C-2 健康 9 4月 2022 花粉症の謎 みまっち そろそろ桜も見納めな感じになってきました。 2月の上旬から桜が終わるころまで 毎年花粉症に悩まされているのですが 今年はなぜがほとんど症状が出なくて 薬も一切飲まずに乗り切ることができそうです。 理由を知りたく いろいろ検索してみているのですが イマイチ分か… 続きを読む
A-1 建築・設計 2 4月 2022 卓上IHクッキングヒーターの収納場所 みまっち まんなかキッチンの家 今回は造作キッチンの一部をご紹介します。 奥様より 卓上IHクッキングヒーターを収納する場所をリクエスト頂き 薄いものなので立てて収納するのが スペース的に効率がよいかなと思っていたのですが、 不安定だし、機械ものだしなんとなく立てるのも微妙かなと、 結果こんな感… 続きを読む
A つむぎ設計室から 26 3月 2022 いよいよな感じです みまっち お昼休みに郵便局に行く時 伊川の川沿いの小道を通っていきます。 桜のピンクが蕾から漏れ出ています。 もうすぐです。 満開が今から待ち遠しいです。 何かと用事をつくって郵便局通いたいと思います。 … 続きを読む
A-1 建築・設計 18 3月 2022 床の穴 みまっち 前回に引き続き まんなかキッチン 新築工事のご紹介です。 フローリングは兵庫県産の杉を採用しました。 その一部に穴があり 指を入れて開けてみると ダイニングテーブルでホットプレートなどを使う時用の コンセントが隠れております。 &… 続きを読む
A つむぎ設計室から 10 3月 2022 西の窓 みまっち 先月お引渡しをした まんなかキッチンの家 前回のブログで吹抜の1階部分をご紹介しましたが 今回は2階部分です。 西面には西日対策などでなるべく大きな窓はつけないようにしますが 今回は西側に緑豊かな公園があるため 大きめの窓を配置してみました。 冬の間はちょうど沈んでゆく太… 続きを読む