「り」リスのしっぽ

「り」リスのしっぽ

リスのしっぽって抜けても大丈夫なようにできてるってご存じでしたか? 天敵から逃げるときや何かに引っかかった時など、しっぽだけ抜けるんだそうです。トカゲと一緒ですがトカゲのように再生はしないそう。 ちなみに高校生の頃、ウサ…
鳥目線

鳥目線

先日、新築計画中のお客様のご提案用に、敷地からの眺望をドローンで撮影してきました。 ドローンの免許を保有している弊社みまっちさんに協力してもらいました! 梅雨の合間の曇り空でしたが、なんとか雨も降らず、無事撮影できました…
醤油麹

発酵調味料たち

少し前に ヨーグルトメーカーを購入し 発酵調味料をいろいろ作っています。   塩麹は 魚や肉をとりあえず漬け込んでおくと 柔らかくなり味付けも決まる。   だし麹は 味噌とみそ汁の具と一緒にお椀に入れ…

コロコロ変わる

前の掃除機が動かなくなった時に 新しい掃除機は吸引力が強そうとサイクロン式に 紙パックがないからゴミは容器に溜って ゴミを捨てて容器も掃除しないといけないという 掃除機本体も汚れて こんなことなら紙パック式にすればよかっ…

ほっこり。

手のひらサイズのスイカが出来てました⤴⤴⤴ 初スイカの収穫が待ち遠しい つむぎママ◆です。   先日、バスを待っていて目に留まった「こどもたちへ」 コープさん向かいのバス停前のお好み焼き屋さんに…   なんとも…

風物詩

今アジサイが見頃ですね 実家の近くでお友達のお母さんが毎年たくさんの綺麗なアジサイを咲かせていて、横を通る度にうっとりします 挿し木をしたり、新しい種類のものを植えて年々増やして大切に育ててらっしゃいます そしてありがた…
排水管洗浄!

排水管洗浄!

マンションにお住まいの方なら管理組合が実施する排水管洗浄が年に1度や2年に1度くらいのペースで 回ってこられる事が多いんではないでしょうか? マンションの場合は排水管の詰まりからの漏水が起きると、下の階に水が漏れる可能性…
ほうき草

ほうき草

このモコモコの植物、コキアという植物で、通称ほうき草と呼ばれています。 なぜかというと、このの枝でほうきが作れるから。 乾燥させたコキアを入手したので、先日ほうきを作ってみました。 枝を束にして、紐で少しずつ結わえていき…