造作の大事なところ。枠の取り付けは算数と同じ。

JUGEMテーマ:住宅

【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】

日本の中心。
きれいな緑と美しい川が流れる日本のへその街で穏やかで楽しく暮らすためのsumikaが出来るまでの記録です。
額縁の取り付けが終わったところからプラスターボードを張っていきます

20100923_1450079
天井は先週に大体張り終えておりましたので、今週は壁のボード貼りがメインですね。

20100923_1450080
チリ勘定。という言葉があります。
ここで言うチリは枠材が壁から飛び出している部分の事を言いまして、そこに壁のボードが突っかかって止まり、納まり、となります。

20100923_1450081
洋室ではドア枠があり、幅木や腰壁くらいが絡む程度で簡単なことですが、日本間の床廻りになると、床柱に廻り縁と敷居鴨居、長押に落とし掛け、そして間仕切壁がカラミ、それぞれの小口が出てこないでしかも紙一重に「納まる」ように勘定をしていかねばなりません。
20100923_1450082
大工的思考というのはこんな事に集約されているのかも知れません。
簡単な洋室の枠取り付けとはいえ、建具を取り付ける時には1mm単位の答え合わせが待っているわけですので、決して気を抜くわけにはいきませんよ、やはり大事な工程です。
ほんの些細な事ですが長持ちするここちよい
住宅ってこんな事の積み重ねです。
手間をかければかけるほど、お客様の評価が上がり、大工自身にメリットがあるのは自社職人の内製化を守り続けているからこそ、
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、
社員一丸、安全第一でがんばります。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

LDK 基礎工事 浴室&洋室廊下 構造部木工事。 施工16日目。

今日は、秋分の日。でも…
朝から、土砂降りの雨とカミナリ…
テンション下がりますね…

祝日ですが、現場は動いています。

今日の作業は、
LDK部分の基礎工事。

再び荷重のかかった柱に
ポストで補強。

既存のレンガ基礎、延べ石を解体します。

20100923_1885613

 

掘り方、鉄筋組み立て。

20100923_1885610

 

ベースコンクリート打設。

20100923_1885606

 

同時進行で、木工事。

浴室部分の土台と柱の補修をします。

基礎パッキンを敷いて、
アンカーにあわせて、穴を開けます。

20100923_1885611

 

土台の下面に白蟻駆除の薬を塗ります。

20100923_1885612

 

土台を取付け、
以前に施工したように、
柱も補修します。

20100923_1885608

浴室部分構造材 施工完了♪

洋室廊下部分の基礎にも、
土台を取付けました。

20100923_1885609   20100923_1885607

 

昨日のブログにも書いた
ケミカルアンカーで
後日、固定します。

部分的に施工した基礎が、
繋がってきました♪