WEB内覧会【2階共用スペース】

こもるとつどうの家 WEB内覧会

本日は2階の共用スペースをご紹介いたします。

 

階段を上がると吹き抜けの廻りは回廊になっています。2階

そして、右回りも左回りもできるように

どちらの部屋にも最短距離で行けるように

階段の上がり切りが2方向となっています。

 

正面に見える引き戸は南側に配置したご夫婦の寝室。2階

 

扉を開けると中で2つのスペースに分かれています。2階

 

そして北側には子供室。扉が2つ。

子供室前には学習コーナーとしてカウンターを設けました。2階

西面の窓上には冷房用のエアコン。

2階から冷気を1階に落とします。

各個室のドア上にはエアコンからの暖気・冷気を取り込む用の

エアパスファンを設けました。

 

2階のホール、吹き抜けを介して1階まで明るさを届ける窓を

北面に設けました。2階

勾配天井の最上部にあるので

夏の熱気排出用としても利用します。

リモコンで開閉します。

 

東面にはトイレと読書コーナー2階

 

本棚とベンチを設けてゆっくり読書ができるコーナーです。2階

兵庫県産の杉材で現場造作しました。

 

西側の窓には外壁のアクセントと日よけのため

格子引き戸を設けました。2階

 

吹き抜けを介して1階LDKともつながれる空間となっています。2階

 

次回は2階の個室をご紹介します。

 

これまでのWEB内覧会や、現場施工中の状況は

コチラからご覧頂けます。

 

WEB内覧会【畳コーナーと趣味室】

こもるとつどうの家 WEB内覧会

本日はリビングに隣接する2つのお部屋をご紹介いたします。

 

まずは趣味室趣味室

読書をする、裁縫をする、そして本やミシンを出しっぱなしにできる

そんなスペースです。

 

趣味室

こもりたいけど家族の気配も感じたいということで

リビング側に小窓を設けました。

窓越しに会話をしたり、

小上がりになっているので1階全体を見通すこともできます。

 

そしてこちらは畳コーナー

畳コーナー

お子さまの遊び場、リビングにも寝っ転がれるスペースをということで

リビングに隣接したところに設けました。

 

畳コーナー

普段はリビングと一体として使いますが

こもりたいときや来客時の個室として使用する場合は

ロールスクリーンを降ろして空間を仕切ることもできます。

畳コーナー

 

小上がりとなっているので

床下は収納スペースとしています。

床下収納

左側は奥行のある引き出し

真ん中はソファと干渉するため引き出しなしのフリースペース

右側はステップ台と引き出しとなっています。

 

畳コーナー

そして階段1段目の下はルンバ基地となっています。

 

南で日当たりもよく、お庭にも面しており、LDKともつながり

のんびりくつろげるスペースとなっています。

畳コーナー

 

次回は2階の共用スペースをご紹介します。

 

これまでのWEB内覧会や、現場施工中の状況は

コチラからご覧頂けます。

WEB内覧会【リビングダイニング】

こもるとつどうの家 WEB内覧会

本日はリビングダイニングのご紹介です。

 

前回ご紹介したキッチンからの眺めリビングダイニング

ダイニング、リビング、その先の畳コーナー、窓の外のお庭まで見渡せます。

また、吹抜を介して2階ともつながっています。

キッチンカウンターの立ち上がりにはスパイスニッチをつくり

コンセントも設けています。

 

キッチン左手の壁のニッチには

キッチン廻りにも貼ったマグネットが付く不燃ボードを貼り

掲示板として使えるコーナーになっています。リビングダイニング

 

こちらはリビングダイニングコーナー

兵庫県産の杉無垢材の梁をあらわしにして

他のスペースとは変化をつけました。リビングダイニング

床も兵庫県産の杉です。

奥のカウンターは勉強コーナー

ダイニングにつどいながら、壁に向かってこもることができるスペースです。

カウンター下のガラリの中には床下エアコンを仕込んでいます。

 

キッチンのダイニング側には

リビングダイニングで使う細々としたものを置いておける

収納スペースをたくさん設けています。リビングダイニング

ダイニングテーブル上は吹抜となるので

flameさんのハンガーアーム+ペンダントライトで

ダイニングテーブル中心に明かりが落ちるように位置を調整しました。

 

南北に細長い建物形状で北側に光が届きにくいため

吹抜上の北側の壁にハイサイド窓を設置しました。リビングダイニング

リモコンで開閉操作ができるので

夏に天井付近にこもりがちな熱気を排出する目的もあります。

 

リビングの天井は梁と2階の床合板をあわらしにしました。リビングダイニング

壁はチャフウォールという

ホタテの貝殻など天然素材のみを原料とした塗料で仕上げています。

 

こちらはテレビコーナーリビングダイニング

テレビボードは兵庫県産の杉ボードを使い現場で造作しました。

お掃除ロボが通れるように床から少し浮かせています。

壁上部には間接照明を取り付け、テレビ裏の壁面を照らします。

調光タイプなので雰囲気に合わせて明るさを調整することができます。

 

次回は1階のおこもりスペースをご紹介します。

 

これまでのWEB内覧会や、現場施工中の状況は

コチラからご覧頂けます。

 

 

WEB内覧会【水廻り】

こもるとつどうの家 WEB内覧会

本日は水廻りのご紹介です。

 

前回ご紹介のパントリーから振り返るとキッチンです。

キッチン

キッチンはTOTOのミッテ

それを囲むようにカウンターはタモの幅はぎ材

サイドパネルは杉のフリー板にて造作しました。

キッチン

キッチンの背面収納は

奥の壁を10センチふかした手前に設置し

タモ材の天板を上から取り付けて

通常より電子レンジを置くのにゆとりをもった奥行となっています。

 

裏動線の突き当たりは洗面台です。

洗面所

上部に窓を配置し、明るさを確保しています。

洗面台もタモの集成材の天板で現場担当の大工が造作しました。

仕上げにガラスコーティングを塗って

風合いを残しながら水をはじく仕様にしています。

 

洗面所の左手は

脱衣室、浴室へと続いています。

脱衣室

床はコルクタイル

壁はお手入れ重視でクロスとしました。

 

洗面台の右手にも扉があり

脱衣室

 

こちらはトイレとなっています。

トイレ

収納重視でTOTOレストパルを採用しました。

 

次回はLDKをご紹介させて頂きます。

 

 

これまでのWEB内覧会や、現場施工中の状況は

コチラからご覧頂けます。

WEB内覧会【玄関廻り動線】

こもるとつどうの家 WEB内覧会

本日は玄関廻りのご紹介です。

 

玄関入ると

向かって左に進むと表動線

右に進むと裏動線と

2つの動線を作っております。

 

まずは表動線

玄関

奥様ご希望の床の間接照明を設けました。

框を基礎の立ち上がりより跳ね出して

框の裏側に照明を取り付けています。

その他の照明は少なめにして落ち着いた雰囲気となっております。

玄関ドア入って正面の壁の天井面にはピクチャーレールを埋め込み

壁面を装飾して頂けるようにしております。

 

玄関

来客用の手洗いカウンターも設けました。

玄関ドアは桧の木製断熱ドアです。

 

 

玄関

引き戸を開けた先はリビングダイニングへと続いています。

 

 

そしてこちらは裏動線

玄関

収納を通りながらキッチンや洗面所へと続く動線です。

開口の上枠はボックス型にして

奥様手作りののれんをつっぱり棒にて取り付けて頂くことになっています。

 

 

玄関収納

左手は壁一面の可動棚として

主に靴を収納して頂くスペースとしています。

 

 

パントリー

反対側にはコートなどが収納できるハンガー収納と

届きにくい上部の棚には普段使わないようなものや防災グッズなどを

収納するスペースとしています。

写真の一番手前はキッチン横のパントリーとなっています。

 

 

リモコン位置

パントリーから振り返るとキッチンとなっており

ここのリビングから見えにくい壁面に

太陽光発電のモニターやエアコンのリモコンなどを配置しました。

 

次回は水廻りのご紹介をしたいと思います。

WEB内覧会【外観】

こもるとつどうの家

WEB内覧会を開催いたします。

本日は外観のご紹介です。全景

南北に細長い敷地のため、

建物をできるだけ北側に寄せ、南にお庭スペースを確保。

 

南面は日当たりがよいため居室を配置したいのと、

玄関は道路から見えない位置にというご要望に合わせて

長いアプローチを設けて玄関を建物中ほどの東面に配置しました。

アプローチ

 

建物のメインになる南面の外壁は

そとん壁という自然素材の左官仕上げとしました。搔き落とし仕上げです。

そとん壁

 

その他の外壁面はガルバリウム鋼板小波貼り

樋もガルバリウム製としました。

ガルバ波板

 

西面は西日対策で出来るだけ窓を小さく少なくしており

壁の面積が多くなるため、少しアクセントをつけるために

一番大きな窓に木製の戸袋と格子雨戸を取り付けました。

サッシは樹脂サッシです。

外観アクセント

 

直射日光や雨の影響が少ないアプローチ部分には

兵庫県産の杉を貼りました。

軒天材も兵庫県産の杉です。

杉板

 

お庭には濡れ縁+ウッドデッキをつくり

シンボルツリーはオリーブです。

シンボルツリー

 

次回は内部をご紹介いたします。

外部配管

建物の廻りが狭いため

建物が建つ前に外部配管工事を行いました。

外部配管

長期優良住宅のため

コンクリートに配管を直接埋めることができないので

基礎工事の時にあらかじめ仕込んでおいたスリーブ配管の中に

配管を通していきます。

これで、配管が老朽化した場合の入れ替えが容易にできます。

 

基礎完成と基礎断熱

立ち上がりコンクリートの型枠をばらして

基礎が完成しました。

基礎完成

 

今回のお家は基礎断熱仕様となっております。

建物外周部の土台下は気密性のあるパッキン

それ以外の土台下は空気が循環するよう通気性のあるパッキンと

使い分けをするので

外周部とそれ以外とで基礎の立ち上がりの高さを変えています。

基礎工事

 

玄関土間部分は

さらにコンクリートを増し打ちするので

その前に断熱材を敷き込みました。

玄関基礎断熱

 

立ち上がりコンクリート打設

今日は立ち上がりのコンクリートを打ちました。

立ち上がりコンクリート

ミキサー車によって運ばれてきた生コンクリートを

コンクリートポンプ車に送り込み

ホースの中を通ってきたコンクリートを

型枠内に流し込みます。

 

立ち上がりコンクリート

コンクリートを流し込む人

バイブレーターによりコンクリート内に振動を与えて締め固める人

表面を均していく人

レベルを確認する人

たくさんの方の作業で進んでいっています。

 

コンクリートがしっかり固まるまで

しばらく養生期間となります。

 

アンカーボルト据付

先週打設した土間コンクリートの上に

墨出しをして

立ち上がり部分のコンクリート型枠を組みました。

型枠組み

 

そしてアンカーボルトを据え付けました。

アンカーボルト

細い方は、基礎と土台とを固定するボルト

太い方は、基礎と柱を固定するボルトです。

大きい地震がきても

基礎からずれたり、柱が抜けたりしないよう

構造計算の上、位置や本数が決められています。

 

土間コンクリート打設

昨日、鉄筋の配筋検査に合格しましたので

本日早速土間コンクリートを打設しました。

土間コンクリート打設

お家の基礎となる部分が形になってきました。

 

お昼からは

オーナー様と一緒に山へ

森の木

 

お家の骨組みになる

兵庫県産の無垢の杉や桧が

原木からプレカット加工されるまでの流れを説明頂き

乾燥

実際に、こもるとつどうの家で使われる木材も見せて頂きました。

材料

 

今月末にはこの木たちが現地にてお家として組み上がる予定です。

鉄筋工事

鉄筋が組み上がりました。

鉄筋工事

 

立ち上がり部分ができたことで

間取りや部屋の大きさが確認できるようになりました。

鉄筋工事

構造計算書に基づく基礎図面通りに施工できているか

確認を行い、配筋検査を受けた後

コンクリートを打っていきます。

杭工事

杭工事が完了しました。

鋼管杭です。

地盤調査の結果軟弱地盤だったのと、既存擁壁の安息角まで杭を入れることにより

地盤や古い擁壁の強度に関わらず、しっかりとお家を支えてくれます。

杭工事

年明けから基礎工事に取り掛かります。

 

WEB内覧会~水回り編~

 Vor dem Bahnhof  新築工事

最後にアパートの水回りをご紹介します。

キッチンは3口のビルトインコンロ
引き出しもあって機能充実です。
201

前面とサイドはキッチンパネルを貼っています。
お手入れもラクラクですね。

202

清潔感のあるホワイトのキッチンです。

洗面所はこちら

奥に洗濯機を置く配置です。
ひろびろお使いいただけます。

トイレは、それぞれ棚付き

トイレットペーパーの収納にも


小物のディスプレイにも使っていただけます。
洗浄便座も完備です!

最後に浴室です

1116サイズ
部屋と同じ色でコーディネートしてます。
ランドリーパイプが便利です。

どんな方が、このお部屋で新しい生活を始められるのでしょうか。
どうか楽しく、快適にお過ごしください。

WEB内覧会~アパートのお部屋編~

Vor dem Bahnhof  新築工事

アパートのお部屋の様子をご紹介します。
約10畳の洋室は、床と壁の白を基調とし
建具や窓枠のダークブラウンがアクセントとなって
おしゃれな空間になっています。

まずは201から

ベランダへの窓と、奥の扉は洗面室、浴室へ


キッチンの奥にも収納があります。


アクセントクロスはやさしいブラウン
奥の扉がトイレです。


壁の裏が階段になっていています。


2方向に開口があるので風通しも良好です。


ベランダ方向 ひろびろです。

つづいて202

階段上って扉をあけるとこんな感じ


奥行きのあるお部屋です。


クローゼットにはハンガーパイプと棚を設けています。


キッチンの裏に階段があります。
奥はトイレ、洗面室への扉。


変形のお部屋ですが、キッチンが独立しているのがポイントです。
大きめの窓もあって明るい空間になっています。

WEB内覧会~玄関からお部屋へ編~

Vor dem Bahnhof  新築工事

2階はアパートが二部屋あります。
それぞれ約10畳の洋室に、WC、洗面、浴室が独立で
とても住みやすそうなお部屋になっています。

まずは玄関から階段上ってお部屋まで


玄関には大きな収納があります。


201 階段を上るとお部屋です


202の階段
白い壁に、手すりと踏み板のダークブラウンが効いています!


階段を上りきって、こちらは201への扉


こちらが202への扉
どちらもホールはコンパクトですが、オープン棚を設けています。
スペースを無駄にしないやさしい工夫。

 

 

 

WEB内覧会~テナント編~

Vor dem Bahnhof  新築工事

1階のテナント内部のご紹介です。
どんなお店が入るのか・・・
内装仕上げはせずにスケルトンの状態です。

石膏ボードの下には合板を仕込んでいます。
絵を飾ったり、棚をつけたり、石膏ボードだと強度が足りません。
下に合板があれば、場所を選ばずにくぎが打てます。
見えないところに、ひと手間かけてます。


駅側、テナント1の内観


ひろびろ約25㎡


トイレはすぐに使えるよう、内装まで仕上げています。
階段下をうまく利用しています。


通り沿い テナント2内観


広さはこちらも約25㎡


こちらも階段下に配置。白とグレーで清潔感あります。

WEB内覧会 ~外観編~

Vor dem Bahnhof  新築工事

2019年10月に着工 2020年2月末に竣工
JR宝殿駅前、テナント付きアパート新築工事のご紹介です。

Vor dem Bahnhof  「駅の前」という意味のドイツ語で
フォーデムブァンホォフ と読みます。
感動するほどピッタリな名前が付けられました。

黒の ガルバリウム鋼板の壁に、アクセントカラーはメタリックシルバー。
ひと際目を引く、シャープでカッコいい外観です。


改札を出て横断歩道を渡れば到着!


1階にはテナントが2つ入ります。


広い通りからの外観


2階は大きめのワンルームが2部屋


2階ワンルームへの玄関ドア・・・近未来的なカッコよさ!

 

施主支給も取り入れた戸建リノベーション

住み替えによる戸建リノベーションです。

一部の商品を施主支給して頂くことでコストを抑えつつお家全体のイメージを一新させることができました。またコストを抑えた分で浴室を増築したことにより、ゆっくり足を伸ばしてくつろげるワンサイズ上の浴室にすることができました。

洗面所アフター

 

工事記録とWEB内覧会はコチラから

 

WEB内覧会~LDK編~

Y様邸改装工事WEB内覧会

最終回の本日はLDKのご紹介です。

 

リビング

施工前

幅木や開口枠などの塗装部分が汚れて古さがありました。リビングビフォー

リビングビフォー

 

施工後

ドアを含め木部は白に塗りなおし古さが一掃。ドアまわりの壁のみ色を入れて残りは白で明るい空間になりました。こちらのリビングには床暖房を敷設しました。床暖房も優先順位が高いご要望でした。既存のフローリングの上に6mmの温水パネルを敷き、その上から6mmのフローリング材で仕上げています。リビングアフター

リビングアフター

 

キッチン

施工前

カウンター上に食洗機があるので作業スペースが狭く、古くて取り替え時でした。キッチンビフォー

キッチンビフォー

 

施工後

キッチンも施主支給で手配して頂きました。サンワカンパニーの商品です。馬目地貼りの白いタイルも手配して頂きました。清潔感のあるキッチンになりました。キッチンアフター

キッチンアフター

 

階段

施工前

階段はそのまま、笠木の塗装や壁紙の貼り替えをしました。階段ビフォー

 

施工後

手すりが付いていなかったので連続手すりを取り付けました。スイッチが変わるだけでおしゃれになります。スイッチも施主支給して頂きました。階段施工後

 

Y様邸WEB内覧会以上となります。最後までご覧頂きありがとうございました。

WEB内覧会~水廻り編~

Y様邸改装工事

本日は水廻りをご紹介させて頂きます。

 

まずはトイレから

施工前

床がカーペットという珍しい仕様でした。トイレビフォー

 

施工後

内装材の貼り替えと便器の交換を行いました。トイレ一式はコロナウイルスの影響で入荷が危ぶまれましたが、便器はメーカーさん・商社さんのご協力もありなんとか間に合わせることができました。TOTO ピュアレストQR 節水になりお掃除もしやすいタイプです。ウォシュレットはコスト削減のためお施主様に調達して頂きました。グリーン系の壁紙で覆われており落ち着いた空間になっています。奥の面の花柄壁紙がアクセントになっています。トイレアフター

 

洗面所

施工前

少し古さを感じる75センチの洗面台とジプトーンの天井が味気無さを感じさせる空間でした。

洗面所ビフォー

 

施工後

壁・天井ともにブルーの壁紙にすることで爽やかでおしゃれな空間になりました。朝から気分が上がりそうです。洗面化粧台とミラーはお客様に手配して頂きましたサンワカンパニーの商品です。洗面所アフター

 

浴室

施工前

タイルのお風呂で寒そうです。サイズは1216で浴槽が短く足を伸ばして入れないのがどうしてもなんとかしたいポイントでした。浴室ビフォー

 

施工後

写真奥の方向に増築をして1616サイズのユニットバスを設置しました。写真右側に屋根が急勾配で下がってきているため、一部天井高が確保できず梁加工をしています。洗い場側に梁加工ができるメーカーさんがあまりなくて、今回はタカラスタンダードのユニットバスを採用しました。あらゆるオーダーに対応できるのでお勧めのメーカーです。ホーローでお手入れもしやすく、断熱材に覆われた仕様で暖かくなっていると思います。浴室アフター

お風呂を広くしたいというご希望は優先順位が高かったので、この部分に予算をかけて思い切って外壁を解体、増築をしました。後からはなかなか出来ない工事なので、長い目で見てご検討頂きました。

 

次回はリビングダイニングをご紹介させて頂きます。

WEB内覧会~2階居室編~

Y様邸 改装工事

中古住宅をご購入してお引越し前のリフォーム

水廻り設備機器の入替、内装材の貼り替えを中心に施工させて頂きました。替える部分と残す部分を検討し、ご予算に近くなるよう取捨選択をしました。また、施主支給をして頂くことで、お施主様の手間は増えますがその分コストを抑えることができる方法も採用させて頂きました。

本日は2階居室部分をご紹介させて頂きます。

 

まずはご夫婦の寝室

施工前

和室のまま使うことにして、畳の表替え、壁紙の貼り替え程度にしました。寝室ビフォー

 

施工後

床の間の奥の壁をポップな柄にしたり、押入の襖の色を変えてみたりしてガラッとイメージが変わりました。寝室アフター

 

そして子供部屋その1

施工前

床はカーペット、壁は合板、天井は化粧パネルで古く、少し暗い空間でした。子供室1ビフォー

 

施工後

男の子のお部屋ということで、窓側の壁は紺の壁紙をアクセントとして残りは白、木部もすべて白に塗装してすっきりとした空間になりました。床はウッドワンのピノアースというニュージーパイン無垢材のフローリングです。子供室アフター

表面に凹凸のある浮造り仕上げなので触りごこちもよく温かさを感じられるフローリングです。ピノアース

 

次に子供室その2

施工前

こちらもカーペットのお部屋でした。子供室2ビフォー

 

施工後

女の子のお部屋です。やわらかいパープルの壁紙がロマンチックなかわいいお部屋になりました。こちらも無垢フローリングを施工させて頂きました。子供室2アフター

 

次回は水廻りをご紹介させて頂きます。

WEB内覧会~2階居室編~

先日完工しましたY様邸耐震改修工事WEB内覧会

最終回の今回は2階の居室のご紹介です。

まずは6畳の和室から

施工前寝室施工前

和室のお部屋を洋室の寝室へ改装します。

施工後寝室施工後

御夫婦の寝室になるお部屋です。1階のホワイト色の空間とは異なり濃い木目色を採用。落ち着いた雰囲気となっています。手前の引き違い戸だったところは耐力壁へ変更。位置を替えアウトセット片引き戸を新設しました。

 

そのアウトセット片引き戸の向こうはウォークインクローゼット

施工前WICビフォー

洋室として使われていたお部屋です。

施工後WIC施工後

4畳半のお部屋をウォークインクローゼットにしました。既存のタンスを置くスペースも設け広々と使いやすそうです。

 

そして最後に子供部屋

施工前子供室ビフォー

このお家でいちばん広い8畳プラス床の間プラス押入。洋室化して子供部屋になりました。

施工後子供室アフター

Yさまのセンスが光るクロスのセレクトで女の子のお部屋らしいかわいい空間になりました。小屋裏にも吹付の断熱材を施工し、2階特有の夏の暑さは軽減できているのではないかと思います。

 

以上Y様邸耐震改修工事のWEB内覧会でした。ご覧頂きありがとうございました。

WEB内覧会~洗面・浴室編~

先日完工しましたY様邸耐震改修工事WEB内覧会

本日は洗面と浴室をご紹介します。

 

まずは洗面所

施工前

洗面所ビフォー

洗面所も床の傷みがあるのと、寒い空間でした。給湯器が付いていただろうと思わせるガス配管なども残っておりました。

施工後

洗面所アフター

洗面所も清潔なホワイトで統一。洗面化粧台は幅が60cmから75cmへサイズアップ。収納量も増えました。洗面化粧台はタカラスタンダードのオンンディーヌというシリーズです。床下の断熱材と内窓で断熱性能アップです。

 

そしてその奥の浴室

施工前

浴室ビフォー

タイルにステンレスの浴槽。冬場はかなり寒そうです。

施工後

浴室施工後

1216サイズのユニットバスを設置。TOTOのサザナシリーズです。ベージュ色を基調に暖かい雰囲気の空間になっています。正面の壁にあった窓は耐力壁を増やすためになくして、側面の壁に新しくアルミ樹脂複合サッシの縦すべり出し窓を取り付けました。

 

次回は2階の居室をご紹介いたします。

 

WEB内覧会~LDK編~

先日完工しましたY様邸耐震改修工事WEB内覧会

本日はLDKをご紹介させて頂きます。

 

まずは和室からリビングになったお部屋

施工前リビングビフォー

和室で座卓とテレビがあり、大部分の時間を過ごされるお部屋です。

施工後リビングアフター

今回のリフォームで洋室化。奥のダイニングキッチンとの間仕切の垂壁を撤去し繋がりのある空間にしました。押入もクローゼットに変更。床下には新たに断熱材も敷き込んでおり内窓とともに断熱性能アップ。新しくダイニングソファーでの暮らしを始められるそうです。

 

そしてダイニングキッチン

施工前ダイニングキッチンビフォー

こちらも床の傷みが進んでいるのと、キッチンも長く使っておられてそろそろ取り替え時。お手入れのしやすく、収納量の多いキッチンをご希望でした。

施工後ダイニングキッチン施工後

こちらの空間もホワイトで統一し明るくなりました。キッチンは、タカラスタンダードのリテラというシリーズです。家事負担軽減に資する設備ということで、掃除しやすいレンジフード、ビルトインコンロが次世代住宅ポイントの対象となっております。キッチンの壁もタイルからホーローパネルになりかなりお掃除しやすくなっていると思います。

 

次回は洗面所・浴室をご紹介させて頂きます。

WEB内覧会~玄関・洋室編~

約1年のお打ち合わせ期間を経て3月に完成しましたY様邸

この1年の間に、消費税増税、弊社の社名変更、コロナウイルスの影響等いろいろなことがありましたが、なんとか耐震改修工事の補助金申請のリミット、次世代住宅ポイント申請のリミットまでに完成させることができました。

本日は1階部分のビフォーアフターの模様をご紹介させて頂きます。

 

まずは玄関

施工前玄関ビフォー

壁は板貼りで暖かい感じではありますが少し暗い印象でした。木製の玄関ドアは外部側が西日で日焼けしてしまったり防犯的にも取り替えをご希望されていました。

施工後玄関アフター

玄関ドアは袖付きから片開きの断熱タイプの玄関ドアに取り替え。幅を狭くし壁部分増やすことで短辺側の貴重な耐力壁を増やすことができました。内装はホワイトに一新、明るくなりました。玄関土間のレトロなタイルはそのままとして空間のアクセントになっています。窓はそのままですが内窓を取り付け断熱性もアップし見た目も統一されています。

 

次に廊下です

施工前廊下ビフォー

こちらも玄関と同じく暗い印象でした。特に床の劣化が進んでいて床下からの湿気のせいか踏むと抜け落ちそうなくらいたわむ箇所が何箇所かありました。

施工後廊下アフター

一部板貼りの壁や階段はそのままに、居室に面する壁はホワイトに統一し明るくなりました。手前のドアは洋室の入口、奥の引き戸は元々和室だったところをリビングにしたお部屋の入口です。引き違い戸でしたが位置を替えアウトセット引き戸とすることで壁量を増やし耐力壁としています。

 

そして手前のドアから入った洋室

施工前洋室ビフォー

こちらはしばらく使っていなかった洋室で新しくお母様の寝室になる部屋です。

施工後洋室アフター

床は廊下のホワイトよりも木目色にして明るくなりながらもやわらかい雰囲気となっています。隣の部屋との引き違い戸をアウトセット片引き戸にすることで耐力壁を増やしています。隣のお部屋にあまり光が入りにくいことを考慮して採光の取れるガラス入りの建具にしています。

 

次回はLDKをご紹介させていただきます。

 

WEB内覧会~トイレ・洗面・浴室編~

F様邸 団地全改装工事WEB内覧会

最終回の本日は、トイレ・洗面・浴室をご紹介させて頂きます。

 

まずはトイレから

施工前のトイレは古いためお掃除も大変そうでした。トイレ施工前

 

そして新しくなったトイレトイレ施工後

お部屋の雰囲気に合わせて、ダークブラウン系の落ち着いたトイレになりました。TOTOレストパルは、背面のキャビネットに手洗と収納が備えられており、お掃除も簡単、節水効果も高まりました。

 

次に洗面所です

施工前は60センチ1面鏡の洗面化粧台でした。洗面所施工前

 

施工後は少し大きい70センチ3面鏡のTOTOリモデアを設置しました。洗面所施工後

 

パネルとロールスクリーンで仕切られていた入口は、パネルを撤去して間口を広げ、アコーディオンドアを取り付けました。洗面所入口1

洗面所入口2

 

最後に浴室です。

施工前

壁の仕上がめくれてきており取り替え時でした。浴室施工前

 

施工後

タカラスタンダードのぴったりサイズシステムバスです。団地ではいつもこのシリーズを採用させて頂いております。ホーロの壁とタイルの床で高級感アップです。お掃除もしやすくなったと思います。浴室施工後

 

以上F様邸 団地全改装工事WEB内覧会を終了します。最後までご覧頂きありがとうございました。

WEB内覧会~リビング編~

F様邸 団地全改装工事WEB内覧会

本日はリビングとその隣の和室から洋室になった部屋をご紹介させて頂きます。

 

リビング施工前

壁はプリント合板貼りで古さがありました。リビング施工前1

リビング施工前2

 

リビング施工後

フローリングは落ち着いたブラック色、壁は一面木目のアクセントクロスにし、モダンな空間に生まれ変わりました。リビング施工後1

リビング施工後2

 

リビングの隣の部屋は和室でした。和室施工前1

和室施工前2

 

施工後は洋室とし、リビングとも一体感が出ました。和室施工後1

和室施工後2

界壁は湿気のためボードが浮いてしまっていたため、断熱材付きのボードを施工させて頂き、結露対策も行いました。

 

次回は水回りをご覧頂きます。