床フローリング

今日から2階の床のフローリングを張っていきます。杉の無垢フローリングを使用します。

途中、伊丹北中学校のトライアルウィークにて、大工の仕事を教えるため、講師役のサポートとして同行しました。

四方蟻継ぎを実際に手鋸、鑿を使い加工をしてもらいました。

内側板塀貼り!

古民家フェンス改修工事中のH様邸

今日は朝から大渋滞で始まった一日。
着くのに2時間半、、
渋滞は仕方が無いので諦めて作業開始。

板塀内側の板の壁内部になる面、後から塗れない面の二回目を塗っていきます。
120枚を一気に塗って乾かします。

乾き待ちの間に昨日貼った外周面のビス仕舞いをして、二回目の仕上げ塗装しました。

ある程度乾いたら、内側の板を貼っていきます。
こちらもビス位置合わせる為、糸を張っておきます。

昨日より弱いですが今日も雷と大粒の雨、
朝作業はじめが遅れたので作業続行。
暑かったので程よく涼しくなって良かったですね。

フローリング捲り

本日から着工しました賃貸マンション修繕工事に取り掛かっています。

以前から退去がある度に修繕工事を行っているのですが、過去にフローリングの上にフローリングを重ね貼りをしているお部屋もあって、その重ね貼りしているフローリングが10年間入居している間に傷だらけになっていることから貼り替えということになりました。出来るだけ敷居とバリアフリーになる様に今回も重ね貼り部分のフローリングのみ捲り貼り直します。

本日のミッションは、重ね貼りフローリングの捲りを行いました。

明日も引き続き洋室の重ね貼りフローリングを捲って行きます。

外周部分板貼り!

古民家フェンス改修工事中のH様邸

昨日は新築の上棟で作業出来なかったのですが、曇りの少し涼しい一日。

スライド門扉の本体で後から貼れない部分を貼っておきます。


道路面に面した外周の板を貼っていきます。
こちらもビス位置を合わす為糸を張っておきます。


とりあえず、片側ビスだけ打って固定して行きます。

一旦、貼り終えたら壁内部の二回目の塗装。

スライド門扉本体内側の部材の裏側も二回目塗装して、本日の作業終了しました。

3時頃、凄い雷と土砂降りの雨でしたが、休憩中に上がって幸運でした。

板塀貼り!

古民家フェンス改修工事中のH様邸

朝から小雨模様の日。
コンクリートがしっかり固まったので、仮枠解体して整地。

引き続き、スライド門扉を調整して、仕上げの板を貼っていきました。

後から貼れない部分を貼っておきます。

ビスの高さを揃える為糸を張っておきます。

塗装工事

先週に引き続き店舗兼ダンスフロア工事を行っております。

本日のミッションは、塗装工事を行いました。

ダンスフロアの天井は梁下からうえは黒の三分艶で仕上げています。コンクリートスラブが昔の施工方法なので凹凸が激しいので水性塗料を吹付にしています。

スライド門扉本体組み立て!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

今日は朝から良い天気!
昨日打った土間コンクリートがもう乾いてるので、スライド門扉本体を組み立てて行きます。

昨日加工した建具本体下枠に控え戸車を取り付ける下地を加工、組み立てして
ステンレス戸車をコーチボルトで取り付け。

レールに乗せて稼働確認!
スムーズに動きます。
扉厚さを下枠より細くして重心は下へ行くように設計してます。

予定通り上部構造を二分割で格子状に組み立ていきます。
上部部材も継手無しの4.7mもので強度を上げます。下部部材固定もコーチボルトでしっかり固定。

下地組み立てが完了したら転倒防止のガイドレールを取り付けます。レールの中に複車コマがあります。

最後に補助戸車の補強部材を加工取り付けして、試験動作!


大型なので少し重いですが片手で開け閉め出来ます。

最後に塗装して本日の作業終了しました。スライド門扉の姿が見えて来ました!

床ベニヤ増し貼り

昨日に引き続き店舗兼住居改装工事を行っています。

本日のミッションは床のベニヤ増し貼りを行いました。実はここ3階は、お客様の息子さんがダンス教室を行うという事でダンス専用フロアとなっています。その為、床の下地をしっかりとビスで止め直して既存の床の上にもう一枚ベニヤを増し貼りをして補強しました。仕上げには長尺シートを貼る予定です。

土間コンクリート打設!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

朝はまだ涼しい初夏ような金曜日。
昨日組んだ仮枠、左官屋さんと朝イチ打ち合わせ。
少し手直しして土間コンクリート打設開始。
綺麗に仕上げていただきました!
スライド門扉が稼働するレールが完成しました。

打設はお任せして、残りの板塀の材料を塗装。
置ける範囲の板を塗っていきます。

乾き待ちの間にスライド門扉の部材を木取りして墨付け、加工していきます。


格子状に組むので同じサイズのものを一気に加工してしていきます。
4.7mの大型門扉。上下部材は継ぎ手なし、
本体は二分割で組み立てる設計です。


控えレールの部材は明日レールに合わせて加工します。
加工終わった部材を塗装してゴミを片付けて本日の作業終了しました。

暑いけど、雨より晴れの日がいいですね。

仮枠組み立て!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

朝から強い雨、梅雨らしい日。
明日、土間コンクリート打つので雨の中の作業。

さすがに強い雨は雨宿りしましたが、昨日の続き、レールを固定。
土間コンクリート用の仮枠を組み立て。
縁石から少し水勾配をつけて組み立てました。鉄筋を設置、、
雨が止んでる合間にレールをサビ止め、亜鉛メッキ塗装して本日の作業終了しました。

壁下地補強

昨日に引き続き店舗兼住居の造作工事を行っています。

本日のミッションは、壁の下地を組建てて、下地補強を行いました。鏡を取り付ける時に鏡自体が結構な重量がある為、金物と併用して施工します。金物が取付しやすい様に下地を広めに入れています。

スライド門扉レール固定!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

雨が降りそうで降らない梅雨らしい日。
雨が降らなくて涼しいので、板塀の板を塗装します。置くスペースいっぱい分を一気に塗装。

乾き待ちの時間にスライド門扉にレールを固定して行きます。
下地の材料を加工して水平を見ながら固定。
レール本体を置いて水平、通りを確認して溶接固定。


少し固定が残りましたがほぼ固定完了しまた。ここにモルタルを流し込んで隠れます。見えるのはレール上2cmくらいです。
この上にスライド門扉本体が動きます。

板塀板加工!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

昨日よりもっと真夏のような一日。

ようやく板塀の板材が入荷してきたので

早朝からスライド門扉のスチールレールと一緒にダンプいっぱいに積み込んで搬入。

なかなか長尺なので狭い通路に入っていくのは勇気入りましたが無事搬入完了。
最初にスチールレールが設置できるかカットして仮置き。
下地コラム部材をオールアンカーで固定してコンクリート埋設すれば大丈夫みたいです。
設置は明日、塗装しながら並行して施工します。

一旦こちらは置いといて、板塀、スライド門扉の部材を加工していきます。
ヒノキ板が4m材できてるので長さを現況塀に合わせてカット。120枚はなかなか手強いです、、


長さが揃ったら外側のみ面取りしていきます。


一気に250枚面取りしたら、手元にある塗料をあるだけ塗っていきました。二回塗りの1回目。


流石に全部塗る分ないのである分塗って本日の作業終了しました。

明日は、塗装しつつスチールレールを固定していきます。

天井下地

今日も引き続き2階の廊下等の天井下地をしていきます。

下地も終わり、石膏ボードを張っていきます。

今日から階段の施工をしていきます。材料は杉の積層材を使用し、一段目の蹴込部分をくり抜き、ルンバ基地も備えています。

レールベースコンクリート打設!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

夏のような強い日差しの週の始まり。

先週縁石の設置が完了したので、
スライド門扉が移動するレールのアングルを設置するためのコンクリートベースを打設します。

レールの幅を確認して型枠を設置。


レーザー水平器で高さを確認してポイントをマーキング。
ミキサーを使って一気に練って行きます。鉄筋も入れていきます。


乾き始めたらレーザー水平器で水平を確認しながらならしていきます。

あらかた固まり始めたところで、縁石の目地モルタルも詰めていきました。

夕方、最後にゴミとミキサーを積み込んで本日の作業終了しました。

真夏のような一日でした、、暑かったですね。

明日は、スチールレール加工、スライド門扉の材料を搬入します。

縁石設置完了!

古民家フェンス改修工事中のH様邸。

昨日は大阪でのイベントであけましたが引き続き縁石据え付け。

入り口のクラック防止のため差し筋を打ち込んでおきます。


水糸に合わせて高さと通りを合わせながら設置していきます


一旦、神戸で現地調査があって離れましたが、程よく固まったので、
敷地側のベースになるところまでモルタルを充填しておきます。レール据える為の高さは来週調整していきます。


縁石の設置が終わったので鉄筋を固定して残りのモルタルを打設していきます


持ってきた分全部使い切ったので本日の作業終了しました。
最後に、土間コンクリート打設用にバラスを敷き詰めておきます。

来週、残りの土間の材料とスライド門扉の材料を搬入していきます。

手直し工事

本日は、以前屋根の修理を行ったお客様の所にて手直し工事を行って来ました。

軒先の瓦が割れていた所を差し替えていましたが、軒先の瓦したの雀口の漆喰が取れてしまっていました。穴が空いた状態でも問題は無いのですが鳥が巣を作る可能性があるので左官屋さんにお願いして漆喰補修をして頂きました。