アクリルパネル復旧!

桜も散り始め、風が強い日が続きますが、
外壁塗装が終わった現場のテラス屋根のアクリルパネルを復旧に伺いました。

外して置いている間に黄砂・雨で汚れたので洗浄。

二階テラス、墜落予防しながら復旧しました。

一階テラスも同様に洗浄してから復旧しました。

扉新設

今日は間仕切壁に扉を新設します。

開口が広いので、枠とパネルをたて、上吊りの建具を吊り込みます。

間仕切壁の上を目隠しにパネルをはめていきました。

土木工事

本日は新築現場にて土木作業

こちらを整地していきます
根がぎっしりなので手作業だと大変です
表層の雑草を先ずはめくっていきます
半分ほどできたところで作業終了

本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。

アンカーボルト据付

先週打設した土間コンクリートの上に

墨出しをして

立ち上がり部分のコンクリート型枠を組みました。

型枠組み

 

そしてアンカーボルトを据え付けました。

アンカーボルト

細い方は、基礎と土台とを固定するボルト

太い方は、基礎と柱を固定するボルトです。

大きい地震がきても

基礎からずれたり、柱が抜けたりしないよう

構造計算の上、位置や本数が決められています。

 

プレカット工場見学

本日は、しそうの森、プレカット工場にて見学でお伺いしています。

今月、弊社で新築を建てられると言うことで、実際に杉の木の構造材で使用される材木加工が出来るまでを見て頂こうと言うことで見学して来ました。

しそうの森の事は、打合せやオンラインセミナーなどで知っていましたが、私自身ここにお伺いするのは初めてでした。

地元の山から丸太が仕入れられて、この在庫が置いている状態が使用される材料により選別しているとの事でした。丸太の大きさや年輪を見て選別している様です。

次は、丸太から角材やその他の板材になる工程でですが、主に柱を4方向から大きい丸ノコで裁断して行く全自動機械と、一辺づつ帯鋸裁断していく有人運転の機械の2種類がありました。主に後者の帯鋸を得意として、これまでの木取りにとらわれない独自の方法を用いているとの事でした。

そして材木の中にある水分を規定の数値まで取り除くために乾燥機に入れます。この乾燥機も何種類かに分けられていて、用途に応じて乾燥機の掛け方を決めるとのことです。

そして最後に乾燥機に掛けて安定した材木に墨付けを行い機械で仕口の加工をこなっていきます。

その他にも板の加工の工程なども来て来ましたが、一つの丸太から少しでも多くの材料が取れる様に努力されているのがとても勉強になりました。

残工事

本日は現場にて

ドアストッパーの発注
ペーパーホルダーの補強

本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。

土間コンクリート打設

昨日、鉄筋の配筋検査に合格しましたので

本日早速土間コンクリートを打設しました。

土間コンクリート打設

お家の基礎となる部分が形になってきました。

 

お昼からは

オーナー様と一緒に山へ

森の木

 

お家の骨組みになる

兵庫県産の無垢の杉や桧が

原木からプレカット加工されるまでの流れを説明頂き

乾燥

実際に、こもるとつどうの家で使われる木材も見せて頂きました。

材料

 

今月末にはこの木たちが現地にてお家として組み上がる予定です。

小工事・入社式

今週は初めに選挙カーの上の看板を取り付けました。先輩大工さんに助けていただきいい感じになりました。そして、会社の方まで挨拶に来てくださいました。ありがとうございます🙇‍♂

そして、4月1日には入社式が行われました。今回は若手育成担当として、入社式のスケジュールを組み、会社説明を新入社員さんにさせていただきました。近くの神社に参拝をし、道具購入。

お昼には、以前新築工事をさせていただいたK様邸に。カレー店を開かれました。野菜とスパイスだけで作ったカレー。美味しくいただきました☺

看板は、端材をカットしました。お客様自身で作られたそうです。