本日は昨日に引き続きモルタルをねり、入れる作業。先輩が作業しやすいよう自分なりに考えて動いていきました。無事終了

本日は昨日に引き続きモルタルをねり、入れる作業。先輩が作業しやすいよう自分なりに考えて動いていきました。無事終了
本日は機械が置かれた場所の基礎モルタル打ちです。無収縮モルタルを初めてみました。材料も覚えつつがんばります。
本日は軽天屋さんが下地をしていきました。作業しやすいよう荷物を移動させながら。
本日は床をめくり、腐食した土台をとり、下地をやりかえ、新たに束をたて、補強をしていきました。そしてCF下地をはっていきました。
本日は土間打ちです。ミキサーを使い、砂、セメント、水をいれ調合し、運び、先輩がならす。その流れで作業していきました。
本日は在来の浴室の解体をしていしました。2人だと狭いので先輩が解体していき、解体ガラを邪魔にならないよう避け、袋につめ運び出していきました。
本日はフローリングのめくりの続きをしていきました。順調にすすみいいとこで終了。
本日はフローリングをめくりはじめました。
本日は間仕切り壁を解体していきいました。順調に進み終了。明日からはフローリングをめくっていきます。
本日はフェンスのアクリル板を貼っていきました。何か作業をする際に中が見えるのでアクリル板を。
本日は下地の5.5のシナベニヤの捨て貼りをしていきました。少しずつ作業を覚えていきがんばります。
本日はトイレのドアノブを取り替え、そのあと庭の植木、レンガを撤去していきました。無事終了。
本日は浴室の解体を任せていただきました。少しずつ頑張ります。
本日は掘り方で出た土を搬出していきました。車を近くに停められないということで土のう袋につめ、代車で運び、荷台で袋から出していきました。そのあと工場内の掃除。そして、シャッター前の地面が凸凹になっているので直すため、ハツっていきました。
本日は高圧洗浄を使い洗っていきました。人が通らない細い箇所もあり1人では大変なので先輩のお助けをしています。先輩がしやすいようホース、コード、洗浄機を持って動かしながら。せっかく人数がいるので2人で洗いをしていき無事終了。
本日は屋上の使わなくなった室外機と大型コンプレッサーの撤去をしていきました。どれも重く運ぶ際はとても危険で大変でした。怪我もなく無事終了。
本日は下駄箱の棚柱を取り付けていきました。
本日は脱衣室の棚柱の取り付けをしました。初めて取り付けをさせていただきました。ちょっとずつ経験を増やして頑張ります。
本日は天井下地をしていきました。少し苦戦しましたがきりのいい箇所までして、終了
本日は台所の吊り戸棚、天井を解体していきました。ぴこぴこもあり、慎重に解体。無事終了
本日も引き続き掘り方を進めていきました。
本日はアンカーを打つために穴を深く掘っていきました。ですが、デカい石が出てきて苦戦しています。明日も続きをしていきます。
本日は木製の柵を解体していきました。順調にすすみ解体はすぐ終わりました。
本日は蜜を溜める箱作りと、スマホスタンドを量産しました。少しずつ道具も使えるようになってきており、いいかんじです。これからも頑張ります。
本日はPB12,5のボードを貼っていきました。勾配にそって、切り、火打ちの部分はかぎこみ、進めていきました。
本日は天井下地の方をしていきました。少し苦戦しましたが、自分なりに進めることができました。
本日は残りの断熱を入れ、気密シートを貼っていきました。常に掃除をすることも心がけ、続けられています。これからも頑張ります。
ベランダ手すりの下地の改修工事。下地がボロボロで、手すりがグラグラに。
木下地をし、サイディングを貼っていき、コーキングを打ちました。
本日はイベントの『登山』にスタッフとして参加させていただきました。最後尾につき、皆さんの安全を見守りました。小さいお子さんから大人の方まで幅広い年齢層の方々が楽しめとてもいいものになりました。
本日は台所と間仕切りの解体です。解体もスムーズに怪我もなく早くできるようになり、どれぐらいで解体できるかも少しずつわかる様になってきました。明日も頑張ります。
本日は、イベントの餅つきです。子供、大人、大工さんたちも楽しめよかったです。今年も1年頑張っていきましょう。
明けましておめでとうございます。
本日は、ロフトのボード下地。そして、通気口の穴あけ。ボードも貼り始め終了。今年も頑張ります。
本日は、ロフトの壁下地の続きをしていきました。下地がおわり、ボード張り開始。通気口の補強もし、終了。
本日はボード貼りの続きと、ロフトの壁下地もしていきました。勾配天井なので、下地の加工もしました。1人で動けるようになってきたのはいいものの、まだまだ成長が必要だなと思いました。
本日は2階ボードの続きです。天井、壁。間接照明部分も下地ボード貼り。
本日は、浴室の解体工事です。まだまだ知らない作業の現場があるので、しっかりみて覚えて現場担当したさいに、活かせるようがんばります。
本日は通気スペーサー入れの続きです。効率よくスムーズに進み終了。1人作業でしたが無事終わりました。
本日は屋根裏に通気スペーサーを入れ始めました。片面が終わり、玄関の庇の野地板を切りました。明日も頑張ります。
本日始まった、改装現場。掘りごたつのある床を撤去。建具撤去をしました。
常に掃除することで、自分も動きやすく、いいことです。
本日は、断熱箇所の寸法をはかり、先に全部きっていき、箇所箇所においていき、いれていきました。スムーズに進みました。