間仕切り壁墨出し

シェアハウス改装工事1日目

間仕切り壁を先行で行くために、朝イチ壁下地の材料を材木屋さんに取りに行き、現場に向かいました

若手3人で材料を工事をする3階の方へ搬入!

廊下ができる真ん中に鉄骨柱があるため、移設するために、ハツっています。

大工さん5年目現場担当1日目終了

新築工事 上棟

上棟式がありました。上棟おめでとうございます。

2階の金物を取り付けていっています。

外部のEXハイパーボード貼り終わり。

電動工具で、開口となる部分をあけていっています。

外部の防水シートを貼り終え、サッシ取り付け、サッシまわりは、防水対策で専用のテープを貼っていきます。雨が侵入しないように、下を貼り、縦を貼り、最後に上を貼っていきます。

新築工事 棟上げ 上棟

新築の棟上げをしています。棟上げの日はたくさんの大工さんが集まり、進めていきます。

柱をたて、垂直を測る道具で垂直をみて、仮筋交いをとめていきます。

そして、2階の床を貼り、柱をたて、仮筋交いをとめていきます。次に小屋束、母屋、棟木と進んでいきます。

屋根の下地の垂木をながしていきます。
下屋の方にも別れ、同時進行で進めます。そして、野路を貼り終了。

小工事・入社式

今週は初めに選挙カーの上の看板を取り付けました。先輩大工さんに助けていただきいい感じになりました。そして、会社の方まで挨拶に来てくださいました。ありがとうございます🙇‍♂

そして、4月1日には入社式が行われました。今回は若手育成担当として、入社式のスケジュールを組み、会社説明を新入社員さんにさせていただきました。近くの神社に参拝をし、道具購入。

お昼には、以前新築工事をさせていただいたK様邸に。カレー店を開かれました。野菜とスパイスだけで作ったカレー。美味しくいただきました☺

看板は、端材をカットしました。お客様自身で作られたそうです。

出張ワークショップ

明石の方にワークショップのサポートとして、行ってまいりました。踏台、イス、箸等を作り、大盛況でした。でも、もう少し子どもたちが自由に作れたらいいなと言うことで、次は端材をたくさん持っていき、自由に作ってもらいます。

そして、選挙カーの上に取り付ける看板の方を作っていきました。初めてですが、臨機応変に対応させていただきました。四方にはポスターが貼れるようプラ板を貼りした。

新築工事

新築工事が着工しました。新築が建つ部分のアスファルトを捲っていき、積み、運搬の繰り返し。捲りも終わり、少し整地していきました。

反対側は、元々の白線を消し、新たにラインをひきなおし、タイヤ停めを取り付けていっています。最近は作業に必要そうな道具、材料が事前に自分で準備ができるように成長を感じています。がんばります。

出張ワークショップ

今回は第一回目ワークショップ。

入社して、3年目が終わり、4年目に突入しました。毎年、夏に開催している会社の木工教室のイベントとは別で、出張ワークショップに行ってきました。

1から段取りと準備の方を任せていただきました。作業内容としては、小鳥の巣箱を作成。子供が何人居るか分かりませんでした。そのため、手書き図面を数枚用意し、巣箱の見本を作成し、おお人数でも対応できるよう準備しました。材料の方は、フローリングの端材を使い、製材をしました。

結果、見本と図面があり、材料も用意していたためそれなりにスムーズに進みました。よかったです。次、こういうイベントがある際はもっとイメージをして、準備しようと思います。

和室改装工事

今週は和室の改装工事です。数年ぶりの大雪に見舞われ大変でした。

畳を引き上げ、解体からスタートをし、運び出していきました。

解体がおわりフローリングの仮並べです。先輩大工さんのご指導の元、一つ一つ丁寧に教えていただき進めていっています。

のりを塗っていっていただいている間に、どんどん張り合わしていき、スムーズに終わりました。張り仕舞いの方法もきき終えました。

建具を吊り、枕棚、ハンガーパイプを取り付けました。後日、廻り縁と巾木、額縁の塗装。

最終日にクロス屋さんにクロスを貼っていっていただきました。養生をめくり、掃除をし、完工です。

〜学び〜

「大工志塾」研修に行き始め2年目が終わり3年目に入りました。

今回はお風呂の椅子を制作するにあたり、実寸サイズの展開図を書いていきました。書き終わったので時間があるときに制作していこうと思います。刻みはあまり慣れていないので、少しでも道具を触り慣れていきます。

そして、今週末に時間ができました。その時間を使いエコボロンPRO認定施工士の講習を受け、テストを受けました。講座の動画を観たあとに100問のテストを解いていきました。100問中92点。90点合格です。少しギリギリすぎました。合格しましたが、常に情報をみて、仕事に活かせるよう頑張ります。