外部工事

今日も良いお天気に恵まれ、キレイな桜を見ながら現場へと向かいました。

本日は西区のM様邸にお伺いしております。

外回りの仕舞いを行っておりました。

雨が降る前に屋根仕舞いを進めたいと思います。

 

職場の教養  震災のの記憶

東日本大震災から10年との事ですが、神戸でも26年前の阪神淡路大震災の記憶が今でも思い浮かびます。
助け合いの精神を忘れず自ら力になれる様取り組みたいと思います。

巡回メンテナンス

3月ももうすぐ終わりに近づいて来ましたが、あちらこちらで桜がキレイに咲いているのが見受けられます。気分的にもホッコリ癒されます。

そんな本日も現場調査から巡回メンテナンスと走り回っております。

本日のミッションは、巡回メンテナンス先にてお伺い致しました須磨区のお客様ですが、食洗機とシングルレバー水栓の不具合とインターホンの取替を検討との事です。

原因究明に努めたいと思います。

本日の職場の教養  つながる

親孝行はあまり出来ていませんが、こまめに連絡取り気に掛けてあげるのが親にとっての安心感に繋がるのではないかと思っています。

現場調査

週明けの月曜日は良いお天気の中、バタバタと現場調査に出向いておりました。

先日お客様から連絡がありまして、『事務所のエアコンが調子悪いので都合の良い時に見に来て欲しい』とありましたので近くまで寄った事もありお伺いしてきました。

お話を伺うとエアコンとは別の箇所を見て欲しいとの事で、ネット販売をするための撮影場所を急遽作ってあるのをもう少し商品映えする様に改装したいとのご要望でした。

色々とカタログを見て頂いてご提案致します。

本日の職場の教養  平常心を保つ

困難に直面した時は平常心をを取り戻す事が大事だと再確認しました。問題に対して小割りに考えると解決の糸口が見えて来るかと思います。
どんな時も平常心を保てるように心掛けます。

現場調査

本日は奈良の歯医者さんにお伺いしております。

追加で発注受けた物を取付て、その後屋根の上の調査を行っております。

屋根自体がフラットで樋も無い事から雨漏りせず樋をつけて欲しいとのご要望です。

本日の職場の教養  口癖で変わると生活

普段の生活の中で知らず知らずのうちのマイナス言葉を発していて身の回りに悪影響を及ぼすている事に気づきました。
マイナス言葉は内面から改善が必要だと思うので第二領域の刃を研ぐ習慣で陽転思考の取り組みをして発言を改善して前向きな行動を実践をしていきます。

案内板設置

その後、屋根の現状調査

今後屋根の工事もスタートします。

本日も無事に作業を終えることが出来ました。
来週も頑張ってまいりましょう。

現場調査

今日は早朝からビジネスミーティングに参加してきました。

このBNIは4月と10月に一つの節目として役員交代をします。そんな中、本日のミーティングは今期最後となりまして4月2日には新しい体制で仕切り直して再スタートします。各専門分野の経営者が集まって運営しているので非常に前向きな意見と取組みに毎回勉強する事ばかりです。そんなBNIの中で活動出来ることに有意義にも感じますし誇りにも感じます。

そんなこんなで一つの節目を終えた後は溜め込んでいた現場調査へと出向いております。

さて本日のミッションは現場調査と言うことで走り回っていましたがその中でも、東灘区の案件でお伺いしてきました。

この建物の正面にシャッターを取り付けたいとの事です。

店舗にする予定ですので色々と調べた上でお見積致します。

今日の職場の教養  心のオアシス

工事をする中でも、無機質な新建材で仕上げるよりも自然素材を取り入れた無垢材を使用した仕上がりの方が温かみを感じる空間の様に感じます。
近代的な街並みの中にもやはり自然を取り入れる事により心が安らぐ空間ができるのでは無いかと感じました。

製氷機増設!

丁度一年前に移転リニューアルオープンされた貝原様。

昨年夏、始めた冷やしラーメンに使用する氷が足らなくて暖かくなる前に製氷機を増設しました。

排水管設置に手間取りましたが何とか設置完了しました。

現場調査

本日は午前中奈良にて現場作業を行い、午後からは神戸市中央区にて現場調査を行っております。

何点か補強箇所をお聞きしています。

早急にお見積作成したいと思います。

『本日の職場の教養』 失敗したならば

失敗する事は誰しもよくある事だと思います。その結果を元に原因は何かを考え自分自身にといかける事が大事なのでは無いかと思っています。

サイン取り付け!

ファサード改修工事中のショコラッタ様。

昨日左官仕上げした腰壁に表面保護剤のセニコートを二回塗りしました。

乾き次第、バフで磨き上げて完了!

ツルツルに仕上がりました!

セニベトンハイブリッド、手間が掛かりますが、強度もあり仕上がりも色々あり使い勝手いい建材ですね。

少し時間開けてサインを取り付けました。なかなか細かい作業になりました。型紙を取り付け位置に貼り付け下穴を開けます。

組み立てたサインを仮に入れて接着剤を垂らしながら挿入して固定。

最後に隙間隠し板の金物調整して完工しました。

内部塗装も完了です。