完工

キッチン交換工事、無事完工しました。

キッチンはとてもすっきりしてますが、
アルカリイオン生成器内蔵されていたり、
なかなか高機能。

キッチン裏の配管はなかなか複雑な配管になってます。

081120_102502

 

 

 

 

 

そして、
ほんの少しですが、ビフォー・アフターです。

before↓↓↓

after↓↓↓

 

 

 

 

 

 

食器洗浄機廻りの分岐水栓なども、
キレイに納まりました。

窓廻りなどもホワイトになって、フードもシルバーになったので、
全体が明るく感じます。

卓上の食器洗浄機の位置など、
気にしながらプランニングされたので、
カウンターも少しは広く使って頂けると思います。
ありがとうございました♪

 

キッチン搬入!

本日はキュイジア搬入・据付工事です。

いつもならキッチンは、
すみれの職人でもメーカー研修にいっているので、
組立て・据付をするのですが、
今回は、TOTOからーメーカー施工onlyです。
とのこと。

なので、TOTOの施工業者にお任せです。
一日でキッチンパネル貼りもキッチン組立ても行いました。

すっかり暗くなっていまいまして、
お客様には、遅くまでの作業でご迷惑おかけしてすいません・・・

少しですが、キッチンの全貌が見えてきました。
今日はしっかりとかかってしまいましたので、
明日、電気・ガス・水道の接続をして出来上がり♪

仕上がりは、明日お楽しみに!♪

完工しました!

無事、完工しました。

今回は外観からの耐震補強がメインでした。
少しですが、ビフォーアフターです。

↓玄関before・・・奥に細い建物なので、横向きの耐力壁が足りませんでした。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓玄関after・・・引違いの玄関ドアを片開きドアに交換。
片袖を耐力壁としました。

 

 

 

 

 

 

玄関ドアをカラーを合わせて、門扉も交換。
シンプルモダンなデザインできれいに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

内観も今とよく似たクロス・塗装で仕上げました。

↓外観before・・・地震後のヒビ割れ補修が目立ちました。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓
↓外観after・・・壁下地に構造用合板を追加。面で支えるカタチで耐力アップしました。
一緒に外壁も全面塗り替えしました。

 

 

 

 

 

 

雨戸も塗装。

 

 

 

 

 

無事、1ヶ月半もの工事でしたが完了しました。
お施主様もこれで安心して暮らせると喜んで頂けました。
これからもしっかりとお客様を守っていける家になりました!

塗装完了

外壁塗装完了しました。

 

 

 

 

 

 

以前と同じ、白系ですが、
少しクリームがかった色を選ばれたので、
少しですが温かみのある外観になりました。

 

 

 

 

 

 

雨戸・庇も塗りなおし、外観は全てキレイになりました。
塗装材には、防水性も含まれているので、
雨にも強くなりました。

 

 

 

 

 

 

あとは、門扉を入替えしてできあがり、。
もう少しです。

外壁塗装

今週から外壁塗装に入りました。
塗装は1週間ほどを予定しています。

 

 

 

 

 

色は、少し色の入ったパステリアイボリー。
前は、ホワイトだったので、
少し暖かみのある色合いになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりが楽しみです

ベランダ防水工事

今日は、ベランダの防水工事を行いました。

防水の方法は、FRP防水。
防水工事の中でも軽量で頑丈とされています。

 

 

 

 

 

FRP積層前の下地処理、プライマー塗布。

 

 

 

 

 

 

グレー色でトップコートを塗って出来上がり。

これで、雨漏りも安心。
建物も強くなり、防水で雨からも強くなりました

押入れ耐震補強

今回は、押入れの補強工事です。
こちらは、オープンハウスでも、
実際に土台・柱・筋違いを入れた状態で、
展示(?)させていただきました。

まずは、解体完了時

困ったことに、筋違いを入れようとしていたところには、
向こう(キッチン側)の引き戸枠が・・・

これでは、筋違いをダブルでいれることはできません。

・・・検討の結果、

土台と柱、梁を新たに持ち出しで取付けし、
そこに筋違いを取付ました。
新たにつけた柱・梁・土台は、
既存の柱・梁・土台にしっかりと金物で取付をしているので丈夫です。

その上から構造用合板を貼り、
さらに強度をあげました。

最後に、押入れ内の化粧材として、
シナベニヤを貼り、中段棚板を取り付けして完了。

柱・梁・土台を持ち出ししたことで、
少し押入の奥行きが10センチほど狭くなってしまいました。

耐震補強工事することで、この押入れや洗面室のように、
少しですが狭くなったり、柱型がでてきてしまったり、
今までと少し変更してしまうところが、
出てくることがあります。

できるだけ、今まで通り、
またさらによくなるよう工夫して工事を進めていくのですが、
やはり建物が強いことが一番大事。

お施主様もよくご理解していただいているので、
快く了解していただけました。

 

オープンハウス

9月28日(日)、29日(月)と2日間、
耐震補強工事のモデル住宅として、
オープンハウスを行いました。

今回のオープンハウスは、
すまいるネット主催です。

オープンハウスは、
耐震補強をお考えの方々に、
実際に工事中のお宅をお借りして、
耐震補強の方法を見ていただき、
また実際工事中のお宅を見ることで、
より工事のイメージをつかんでいただくために
お施主様のご好意によって開催されました。

今まで工事した箇所の写真をパネル展示。
設計の先生が、工事の流れや、工事方法を説明しました。

入口まで人でいっぱい!!
大盛況でした。

 

WEB内覧会

完工から少し時間が経ってしまいましたが、
WEB内覧会を開催させて頂きます
今回は ビフォー→アフター 形式でお伝えします

【ダイニング】
施工前

施工後

【リビング】
施工前

施工後

 

 

 

 

【リビングからダイニング方向】
施工前

施工後

【廊下】
施工前

施工後

【リビングドア】
施工前

施工後

【洗面所ドア】
施工前

施工後

明るい色のフローリング、クロスにすることで
空間全体が明るくすっきりした雰囲気に変わりました
フローリングにすることで、お掃除も楽になります

完工後伺うと、ファブリックもすっかり洋風に変わっていて
ガラっと雰囲気が変わっていました
照明等の小物も買い替えをされていて、
新しくなったお住まいを楽しんでいらっしゃいました

完工後の手直し、追加工事等で
予定より完工が遅れてしまい
お施主様にはご迷惑をお掛けしましたが
無事完了いたしました
ありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします

玄関とりあえず完了です。

玄関仕上げ前の状態です。

構造用合板も貼り、
モルタルを塗り、
あとは、最後に外壁塗装をするときに
一緒に玄関横の壁も塗ってしまいます。

室内側もクロスを貼り、
仕上がりました。
玄関ドアの養生は、
全ての工事が終わってからめくります。

玄関ドア枠も、既存の枠と色を合わせて塗装。

 

玄関タイル仕上がりました

玄関横、基礎廻りのタイルが仕上がりました。

さすがに、25年前?のタイルと同じものはなく、
よく似たタイルを探しました。

土間は、やはり新しい・古いで少し違いがわかってしまうのですが、
基礎の立ち上がりの茶色のタイルは
なかなかよく似たものでできたのではっ?♪
と思ってます。

今週末は、
今工事中のこのお宅でオープンハウスを行います。
実際の工事中の住宅での工事の内容をご説明。

そろそろ準備始めます・・・

 

玄関ヨコ壁強化

玄関ドア廻りも耐力壁を作りました。

少し、ブログのアップが遅れてしまったので、
玄関廻りの工事の流れをまとめてご紹介します。

現状は、引き違いの玄関ドア。

これを片開きドアにして、
残り半分を耐力壁とします。

今の玄関ドアを解体して、
基礎を作ります。

砕石を敷き詰めて、
鉄筋組立て。

半間のスペースなので、
コンクリート流し込み、というわけにはいかず、
手練りでコンクリートを充填。

いつになく真剣に作業しています。

数日養生をして強度がでたところで、
立ち上がり部分の型枠組立て。
そしてコンクリートを充填します。

~数日経過~

型枠をばらすと、無事基礎出来上がり。

この基礎に防腐材を塗った土台を敷き、
柱を組立てます。

そこに構造用合板を貼り耐力壁の出来上がりぴかぴか

ここにラスカット貼り→左官下地→塗装工事を行っていきます。

洗面室出来上がり

洗面室です。

壁紙下地にボードを貼り、

 

 

 

 

 

そして、クロス・クッションフロアを貼って、
洗面室の内装が仕上がりました。

フローリング柄のクッションフロアで、
廊下との統一感もあります。
(写真はないのですが・・・)

 

 

 

 

 

浴室との間には、なんと柱が入っていなかったので、
柱を入れました。

↓↓なので、柱型がでてきましたが、
柱を入れることで、2階の和室床鳴りが収まりました。

 

仕上げ

最後に
リビングドアの横につくっておいた開口にガラスを取り付けました

以前の親子ドア
玄関ドアと同じくらいの開口を確保して
片開きドアへの交換を行ったのですが

残った壁をすべて塞ぐのももったいないので
ドアと同じタイプのガラスをはめ込みました
ドアの開口は小さくなっても
廊下への採光はそのまま確保できました

これで全ての工程が完了いたしました
後、1週間ほどクロス工事で気になる部分の様子を見て頂くことになっていて
その後、WEB内覧会をさせて頂こうと思っております。

 

洗面室

耐震工事。
順調に進んでいます。
先週、補強した外壁は、今はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

今回は、建物全体の外壁を塗装しなおすので、
この状態で、雨が入らないように養生をし、
最後にまとめて左官工事→塗装工事に入る予定です。

そして引き続き耐震工事。
洗面室です。
こちらは内部からの工事です。

 

 

 

 

既存の壁を解体し、
筋かいを入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

端部には
しっかりと金物を取付け、
外壁と同じように、構造用合板を貼ります。

合板を土台から梁まで1枚で貼ることで、
耐力壁としての効果が出ます。

 

 

 

 

明日は、洗面の内装を仕上げます嬉しい

廊下・個室クロス工事

いよいよ大詰め
廊下と個室のクロス張り替え工事です

和室施工中
既存のクロスをめくり、
下地を整えます

張り替え完了
壁は和紙の風合いのある柄に
天井は和天井風の柄になりました

廊下は白いクロスで
狭い場所ながら
グッと明るくなりました

廊下・個室フローリング工事

W様邸リフォーム工事 第2部

廊下と玄関横の個室の改装工事に入っていきます
上記の部屋もカーペットからフローリングへの工事、
壁と天井のクロスの貼替えをおこないます

またまた2室とも
キレイに家具を移動して頂いていて
スムーズに工事が進んでいっております

こちらは廊下の
改装前です

フローリング施工中
廊下は狭い面積ですが
形が複雑だったり、
ドアが多いので枠の部分の
切欠きがあったり、
意外と大変そうです

こちらは個室の改装前です

養生で見えにくいですが
幅木の取付まで完了している
ようです

リビングクロス工事

今回のリフォーム工事 第1部の
リビングの改装工事もクロス貼替えで完了します

既存のクロスをめくっていきます
パテ処理をした後
サンプルでいろいろ悩んで頂き
選んだクロスを貼っていきます

リビング工事完了しました
明るいリビングに仕上がりました

特に天井のクロスは
キラキラしたアクセントが
入っていて
すごくイイ感じです

個室と廊下の改装工事に入っていきます

洗面所ドア交換

リビングに面した洗面所へのドアも交換しました

交換前はアコーディオンドアが
取り付けられていました
今回壁紙もキレイになるので
ドアも交換することになりました

こちらが新しいドアです
リビングのドアとおそろいの白色です
見た目変わった形に見えますが
こちらのドアは折戸になっています

プッシュプルハンドルを操作し
こんな感じで開いていって

これが全開した状態です
扉の開閉スペースが
通常のドアの約1/3になっているので
開閉スペースを押さえたい場所には
最適です

開いた扉も通常のドアに比べると
じゃまにならず
よく通る通路で開けっ放しでも
あまり気にならない出っ張りですね

着工

本日より着工です。

耐震工事の内容は、
耐力の弱いと思われるところ、
または、耐力をあげると建物の強度をあげるのに有効なところに、
筋交いを入れ、その上に構造用合板9.5tを貼ります。

施主さまがお住まいのままでの工事ですので、
まずは1階外廻りから着工します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設計の段階では、筋交いは入っていない予定ですが、
解体してみると、筋交いが入ってました。

最近は強度を増やすほうでも、
役所の検査が厳しいのですが、
以前は、現場に入る大工の考えで、
「ここにも筋交いを入れたほうが強くなる!」
という箇所に筋交いを増やすこともたびたびありました。

 

 

 

 

 

筋交いは、そのままで端部に金物を取付けて、
しっかりと固定。

その上に構造用合板を貼ります。
構造用合板は、土台から梁まで達するよう貼ります。

耐力壁として貼る構造用合板は、
固定する釘を、N50釘で150ピッチ以下で打つよう
決められています。

今回は100mmピッチで釘を打っています。

 

 

 

 

 

これから1ヶ月半の間、
お住まいの施主様も落ち着かない日々が
続くかと思いますが、
これも万が一の地震や台風から、命を守るため!
しっかりと工事頑張ります。

リビングドア交換

フローリング工事と平行して
リビングのドアの交換も行っています

今まで使っておられたリビングの
親子ドアです
親子ドアは大きな開口を確保できるのが
利点ですが
子の方のドアがフランス落としで固定されて
いるので
風が吹くとガタガタと音がしてしまうのが
お客様のお悩みでした
メーカーのショールームにて現行の親子
ドアの状況も確認もして頂きましたが
今回は片開きドアを取り付けることになりました

ドア本体をとりはずし

敷居、枠も撤去し

白いガラス入りのドアが取り付きました
廊下側にドアクローザーも取り付けました
これで強い風が吹いてもバタンとドアが
しまることなく
ゆ~っくり閉まってくれます
横に開口が見えますが
この部分は後日完成の予定です

リビングフローリング工事

この度、内装改装工事のご依頼を頂きました現場の
工事の様子をお伝えしていきます

主な内容は
1 リビング、ダイニング、洋室、廊下の床をカーペットからフローリングへ
2 上記部屋の壁、天井のクロスの貼替え
3 リビング、洗面所ドアの交換
4 和室の畳の新調
などです

 

初日にお伺いすると
すっかり家具も移動されていて
すぐにでも工事が取り掛かれる
状態です。

 

まずは養生
施工しない部分を汚れやホコリから
守ります。

 

カーペットをめくってみた状態
下地のフェルトと
廻りにはグリッパーが
見えています。

 

さらにフェルトをめくると
コンクリート面が出現。
新しく貼るフローリングは
マンション用防音タイプで
このコンクリートに直接貼って
いきます。
ゆえにこのコンクリートに不陸が
あると仕上がりに影響がでるの
ですが幸い目立った不陸もなく
早速フローリングを貼れる状態です。

 

フローリング施工中
ナチュラルベージュ色です
全体の仕上がりは後日をお楽しみに

 

完工!

K邸完工しましたぴかぴか

マンションリフォームの場合、
換気扇をシロッコファンにすることが多いのですが、
今回は、お客さまの希望でプロペラファンとしました。

換気の開口位置が決まっているので、
フードの側面のカットして加工。
うまく納まりしました!

お引渡しのときには、
とても喜んでいただいて、
お土産までいただいて、本当ありがとうございました。
また、よろしくお願いします!!!

 

クロス工事

8月5日・6日でクロス工事完了しました。

クロスは、既存で貼ってあるものを
とても気に入れていて、
同じもの、または似たものをご希望されていたのですが、
最近は、このような柄で凹凸も少しあるものは、
数が少なく、探すのに少し苦労しました。

たくさんの見本帳を引っぱり出してきて、
色々見ていただいて、
気にいってもらえるクロスを決定しました!

WEB完成内覧会を後日、お楽しみを!!嬉しい

web内覧会 その一。 水廻り編。

完工いたしました。
お施主様にとっては、大変な日々だったと思います。
ご協力いただき、ありがとうございました。

さて、ここからは、内覧会です。

水廻りから。。。

 

 

 

 

 

浴室はほぼ、カタログと同じ仕様です。。。

 

 

 

 

 

キッチンの調理機器は、ガスコンロから、IHへ。

 

 

 

 

 

洗面・脱衣室には、キャビネットを置いて、週能力アップです。

 

 

 

 

 

トイレは、タンクレスのネオレストのハイブリット仕様です。

住設機器をすべて交換。
工事中は、ご不便をおかけしましたが、
これからの生活は、便利になるはずです。

 

続・塗装工事

土日は、工事をお休みさせていただきまして、
本日も、先週に引き続き塗装工事を行いました。

塗装工事で大切なのは、養生ぴかぴか
しっかりとキレイに養生することが大切で、
意外と時間もかかります。

今日がんばって概ね塗装工事は完了。
明日からは、最後の仕上げ、クロス工事を行う予定です。

出来上がりまで、もうちょっと!!!

 

さて、大詰めです。

住みながらのリフォームは、大変です。
お部屋から、お部屋へ。
一部屋づつ、片付けていくという工程です。
最後は、玄関まわりになります。
どうしても、材料の搬入などで、出入りが多いので、最後に行います。

フローリングを貼替えて。。。

廊下は、腰壁材を貼ることになりました。
この、腰壁は、お施主様のこだわりで、お施主様がご用意されたものです。
実は、この腰壁から始まって、各お部屋への扉の色が決まり、
床の色が決まりました。

お施主様のこだわりの材料を、お施主様ご自身がご用意される。
それを使って、私たちが、工事をさせていただく。
最近よく聞かれる、“施主支給” です。

もちろん、すみれは施主支給を応援いたします。

フローリング、腰壁は完了です。
養生で隠れてしまっていますが、出来上がりをお楽しみに。

 

タイル貼

キッチンのタイル貼が完了しました。

最近は、フラットで掃除のしやすい
キッチンパネルを好まれる方も多いですが、
タイルは、また違う良さがあります。

ちなみに、タイル目地にロウソクのロウを
最初に塗っていると汚れがつきにくいようです。

そして同時進行で、
廻り縁・開口枠などの塗装も施工しました。

お部屋の工事。次は、

お部屋の中の工事で、次に大変なもの。それは。。。
床のフローリングの貼替えです。

まずは、今のフローリングを取り除きます。
こちらは、マンションということで、直貼のフローリングです。
コンクリートの床面に、フローリングをのり貼します。

マンション用フローリングは、だいたい、遮音性能を持たしてあるので、
(下階への衝撃音を抑えるため)
フローリングの裏には、クッション材がほどこしてあるので、
取り除く・・・めくるのも大変です。

どうしても、クッション材が残ってしまいます。
これを、こつこつ取り除いて。。。
それから、貼ることができます。

今回、新しく貼る予定のフローリングは、
National の “ウッディモダン45 耐熱タイプ” のマタヌホワイト柄です。
表面に、オレフィン系樹脂化粧シートで仕上られている、ワックス不要のものです。

床は、白。壁面は、濃い茶系で、モダンに。 というお施主様のご希望です。

さぁ、お部屋の中の工事です。

水廻りの交換工事がほぼ終わりました。
トイレは、一番最後です。
というのは・・・
工事中どうしても我々がお借りする場合があるのです。
出来る限り、ご迷惑かけない様、努力はするのですが。
コレばっかりは。。。
で、新しくなった物を我々が使う訳にはいきません。
ということで、よほどのことがない限り、
工程を組むときから、トイレの交換は最後にします。

ということで、これからは、個室内の工事にとりかかります。
各個室の出入り口扉の交換。

もともとは、白い扉だったのですが、

National の内装ドア ダークセピア色です。
きりっ。とっしまった感じです。

クローゼットも、開口高さを上げて、中にハンガーパイプを取付ました。

で、出入り口扉とおなじ、ダークセピア色のクローゼット扉を取り付けて。
あと、お部屋の中の造作部材(巾木や窓枠などですが。)も同じダークセピア色に変えました。
ずいぶん、お部屋の雰囲気が変わったはずです。
出来上がりを、乞うご期待。

フローリング貼

今日は、キッチンのフローリングを貼りました。
まず、既存のクッションフロアをめくると、
さらにクッションフロアが・・・

2枚重ねのクッションフロアを撤去して、
やっとコンクリートの下地が見えてきました。

その上に、防音クッション付のフローリングを貼りました。

マンションのフローリングは、
下の階の人に音が響くのを防ぐため、
ほとんどのマンションがこの防音フローリングで、
施工するよう決まれています。

L-45等級の遮音効果があります。
L-45って、
どれくらいかを目安でいうと、
「椅子を引いたりモノを落とした音が小さく聞こえる、
上階の生活が少し意識される状態
スプーンを落とすとかすかに聞こえる程度」
ということです。

少しでも、それぞれの階の人々が、
快適に暮らせるよう、考えられているのでしょうね。

 

本日着工します。

本日着工です。

キッチン交換がメインの工事で、
現在、1.8m幅のブロックキッチンから、
2.25m幅のシステムキッチンに交換します。
商品は、TOTOのスタイルF。

その他、クロスやフローリングも張替えします。

まずはしっかりと養生して、キッチン解体からはじめます。

床もクッションフロアをめくって、
フローリングにします。

洗面所の改装を始めました。

お風呂の工事が終わり、お隣の洗面所へと移ります。
今回のリフォームでは、収納力のアップも目指しているわけですが、

洗面化粧台を入れ替え、化粧台の上部に吊り戸棚を取り付け
洗濯機の上にも、収納庫を付けたいのですが、
天井の高さが・・・合いません。
あと、10㎝高ければ。。。
ということで、天井を一度壊して、天井を上げることにしました。
モチロン、着工前にお風呂から、天井を覗き込み余裕のあることを確認しております。

新たに天井の下地組をつくって、

↑壁のクロスと、天井の下地組の間にコンクリートの面がわかるでしょうか?
この分だけ、天井が上がりました。
ここには、TOTOの洗面化粧台、コンポーネント・Jがやってきます。

システムバスが入りました。

空っぽになった、浴室のスペースに、
本日は、システムバスがやってきました。

床パネルや、壁のパネルを立ち上げて、

 

 

 

 

浴槽を据えて、水栓や手摺をつけて。

 

 

 

 

 

 

 

 

浴槽が写っていないのですが、
浴槽で存分にくつろげるゆとりのある、半円形の浴槽なのです。
イメージはこちら↓

 

 

 

 

 

この半円形浴槽は、お客様の当初からのご希望で 入れさせていただきました。

突然ですが、浴室工事に入りました。

突然というわけではないのですが、一応工程通りです。
本日、浴室の解体をおこないました。
今日まで使っていたユニットバスを解体撤去します。

その後は、今度設置するシステムバスに合わせて、給水や給湯、排水管の位置を決めて
配管の移設工事となります。

ユニットバスを撤去したあとの コンクリートの壁に配管の位置のしるしをつけて。

明日は、新しいシステムバスがやってきます。

 

全面改装でイメージチェンジです。

さて、また一部屋、工事にかからせていただきました。
今回の全面リフォームでは、白と濃茶 がメインです。
フローリングは、白。扉や枠は濃茶。とシックに決めます。
ということで、今まで使っていた扉を取り外し、

新しく、濃茶の扉を取り付けます。
こちらは、Nationalこと、松下電工の リビエというシリーズです。

お部屋の中のクローゼットの扉もチェンジです。

まだ、枠だけですが。
さて、クローゼットの前の天井に一部細工をしております。
ここには、あるものが取り付けられます。
それは・・・・  お楽しみに~。

これからのために。。。

さて、工事は進んでおりますが、目に見えてすごく変わったというところが少なく。。。
しかし、着実に工事は進んでおります。

新しく、天井上に引きなおした給湯配管です。
床下で通している場合、よほどのことがない限り、
漏水してしまうと、下階の方へ影響がでてしまって、
下の方へ、ご迷惑となるわけですが、
天井上ということは、
あってはならないことですが、漏水した場合、部屋に居ながら、雨が降る。
まぁ、そんなことはないですが、
何かあった場合、ちゃんと見れるように、
天井点検口をつけました。

何かあっては、いけないのですが、
やはり、老朽化や経年劣化にそなえて、
目で確かめられるようにと、お客様と相談して取り付けさせていただきました。