尼崎でマンションのリノベーション。
今日は珍しく渋滞無し。
朝から長尺材料、石膏ボードを搬入。
洗濯パン収納部分の天井下地組み立て。

元キッチンがあったところにカウンター、ダクト囲いの下地組み立てました。


尼崎でマンションのリノベーション。
今日は珍しく渋滞無し。
朝から長尺材料、石膏ボードを搬入。
洗濯パン収納部分の天井下地組み立て。
元キッチンがあったところにカウンター、ダクト囲いの下地組み立てました。
本日からキッチン、リビングのクロス工事始まります
まずは天井からはりました
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は朝から梅田で補修工事。
終わり次第、不足分の材料を搬入して間仕切壁を組み立てていきました。
洗面所等の天井下地も組み立てました。
本日はキッチン周り照明などしていきます
ダウンライト埋め込みました
明日は廊下周り進めたいとおもいます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は朝から不足分の材料を搬入して間仕切壁を組み立てていきました。
クローゼット内部の天井下地も組み立てました。
途中、ユニットバスのメーカー打ち合わせ。
夕方、設備機器選択する為、水圧の検査を行ないました。
本日はキッチン組み立て
明日接続して完了予定です
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
先週に引き続き、床組。
残りの部分のレベルを出してリビング側を固定しました。
並行して、電気屋さんによるダクト吊込と床下配線。
間仕切壁に仕込んで行きました。
夕方、床組の束に接着剤を流し込みました。
この束は真ん中に穴が空いており、そこから接着剤を流し込んで固定します。
本日は、キッチン解体していきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日は土間補修していきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
来週も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日も朝から阪神高速15kmの大渋滞。
仕方がなく下道で尼崎へ。
朝一、材料を搬入
昨日に引き続き、床組み。
玄関周りの造作とユニットバス前の固定。
夕方、設計士さんと打ち合わせして本日の作業終了しました。
本日はL字コーナー建具の吊り込みからスタートです
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は朝から明石でメンテナンス。
終わらして高速乗りましたが今までにない大渋滞、、、
ようやく到着して、電気屋さんと一緒に施工開始。
配線、照明等を打ち合わせして配線仕込んでいきます。
造作はユニットバスの排水芯高さが決まったので逆算して洗面所の高さがバリアフリーになるように
組んでいきました。
洗濯パン配管がギリギリ収まる寸法になりました。
本日は洋間のクロス貼りです
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は朝から大阪でトイレのメンテナンス。
並行して、尼崎では配管工事。
昨日打ち合わせした通りに仕上がりました。
本日はボード仕舞していきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は墨出し、間仕切壁組み立て。
午前中は管理人さんがビルの前でゴミの分別や清掃していますので、材料搬入は午後から階段で上げます。
夕方、給排水設備工事の打ち合わせして本日の作業終了しました。
本日は洋間とリビングの境のL型建具枠を取り付けていきます
明日は少し残った下地をしてボードを終わらせていきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日も引き続きフロア進めます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日は電気屋さんによる配線撤去。
午前中は管理人さんがビルの前でゴミの分別や清掃していますので、ゴミ出しは午後から。
それまでに、残ったクロスを捲り、大きな石膏ボードを袋詰めして待機。
材料を少し搬入しましたがエレベーターにのらないので階段で八階までの搬入になりました、、
午後から石膏ボードと少し木ゴミを出して産廃業者へ搬出して
本日の作業終了しました。
まだ、暑いですね、、いつから涼しくなるのでしょうか?
本日は直貼フロアを貼っていきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
来週も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
床の細かい部材、既存束ボルト、不要なくぎ等を除去して
水回りの解体完了しました。
本日は電気工事をし、ユニットバスの完成です
今日から入浴可能です
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
雨樋、波板屋根補修工事中の明石魚の棚商店街内の蒲鉾屋さん
商店街内なので早朝から作業開始。
錆びて傷んだ既存トタン波板を切り取り
防水シートを差し込みます。
被りしろをしっかりとってガルバリウム波板をカット、差し込み固定。
雨漏り、オーバーフローはこれで止まると思います。
本日はユニットバス施工
明日は電気工事をし、ユニットバス終了です
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
昨日に引き続き、解体。
躯体現しにする部分の天井を解体。
引き続き、水周りの床を解体。
最後にユニットバスを解体して大まかな解体は完了しました。
午後からは石膏ボード以外の産廃を搬出、処分して本日の作業終了しました。
今日も暑かったですね。
本日は、すのこ造作工事からスタートです。
すのこ造作中。
背もたれ加工取り付け。
明日で完成予定です。
皆さんお疲れ様です。
以上。
ユニットバスのあとはトイレ交換です
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
尼崎でマンションのリノベーション。
先週に引き続き、解体。
不要なクローゼット、ブロックキッチンを解体しました。
降ろしやすい様にカットして袋詰め。
昼から、搬出開始。
エレベーターを養生。
階段が1箇所ありますが階段前まで台車で搬出してダンプに積み込みました。
解体した分の木系の産廃は搬出完了。
明日、引き続き、ユニットバス、床
一部天井解体して行きます。
10月半ばなのに空調服が役に立ちました。
本日はユニットバスの解体でした
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日は、ヒノキ板貼りからスタートです。
壁、ヒノキ板貼り完了です!
ルーバー造作取り付け完了。
露天風呂、屋根に目隠しシート取り付け完了!
皆さんお疲れ様です。
以上。
本日は、木下地施工からスタートです。
下地造作中、窓枠加工取り付け。
木下地造作完了。
県産材ヒノキ板を貼って行きます。
ヒノキ板貼り施工中。
明日も、引き続きヒノキ板を貼って行きます。
サウナ室らしくなってきました。
皆さんお疲れ様です。
以上。
尼崎でマンションのリノベーション。
間取りが変わるので、
本日は各部屋の間仕切りを解体しました。
壁解体がほぼ終わったので、搬出しやすいように袋詰めして清掃。
今日はここまで、気温も低くなってきて作業しやすくなりました。
連休明けに床解体、設備機器解体していきます。
本日は、木下地工事からスタートです。
木下地施工中です。
窓枠加工取り付け。
明日から、化粧材木ヒノキを貼って行きます。
仕上がりが楽しみです。
以上。
引き続き洋間の下地していきます
外壁には、断熱付きボードを使っています
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
来週も頑張ってまいりましょう。
本日は、左官屋さん仕上げ工事。
下地の仕上げ材施工中。
仕上げ完了。綺麗に仕上がりました。
この上に県産材のヒノキを貼って行きます。
入口枠、加工取り付け完了。
明日は、木下地工事を進めて行きます。
皆さんお疲れ様です。
以上。
尼崎でマンションのリノベーション。
本日着工しました。
もう一度近隣挨拶に回って道具搬入。
クーラーをポンプダウンして撤去。
明日の本格解体に向けて不要なもの撤去しておきます。
屋根補修工事中M様邸。
屋根、窓枠の塗装
完了しました。
雨戸も塗ったので完全に乾燥してから調整します。
昨日解体したところを下地していきます
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
明石魚の棚商店街内の蒲鉾屋さん
お店の前の雨樋から雨漏りがひどいので直して欲しいとのことで
商店街内なので早朝から作業開始。
既存樋をカットしながら撤去して、ひと回り大きくした雨樋を
取り付けました。
本日は、左官屋さんモルタル下地工事からスタートです。
下地材塗り施工中。
土間も塗って行きます。
下地完了。
明日は、仕上材を塗って仕上げて行きます。
スッキリしてきました!
皆さんお疲れ様です。
以上。