フローリング

ボード貼りと同時進行で、
床のフローリング貼りも施工中です。

明るめのカラーを選ばれました。
フロアを貼りだすと、
少しずつお部屋のイメージができてきます。

フロアを貼ったあとは、
その都度、養生してキズがつかないようにします。
なので、全体的に見渡せるのは、
まだまだ少し先、・・・というより最後です。
楽しみです

ボード貼り

 【二世帯住宅ができるまで・・・】 
  明石で建てる、完全分離型の二世帯住宅。
ほどよい距離感が、仲良しの秘訣かもっ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ ← クリックお願いします!
JUGEMテーマ:住宅

引き続き、ボード貼りを行いました。

今回は、完全分離型の二世帯住宅。
玄関から2つずつあって、
内部で行き来できない間取りです。
こういう場合、
確認申請上では、「長屋」になります。
そして、長屋の場合、
住宅と住宅の間の壁は、
「界壁」となり、
火事のときに、延焼しにくくする仕様が必要となります。
その仕様がこちら↓↓

↑↑単純ですが、石膏ボードを二重貼りします。
石膏ボードの芯材は無機質のせっこうなので、
燃えることはありません。
せっこうそのものが、伝熱を遅らせる働きもします。
防火材料としても認定されています。
これを二重に貼ることで、火災に強い界壁をつくります。

ボード貼りをしています。

JUGEMテーマ:住宅

少しアップをお休みしてしまいましたが、
現場は順調に動いています。
現在は、
室内の壁紙下地となるせっこうボード貼りを行っています。

壁と天井にどんどん貼っていきます。

2階のカウンター廻りもできています。
ただ、二世帯住宅、
面積が広いので、ボード貼りもしっかりかかります。
もう少し、ボード貼りを続けていきます。

完工しました!

無事、完工しました。

今回は外観からの耐震補強がメインでした。
少しですが、ビフォーアフターです。

↓玄関before・・・奥に細い建物なので、横向きの耐力壁が足りませんでした。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓玄関after・・・引違いの玄関ドアを片開きドアに交換。
片袖を耐力壁としました。

 

 

 

 

 

 

玄関ドアをカラーを合わせて、門扉も交換。
シンプルモダンなデザインできれいに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

内観も今とよく似たクロス・塗装で仕上げました。

↓外観before・・・地震後のヒビ割れ補修が目立ちました。

 

 

 

 

 

 

↓↓↓
↓外観after・・・壁下地に構造用合板を追加。面で支えるカタチで耐力アップしました。
一緒に外壁も全面塗り替えしました。

 

 

 

 

 

 

雨戸も塗装。

 

 

 

 

 

無事、1ヶ月半もの工事でしたが完了しました。
お施主様もこれで安心して暮らせると喜んで頂けました。
これからもしっかりとお客様を守っていける家になりました!

WEB内覧会【外部編】

本日はお店の外観をご覧頂きます
ただし、九州の本部からのサイン工事がまだの為
すこし寂しい感じにはなります・・・

こちらが入口になります
駐車場横、自動ドアから直接入って頂いてもいいのですが・・・

 

道路側へまわって頂くと
このように、ウッドデッキがつながっていて
こちらから入って頂くと・・・

 

窓からはたい焼きを焼いている様子を見ることができます
おいしいにおいも漂っているハズです

 

デッキはこのようになっています
前を通っている国道176号線からも見えそうですね

 

いよいよ来週末オープン!

看板が取り付けられると、さらに存在感が出るはずです
看板取り付け後に少し作業が残っているので
後日看板が取り付けられた様子もお伝えできると思います

 

塗装完了

外壁塗装完了しました。

 

 

 

 

 

 

以前と同じ、白系ですが、
少しクリームがかった色を選ばれたので、
少しですが温かみのある外観になりました。

 

 

 

 

 

 

雨戸・庇も塗りなおし、外観は全てキレイになりました。
塗装材には、防水性も含まれているので、
雨にも強くなりました。

 

 

 

 

 

 

あとは、門扉を入替えしてできあがり、。
もう少しです。

WEB内覧会【店内編】

一旦工事が完工しましたので
WEB内覧会を開催させていただきます
工事完成の様子と、少々お店のご紹介もさせて頂きます

本日は店内編・・・

入口から店内を見たところです
右側のカウンターでたい焼きを注文します
カウンター下に貼られた能書きからは
かなりのこだわりが感じられます
「天然のたい焼き 産地直送です!」

こちらが、店内
注文したたい焼きが出来るまでの
待合スペースとなっています
1匹1匹焼いていきますので少々お待ち頂くこともあります


壁面にはポスターも貼られました
しっぽまで餡がたっぷり!

前回にも少しご紹介しましたが、
日本一たい焼さんの名前の由来や歴史が紹介されています

こちらの神戸北176店は10月24日オープン
11月には大阪、東京と2店舗オープン予定だそうです
さすが地元九州にはたくさんお店がありますが
今後どんどん全国へ出店されるようです

次回は外部をご覧頂きます

外部仕上げ

外部工事もいよいよ仕上げです

デッキの入口にはスロープを取り付けました

 

 

 

 

 

木部の仕上げは塗装

 

 

 

 

 

完成が見えてきました

 

 

 

 

 

ここまでで弊社の工事は一旦終了しました
あとは、九州の本部からの看板工事等が残っていますが、
ひとまず、ここまでの完成をご覧頂きたく思い、
次回は第1弾WEB内覧会を開催させて頂きます

 

外壁塗装

今週から外壁塗装に入りました。
塗装は1週間ほどを予定しています。

 

 

 

 

 

色は、少し色の入ったパステリアイボリー。
前は、ホワイトだったので、
少し暖かみのある色合いになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりが楽しみです

断熱材充填

JUGEMテーマ:住宅

木下地もほぼ終わり、
2階部分の断熱材の充填を行っていってます。

通常、断熱材は外壁廻り・屋根下・床下にいれます。
今回は、二世帯住宅。
2階を少しでも1階に響かないようにするため、
1階天井裏にも断熱材を充填します。
防音シートや、防音材ほど効果はないと思いますが、
少しは、2階の音が響きにくくなると思います。

それと同時に、窓枠・ドア枠の取付けも進んでいます。
工事は順調です

ベランダ防水工事

今日は、ベランダの防水工事を行いました。

防水の方法は、FRP防水。
防水工事の中でも軽量で頑丈とされています。

 

 

 

 

 

FRP積層前の下地処理、プライマー塗布。

 

 

 

 

 

 

グレー色でトップコートを塗って出来上がり。

これで、雨漏りも安心。
建物も強くなり、防水で雨からも強くなりました

下地工事

構造見学会を週末にはさみながら、
工事は順調に進んでいます。
壁下地もだいたいできてきました。

2階のリビングには、
壁掛けテレビをつけれるよう、
壁一面、合板を貼りました。

窓上もカーテンレール補強を入れています。

明日は、窓枠や建具枠が入ってくるので、
枠取付始めます。

ユニットバス搬入

JUGEMテーマ:住宅

今日は、ユニットバスがやってきました。
ユニットバスは、
言葉の通り、ユニットなのですが、
床・壁・天井は現場で組み立てます。

職人が、ひとつずつ組み立てていきます。

出来上がりは、なかなかステキな浴室になりました!
でも、アップは、web内覧会までお預けにします。
こうご期待!

換気扇取付

設備工事も仕上げに入ってきております

先日取り付けをしたフード内に有圧換気扇が取り付きました
外部にはウェザーカバーも取り付け完了
ここから、おいし~いにおいが出てきます!

 

 

 

 

 

厨房内部は壁のクロス貼りが完了しました

web内覧会【構造編】開催致します。

最高の秋晴れでした。
朝夕とうって変わって昼間は汗ばむような暑さでした。
20081004_585347
絶好のイベント日和ということで、構造見学会を開催いたします。
本番は来週ですが、ゆっくりとお話を聞きたい!といわれる方も居られますので、今週も開催致しました。
せっかくですので、この現場日誌でもweb見学会を行います。
20081004_585348
まずは、お約束、「菫家」のコンセプトのご説明。
家創りの入り口に立って、金額と仕様を分かりやすくまとめました、というようなことを書いてます。
20081004_585349
建物に入ったら、まずは土台。
国産の桧の5倍とも言われる強度の説明をつらつらと、リフォームの工事で、柱はきれいでも、土台が腐っている家をたくさん見てきた経験から、土台は最強の物を使っております。
堅そうな色をしています。
20081004_585359

今回の目玉は、兵庫県産の無垢杉の柱や梁をふんだんに使っていること。
木材の乾燥技術が進み、芯持ちの杉の柱を背割りを入れずに使えるようになっております。
強く、そして、粘りがあります。
プラス!地産地消の考え方とも合致、森林の整備、(国産材を使うので)運輸コストの削減と、環境にとっても、大変やさしい工法となっております。
プラス!県産の木材を構造に利用すると、住宅ローンの金利優遇を受ける事ができます。
なんと、現在の金利は全期間固定の1.9%!25年返済、2000万円という枠はありますが、他の住宅ローンと組合すことも出来ます。これは、本当にお奨めです!!
20081004_585360
プラス、写真では分かりませんが、とってもいい香り♪。

素材や、工法のご紹介と、パネル展示もしております。
20081004_585358
外部の水仕舞いも見れます。
20081004_585361
透湿防水紙と、防水テープで軒天井や、サイディングの中に浸入した水も確実にシャットアウト。
今日来られたお客様も、サッシ周りの防水仕舞いに興味を示されておりました、このあたりの施工の精度が、建物の寿命を左右したりもします。(やっぱ、木って水に弱いので、、、)
20081004_585350
最後は、弊社のミッションステートメントを見て頂きます。
本日は、構造見学会【web版】にご来場ありがとうございました。
明日5日、来週の11,12日も開催しております。お時間があれば、是非お越し下さい。

外部造作⑤

またまた 外部に戻りまして
デッキテラスの手すりを取り付けました

手すりも木製です

 

 

 

 

 

 

来店されたお客様はまずコチラを通っていただきます

 

 

 

 

 

 

天然モノのたい焼きがつくられているところを
見ることができるデッキテラス完成です!

棚製作&厨房塗装

内部では、棚の製作をしています
在庫の餡を貯蔵しておく棚です

 

 

 

 

 

枠組みが出来上がりました

 

 

 

 

 

厨房内では塗装を行いました
天井は黒に塗装をして

 

 

 

 

 

フードも黒に塗装
締まった雰囲気に仕上がりました

押入れ耐震補強

今回は、押入れの補強工事です。
こちらは、オープンハウスでも、
実際に土台・柱・筋違いを入れた状態で、
展示(?)させていただきました。

まずは、解体完了時

困ったことに、筋違いを入れようとしていたところには、
向こう(キッチン側)の引き戸枠が・・・

これでは、筋違いをダブルでいれることはできません。

・・・検討の結果、

土台と柱、梁を新たに持ち出しで取付けし、
そこに筋違いを取付ました。
新たにつけた柱・梁・土台は、
既存の柱・梁・土台にしっかりと金物で取付をしているので丈夫です。

その上から構造用合板を貼り、
さらに強度をあげました。

最後に、押入れ内の化粧材として、
シナベニヤを貼り、中段棚板を取り付けして完了。

柱・梁・土台を持ち出ししたことで、
少し押入の奥行きが10センチほど狭くなってしまいました。

耐震補強工事することで、この押入れや洗面室のように、
少しですが狭くなったり、柱型がでてきてしまったり、
今までと少し変更してしまうところが、
出てくることがあります。

できるだけ、今まで通り、
またさらによくなるよう工夫して工事を進めていくのですが、
やはり建物が強いことが一番大事。

お施主様もよくご理解していただいているので、
快く了解していただけました。