WEB内覧会

お引渡しから1ヶ月が経ってしまいましたが
ようやくWEB内覧会をUPします!!
◇外観◇
レンガ調の壁に、緑のカラーベスト屋根です。
ほどよく重厚感のある落ち着いた外観になりました。

奥にはクラシカルな門扉を設置されました。
植栽がお好きな施主様なので、後日伺うとかわいらしいお花がたくさんでした。
20110510_1934543
こちらは玄関部分
20110510_1934547
続いて屋内へ。
◇玄関◇
ドアはトステムCZドアです。
20110510_1934553
こんな風に、窓を開けて通風ができる優れもの!
玄関はもともと窓の数を取りにくいお部屋なので、ドア自体で通風できる便利ドアです。
20110510_1934555
玄関入って両脇にはたっぷり収納をとりました。
20110510_1934554
建具は全て、Panasonic・Livie で統一しています。
20110510_1934556
突き当たりのドアをあけると、リビングへ。
20110510_1934561
◇LDK◇
LDKあわせると、20帖!
大まかにリビングとDKにゾーンを分けると、10帖ずつの広さがあります。
無塗装杉の床、ほんのりクリーム色の壁はEM珪藻土です。
天井は、塗り壁風のクロスにされました。
~リビングから和室コーナー~
20110510_1934562

20110510_1934563
~リビングからDK~
20110510_1934565
サンウェーブショールームの展示品だったキッチン・Pitto。
アイランドキッチン、かっこいいですね!!
20110510_1934566
キッチンからLDを見ると、こんな感じです。
20110510_1934567

20110510_1934568
ニッチの上に見えている2つの四角い小窓は、実はおトイレの電気つけっぱなし予防窓!!です。
こんな感じでついています。
20110510_1934569
◇和室コーナー◇
和室は4.5帖。縁なし畳がすっきりモダンな雰囲気です。
20110510_1934571
壁はEM珪藻土の若草色です。
ひろびろとしたLDKから和室に入ると、ほっと落ち着く空間でした。
20110510_1934570
◇洗面所◇
リビングに面した引き戸を開けると、洗面所になっています。
洗面室は、2.5帖の広さがあるので、
900mmの化粧台の横に300mmの収納を取り付けても、広々としていました。
洗面台は、タカラスタンダードさんのサニティです。
20110510_1934580
洗面所に面して開いている開口は、階段下の納戸です。
2帖分の広さがあるので、家族の衣類などを収納できます。
20110510_1934581
◇浴室◇
TOTOさんのサザナHBシリーズ1.25坪サイズです。
出窓にしたのでさらにひろびろとしていて気持ちが良さそうです!
20110510_1934583

20110510_1934584

20110510_1934585
◇トイレ◇
おトイレは、1.5帖の広さをとって、大便器と小便器を設置しました。
タンクレストイレはTOTOさんのネオレストRH0。
小便器はINAXさんのものを選ばれました。
20110510_1934589

20110510_1934590
続きまして、2階へ!
リビングに面した階段を上っていくと、
20110510_1934601
スプルースのカウンターを取り付けた、フリースペース。
2階も、壁は1階と同じくEM珪藻土、床は無塗装の杉で統一されました。
20110510_1934603

20110510_1934604
◇主寝室◇
主寝室は7.5帖の広さがあります。
上部のロフトは3帖あります。
20110510_1934621

20110510_1934626
主寝室からドアなしで出入りするクローゼットも、3帖あります。
20110510_1934624
◇バルコニー◇
主寝室からも子供室からも出られるバルコニーは、
一部屋根付になっています。
20110510_1934629
洗濯ものを干すために、9帖の広さがあります。
20110510_1934630
◇子供室◇
将来的に2部屋に間仕切る予定です。
それぞれ、1帖分ずつのクローゼットを確保し、上はロフトになっています。
現状では13帖の広さがありますので、お子さんが大きくなるまではのびのびと過ごせそうです。
20110510_1934631
ロフトの天井まで4mほどの高さがありますので、ますます広く感じます。
20110510_1934632
ロフトから下を見るとこんな感じ
20110510_1934633
ロフトはおよそ5帖分。 奥行きがあります。
20110510_1934640
以上でWEB内覧会終了とさせて頂きます

お引渡しから1ヶ月、楽しんで住んでいらっしゃることを祈っています
20110510_1934644
工事にご協力頂きました各業者さま、職人さん、ありがとうございました。
M様 これからも 末長いお付き合いを、よろしくお願い致します。
20110510_1934646

内装仕上げ

造作工事もほぼ終わり、足場もはずれ、いよいよ仕上げ段階です!
現場では電気屋さんとクロス屋さんが作業を進めてくれています。
こちらは子供部屋、勾配天井部分です。
ボードの継ぎ目をパテで埋めて、

20110301093511

20110301093521
一気に貼ってゆきます!!

20110302145922
フリースペースの天井部分も。

20110302150023
壁は施主様による珪藻土 左官仕上げの予定なんです!!
ドキドキしますがっ・・乞うご期待
洗面室の床、クッションフロア貼りです。
トイレ・洗面室は、どうしても水が落ちたり ふき掃除の必要な箇所なので、
クッションフロア貼りをお勧めしています。

20110304162144

玄関の天井クロス貼り

20110304100829

こちらは塗装屋さん。
2階フリースペースのカウンターを塗装仕上げしてゆきます。
スプルース・皮付き のカウンター材は、弊社では店舗でよく使用させてもらってるんですが、
今回は弊社の打合せ室に置いてあった、同じカウンターで製作したテーブルを気に入って頂いて
このカウンター採用となりました。

20110228112848

 

20110228112913
バルコニーの笠木仕上げも

20110302120053
完了♪

20110302115910
外構工事も少しずつですが、進めております。

20110303181151

造作工事~ キッチン組み立て!

ここ1週間の様子をUPします。
内装工事への工程に向けて、造作工事をいっきに進めていきます。
2階は、PBもあらかた貼り終わり、
収納内の造作工事、建具の取り付け、と進んでいます。

20110221140523

20110222164406

PBを貼り終えた2階はこんな感じです。

20110222164131

20110222164057
外部ではシーリング防水作業です。
こちらも仕上げ段階!

20110223111115

20110223142002

20110223142346

内部では、引き続き1階部分のPB貼りを進めていきます。

20110225174134

幅木貼り

20110225174231

そして!!ついにキッチンが組まれました!!
確か、キッチンが現場に搬入されたのは2月9日。
いろいろと理由がありまして、やむを得ず早く現場に搬入していましたが
20日間の待機期間を経て♪♪

20110226115759
存在感たっぷりのアイランドキッチンです!!

20110226171814
収納ユニットつき♪♪

20110226171827

養生をめくる日が楽しみですね~

玄関造作、階段かけ終わりました。

 EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅
の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。

少し更新があいてしまいました。
その後の内装下地と造作工事の施工の流れをアップしておきます。
開口枠を取り付けて、

20110216135519
プラスターボードを張っていきます。

20110216135537

玄関のタイル見切りを取り付けています。

20110218172356

プラスターボードを張ります。

20110218172413

玄関収納部のタイル見切りが取り付け終わると、

20110219172911

開口枠を取り付けます。

20110219172927

収納の中には合板で壁補強をしておきます。

20110219172940

階段も2階までかかりました~、

20110221140431
仕上がりを確認したら、養生をしっかりとします。

20110221140408

造作工事、内装工事まだまだ続きます~。

内部造作工事 窓枠取付・キッチン搬入

壁のボードを貼る前に、窓額縁を施工してゆきます。
キッチン窓

20110204155426

対面キッチン背面壁の高窓

20110207144712

2階子供室

20110207144738

20110207144828

20110207144816

そして、階段の造作工事も進めています。

20110208154447

まだ、どこのことやら・・・という感じですが(笑)
全貌が見えましたらまたご紹介します。
そして昨日9日に搬入されたのが!!!
サンウェーブさんのキッチン・ピット!アイランド型と、背面の家電収納ユニットです。

 

20110209130524

20110209130459

ショールームの展示品で、新商品入れ替えに伴いショールームで販売されていたものを
施主様がGETして来られました!!
サンウェーブさんにはギリギリまでショールームに置かせて頂いて、
ご協力、どうもありがとうございました。
できれば昨日キッチンを組み立てられるようにしたかったのですが、
組み立てはもう少し後・・お披露目が楽しみです。

内部造作工事 天井ボード貼り

しばらく更新できていませんでした!!まとめてUPします。
1階リビングの天井に、クロス下地となるプラスターボードを貼ります。
化粧梁と梁の間にボードを貼っています。

20110202174124

20110203143830

20110203144004

こちらは2階の天井下地の進捗状況です。
吹き抜けの勾配天井も、鋼製下地材を組み終えました。

20110202174220

20110202174235

そして天井ボード貼り!!

20110204105033

20110204105024

外壁の納めも進んでいます。

20110203104053

20110203104101

バルコニーの内側!!鮮やかなレンガ柄!

20110204170153

造作工事

杉フローリング貼り工事が進んでいます。

20110201143821

20110201143848

1階は30mm厚の杉材
べた基礎+スタイロフォーム(断熱材)+床下地板28mm の上に
30mmの床なので、とってもあたたかそうです

20110202174310

また、構造見学会も随時させて頂いています。
寒い中、ありがとうございました。
ご興味のおありの方は、ぜひ一度現場をのぞきに来てください

20110131111433

防水検査~サイディング貼り

1月29日は、瑕疵保険の保険会社・第3者機関による防水検査でした。
市役所による検査は、金物・構造を見る中間検査と、竣工時の完工検査の2回ですが
第3者機関による瑕疵保険加入のための検査は、配筋検査、金物・防水検査、完工検査の3回
この検査に合格しないと、保険に加入できません。

20110129093236
新築住宅の建設には、構造部分・雨水の浸入を防止する部分について、10年間の瑕疵保証をすることが義務付けられているため、自動的に検査は役所と第3者期間の2重チェックとなります

20110129093749

今回は、防水なので、 外壁の防水紙の施工状況、ベランダの防水状況を
しっかりチェックします
もちろん、問題なく検査を終えました。
防水検査も完了したところで、外壁のサイディングを張ってゆきます。
縦桟を入れた上からサイディングを貼る通気金物工法。
土台水切り部から空気が入り、軒天井と外壁との境目から
空気が抜ける構造になっているため、柱や梁を結露から守ります

20110129103711

M様はグリーンの屋根が映える、黄色のレンガ調柄を選ばれました。
出来上がりが楽しみです

2階床貼り 天井地組

2階ではフローリング貼りが始まりました。
M様邸は、少し落ちついた雰囲気を出すため、無垢・杉材をご採用頂きました。

20110128162753

20110128162802

こちらは天井の下地組の様子です。
軽量鋼製下地材を採用しているのは、
木材のように経年と共に沿ったり動いたりしないからです。
木の下地材ですと、竣工後数年してから下地が動いてしまい、
天井仕上げにヒビが入ってしまうことが、まれにあります。
見えているダクトは、アイランドキッチンのレンジフードのダクトです。

20110128162724

ユニットバス搬入

先日の中間検査後、給排水配管をなんとか間に合わせてもらって、
今日はいよいよ、UB搬入の日です!!
床のパンを組んで・・・

20110126112335

・・・と順番にと思いましたが、、途中は飛ばして、
組み立てもほぼ完了

20110126150958

むずかしそうだった出窓との取り合いも、
無事に納まりました

20110126151052
ご採用頂いたのは、TOTOさんのサザナ、1.25坪サイズです。
浴槽は外寸で幅が1050mmあるスーパーワイド浴槽。
お子さんが小さいうちは、みんなで入られるんでしょうね

20110126174035

主な仕様として、、
『魔法瓶浴槽ライト』 ・・・4時間で2度しか冷めない保温浴槽

『エアインシャワー』 ・・・エアーを送り込んだシャワーで従来シャワーより節水型
『ノコリーユECO』  ・・・風呂水を洗濯機へ利用できる
『ほっからり床』 ・・・ 断熱クッション層をはさんだ床で、あたたかくやわらか
などの機能もついて、しっかりECOできそうです

見学会の朝。

長期優良住宅の助成金を利用する場合、
構造見学会をさせて頂くことが、義務付けられています。
ということで、構造見学会をさせて頂いております。
まずはお施主様による??見学
20110125_1778831
将来の子供部屋で、何を話していたんでしょうか
20110125_1778832
いつの間にか、はしごもなんなく登れるようになっていたんですね
20110125_1778833
構造見学会は、下記の日程でさせて頂いております。
ご興味をお持ちの方は、弊社までご一報下さい。
**************************************************************

現場見学会日時:
1月
28日(金)30() 31() 

25日(土)6(日)9日() 11日(金、祝日) 12() 13日()


各日①AM10:30~12:00 ②PM1:00~2:30 ③2:30~4:00


※完全予約制、各回5組限定とさせて頂きますので、必ず事前に電話で参加日時の確認をお願い致します。


※日曜日、祝日以外の平日の開催日は現場での作業を行っていることがあります。


※個人のオーナー様の住宅です、来場名簿への記入とアンケートへのご協力をお願いします。


※構造、断熱等をご覧頂く現場での見学会です。キッズコーナー等の用意はございません。

 

中間検査、アクアフォーム吹きつけ

先日の19日は、第3者機関のハウスジーメンと役所による中間検査でした。

20110119091356
朝9時から検査に来て頂き、金物をしっかりチェックしてもらいました。

20110119094836
中間検査も無事終了しましたので、次の工程へ
こちらは昨日、断熱材の吹きつけをしている様子です。

20110121113951
今回は長期優良住宅ですので、
壁には75mm、屋根は100mmの厚みで施工しました。

20110121114004

 

20110121115354
外部では、軒天や破風などの仕舞いを進めています

20110120164221

20110120163322

床下調湿材敷きこみ、床下断熱材施工中

1階の床下に、調湿材を敷きこんでいます。

20110114113024
これは、ゼオライトという鉱物の調湿材で、
ゼオライトは多孔質で、脱臭や吸放湿などの効果がありますので
結露の防止やカビの予防することができます。

20110114113046

床下断熱材も充填していきます。

金物取付、カラーベスト完成

1月12日 今日も寒い1日でした。
構造金物を取り付けています。

20110112170210
まだまだ写真だけでは分かりませんが、2階の子供室と主寝室の間 のあたりです。

20110112170301
屋根のカラーベストは、コロニアルクァッド 、ウェザードグリーン色です。

20110112170404
真新しい屋根
きれいに張りあがりました。

20110112170337

コンパネ貼り、カラーベスト貼り

1月10日(月) 成人の日の祝日ですが、作業をさせていただきました。
屋根ルーフィング上に、カラーベストを施工中です。

110110_100752

外壁にコンパネを打っていきます。
コンパネはすべて、構造用合板9mmを貼ります。

110110_134120

1月11日
引き続き、外壁まわりのコンパネ貼りを進めています。

20110111172008

こちらも引き続きカラーベスト貼り。
下屋部分のカラーベストをカットしているところです。

20110111094353

20110111094339

カラーベストの仕上がりは、明日ご紹介します

南無妙法蓮華経で永永棟。

JUGEMテーマ:住宅

 EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅
の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】

20110109_1576397
仏式上棟祭。
今では大変珍しくなりましたが、日本はもともと仏教徒がほとんどの国ですから、お住っさん曰くは、
『一昔前まではよく地鎮祭も上棟祭も仏式で執り行っておりました。』
とのことです。
そういえばほとんどの方はお葬式を神式ではされないのでなるほど、とすぐに納得しました。
大きい意味でいうと家を普請する際に神仏に祈り、土地に頼み、永代までの繁栄を願うのに特定の神様や仏様だけではなく、自然界のあらゆる者にお願いしておくのはいわば自然と共生するための原理原則だと言えると思います。
それは自然の力に対してあまりにも人の力が無力であるから。
20110109_1576398
幣ごし(御幣)の前にある天板にはありとあらゆる仏様とここにこれから住まうご家族様、そして工事を進めていくわれわれすみれの名までも書き記して下さってます。
20110109_1576399
南無妙法蓮華経。
20110109_1576401
無力な自分たちは自然界の中で生かされており、そのご加護なくして繁栄はない。
と謙虚な姿勢を鮮明に思い起こさせられる時間だと思いました。
香を炊いて、祈ります。
20110109_1576409
家族みんなの楽しい暮らしを、
20110109_1576410
この場所を基盤にさせていただくことに神仏のご加護を。
20110109_1576414
そして、工事の安全も願いながら香を焼きます。
20110109_1576402
その後は四方清めを行って、
20110109_1576403
つつがなく、上棟祭を終えることが出来ました。
20110109_1576404
千歳棟~、
20110109_1576456

万歳棟~、
20110109_1576400
永永棟~!

私たちも仏様のご加護を頂き、神仏が宿るような仕事を目指して真摯に工事を進めるように致します。
さあ!これからが本番!モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一で真摯な工事を進めます。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

筋交い、間柱。

 EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。

110107_143941

空模様が怪しかったので外部周りはブルーシートを張ってとりあえずの養生としました。
間柱、筋交いを取り付けていってます。

110107_144013

上棟。

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。


20110106_1573285
昨日は土台敷き込みと先行足場の組み立てを行って準備万端、
予定通り本日は年始と同時に上棟工事を行いました。

20110106_1573288
あけまして、上棟おめでとうございます!
と、めでたいことが重なる新春となりました。
それでは、建前に携わったすみれの社員の雄姿をどうぞ。
20110106_1573292

20110106_1573291

20110106_1573290

20110106_1573289

 

仕事始め(の準備)

JUGEMテーマ:住宅

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】
20110104_1571315
年末は少し天気が荒れたりもしましたが、なんとか予定の配管逃げまで進めることが出来ました。
いよいよ明日は土台引き、明後日は棟上ということで今日は未だ4日と正月気分も抜けきれませんが明日の準備に周囲のよう壁の補修など、おなじみ学生時代の後輩でもある左官のO西さんに出てきてもらいました。
20110104_1571313
本人曰く、最高の仕事日和や~、との事だったので丁度良かったのでしょう。(笑)
20110104_1571316
それでもやっぱり、少しだけお正月気分♪
20110104_1571314
いよいよ明日は土台引き、もうすぐ建物が姿を現します。
お楽しみに。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

基礎周り埋め戻し。

JUGEMテーマ:住宅

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】
20101229_1565611
昨日の雨がうそのよう、気持ちよく晴れて穏やかな1日になりました。
昨日に引き続き給排水の配管工事と基礎周りの土いれを行なっております。
20101229_1565612
基礎の周りを埋め戻す前に配管をしてしまい、終わったところから砕石で埋めていってます。
無駄な仕事が出ないように順序良く工程を進めることがとても大事ですね。
20101229_1565614
年内の工事は今日でおしまい。
年明け早々に足場を組んで上棟工事を行ないます。
この『長期優良住宅の認定制度』はなんといっても100年先になっても建物の資産価値を保てるような住宅を目指して作られた認定制度です。
量から質へ、という住宅業界が歩まねばならない方向性でもあり、政府が打ち出してきたスローガンを結集した政策といって良いと思います。
これから建物本体の工事に進んでまいります。長持ち住宅ができるまでを細かくご紹介して行きたいと思いますのでお楽しみに。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

外部配管。

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。


20101228_1564747
夕方からは天気が荒れました。
少し雨も降りましたが、何とか配管の逃げは出来ました。
逃げ、とは次の工程(明日は基礎周囲に砕石を撒いて埋める作業をします。)が出来るように工程をスムースに済ましておくことを言います。
20101228_1564748
これで埋めても大丈夫。
20101228_1564744
建物内部にも配管が入ってきてますね~
何十年か後になって配管の入替え工事が簡単に出来てメンテナンスが容易なようにサヤ管といわれる一回り大きな管の中に配管を通しております。
20101228_1564746
排水管だけではなく、給水管も、ほら、
20101228_1564745
この『長期優良住宅の認定制度』はなんといっても100年先になっても建物の資産価値を保てるような住宅を目指して作られた認定制度です。
量から質へ、というスローガンを結集した政策といって良いと思います。
これから建物本体の工事に進んでまいります。長持ち住宅ができるまでを細かくご紹介して行きたいと思いますのでお楽しみに。

コンクリートベタ基礎、打ちあがりました~。

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。


コンクリート天端のレベラーのあと、型枠を取り外しました。
きれいに打ち上がった基礎が出来ました。
20101225_1561886
長期優良住宅認定と言う事でいつまでもメンテナンスが出来るようにサヤ管(配管を通すための2重管)の配管をしていたり、
20101225_1561885
床下に入りやすいように基礎の高さが高くなったりしています。
20101225_1561884
次は外部の配管をして基礎の周りを埋め戻します。
年内はそこまでしておいて、年明けすぐの上棟の段取りをしております。

来年の為に事務所では、

20101226_1562669
パズルやブロックや叩いてかぶってじゃんけんぽんなどにいそしみながら、(笑)
20101226_1562670
パパとママはCGで描いた3Dパースで出来上がりを確認しながら外装材などの仕様を打ち合わせ♪
20101226_1562672
かわいい!と担当のアキチャマが喜ぶ外装材をチョイス頂きました。
20101226_1562725

基礎天端付け、レベラー打設。

JUGEMテーマ:住宅

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】
基礎の天端は水平に均さなければなりません。
水を打ったように水平に。

ということで、一昔前までは杉の貫板を水平に打ってモルタルをその板に沿わして均しておりましたが、工法、建材の日進月歩は著しく、今ではこんな工法です。
レベラーという名前の専用のセメントミルクを適量の水と溶きます。
20101222_1558210
モルタルというにはあまりにもしゃぶしゃぶです。
水のように流れるくらいの固さに溶いているので勝手に文字通り水平になると言う仕組みです。

バケツで満遍なく流しこんで行きます。
20101222_1558208
流し込み終了。
すこうし頭が見えるビスが機械で測った水平の基礎高さです。
20101222_1558213

20101222_1558212
もう少し養生してゆっくり水和を進めてしっかりと強度を出すようにしておりますよ。

ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

立ち上がり基礎コンクリート打設。

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。


20101221_1557049
現場の横のお宅では沢山の植物と一緒にすみれの花も大事に育てて頂いております。
ベースコンクリートの次は立ち上がりの基礎コンクリートを打設します。
セパレータに乗せ掛ける形で仮枠をベースコンクリートの上に建て込んでおります。
20101220_1556551
組みあがりました。
20101220_1556555
コンクリート打設終了。
20101221_1557047
すっかり夕方になってしまったのでテンバ均しのレベラーは明日に行います。
20101221_1557048

鉄筋検査及びベースコンクリート打設。

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅兵庫県環境配慮型住宅の認定を受けた緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。


20101216_1552212
雨の影響もなく、鉄筋と型枠は工程どおりに進みました。
朝一番で10年瑕疵保障の義務化に伴う法定検査と、私による自主検査(笑)、そしてホームリサーチ社による第三者検査を行いました。
20101216_1552213
この見慣れない配管は、給排水管が後で交換、メンテナンスできるようにスリーブは全てさや管を使用しています。
ちなみに、今までの配管よりも管の径が一回り大きくなりますので、コンクリートの断面と鉄筋のかぶり圧の確保を兼ねてその部分は基礎の高さを高くして根入れ(地中に埋まる部分)を深くしています。
しかし、私の指示していた施工とは違いました。強度的な確保は出来ているのと法的には問題ないと言う事で検査は通しましたがこの辺り、材料の問題や施工の順序などを鑑みてもう少し細かなところまで煮詰めねばならないと思いました。
普及し始めたばかりの長期優良住宅の施工面での実務はまだまだこれから改善の余地がありそうです。
昼前からは無事ベースコンクリートの打設。
20101216_1552215
急にやって来た寒波でこのところ冷え込んでおりますが、コンクリート打設時の気温はというと、
20101216_1552216
11℃、ということでコンクリートの強度に気温補正の3N/mm2を足してプラントから出してもらいました。
20101216_1552217
打設完了。
寒いといっても12月中になっても10℃もあるのは、気候変動の影響かと思いますが、、コンクリート工事には暖かい方が助かりますね、、

おまけ、お兄ちゃんから追加のオーダーを頂きました。
20101216_1552218
その内容は、
20101216_1552219
こ、これは、、
この時期のオーダーと言う事は今のお住まいと、新しいお住まいの両方に煙突をつけねばなるまいな、、
やはり薪ストーブプランを復活してみましょうかね、、(笑)

鉄筋組み立て

月曜日はよく降った雨もすっかりあがり天気は持ち直しました。

20101215_1550903

作業場で念入りに加工してきた鉄筋を並べて行きます。

20101215_1550906

それらを土間筋と結束して一体にして行きます。

横の接続はダブルになっている主筋を現場にて取付ける事によってつなぎ合わせます、モチロン接続用の補助鉄筋も使ってます。

20101215_1550907

夕方からは排水のスリーブを設置し明日は朝から鉄筋検査、昼前からベースコンクリートの打設を行います。

20101215_1550908

床付け(砕石転圧工)、防湿シート敷きこみ、捨てコン(均しコンクリート)

砕石を敷きこんで均して地盤を成型したあとにするのは、鎮め物の儀。

20101208_1541598
地鎮祭でお清めしてもらった砂を建物の中心に沈めます。
末長くこの地に立つ建物にそしてそこに住まう人たちの発展、健勝、健康、等々家内安全、家族の幸せを約束し見守って頂きます。
20101208_1541599
建物の真ん中にしっかり座りました。
20101208_1541613
そして念入に転圧の続きを行って、
20101208_1541609
せっかくなので記念撮影などもしちゃったりして、、ちっちゃいショベルカーも良かったね(笑)
20101208_1541612
転圧がしっかり出来たら建物に湿気があがって来ないように防湿シートを敷きこみます。
20101210_1543376
周りに均しコンクリートを打ってとりあえず一段落、鉄筋加工に入ります。
20101210_1543378
来週は基礎工事本番です。
長期優良住宅対応ということで鉄筋量がかなり多い設計になっておりますよ。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。

長期優良住宅適合証→認定証→受理通知。。。

20101208_1541589
建築LIVE日誌という名前のブログなのですが、すっかり長い間休憩をしてしまいました。
覚悟はしておりましたが、兵庫県産の無垢杉材を使っての長期優良住宅の申請ということで、思っていたよりも手続きに時間がかかってしまいました。
で、やっとブログの再開ということは、認定の手続きが済んで、着工できるダンドリが出来たという事です。
まずは、住宅の仕様が長持ち住宅の基準を満たしているか?を諮る手続き、技術的審査です。


20101208_1541591
適合。
続いて、その適合証を市に提出して認定を受けます。
20101208_1541590
認定。
そしてそして、その認定書を添えて、『木のいえ整備促進事業』を取り仕切っている『長期優良住宅普及促進事業実施支援室』まで助成金のエントリーを行います。
で、その受理通知書が明日、宅急便で届く事が今日の連絡でわかったということで、めでたく明日から本格的に基礎の着工を行います。
まずその前に、
20101208_1541597
敷地のポイント確認と、建物の位置と高さの確認などを行ったり。
20101208_1541608
基礎と干渉する部分の土間コンクリートなどの撤去を行って準備を行いました。
次は、床付け、防湿シート、捨てコンクリートの様子をアップしたいと思います。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。

仏式の地鎮祭は供養も兼ねる。

JUGEMテーマ:住宅

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】

20101010_1471401
天気予報が外れました。
雨だと思って諦めていたのですが、さすがの仏眼と言いますか、10月10日は雨が降らないと言われている統計学の信憑性が証明されたといいますか、、
朝からいい天気で地鎮祭の日を迎えることが出来ました。
M様、おめでとうございます。
さて、最近の一般的な地鎮祭は神式で行います。
お墓は仏式でも地鎮祭だけは神官にお越し頂いて二礼二拍手一礼の儀を持ってこの土地に建つ建物とそこに住まうご家族の末代までの隆盛を祈念する事が今ではほとんどではないでしょうか、
逆に言うと、大神の尊に接する機会も今では建物に関係するぐらい、たまに結婚式か、(笑)
仏教の方が圧倒的に日本の生活にはなじんで浸透しているのこのようなまつりごとにおじゅっさんに来てもらわない方が不思議な感じがしますよね。
20101010_1471406
祝詞のかわりには読経です。
南無法蓮華経。
ありがたい読経の後はご焼香です。
20101010_1471411
建物の無事の竣工と、
20101010_1471412
ご家族、御一統様の健康と安全、そしてこの地で亡くなられた太古からの霊魂を沈めるとともに土地の神様をはじめ、風神雷神などの神様にもご加護をお願いする意味のご焼香です。
続いての建物の四方の清め祓いはずっと念仏を唱えながら豪快にされておりましたよ。
20101010_1471402
鍬入れもして、
20101010_1471403
みんなで作っていく家なのね、とヒロくんとケンちゃんも鍬と鋤で土を起こしました。
20101010_1471405
なかなか見ることの無い仏式の地鎮祭はとても和気あいあいとしたいい御祭りごとになりました。
20101010_1471404
合掌。
おまけ、
20101010_1471442
長靴を履くアキチャマ。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

地鎮祭の準備。

一日中良く降る雨でした。
夕方は少し小雨になりましたが、とうとう上がることは無く、、鬱陶しい一日でした。
西のほうの夕焼けがのぞいているところは止んでるのかしら?
20101009_1470870
朝から予定していた地鎮祭の準備は土砂降りの雨に苛まされて昼からになりました。
しかも、明日も雨が続くとの天気予報を見て、急遽大きなテントを張っておくことに予定変更。
20101009_1470869
明日から関東に出張に行くよーへー、大ちゃんコンビがその役割を申し付けられて雨の中奮闘しておりました。
近くの現場にいてるはずだったゆうじまで呼んで、3人でびっしょりになっておりました。
20101009_1470868
明日は長靴を履いて地鎮祭(の準備の仕上げをして、)に出席したいと思います。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、
社員一丸、安全第一でがんばります。

スウェーデン式サウンディング試験

朝は少し曇っておりましたが、すぐに爽やかな青空が顔を覗かせました。
20101008_1469045
今日は地盤調査です。
20101008_1469046
神戸は六甲山系の地下水があらゆるところを流れておりまして、地下水がどこでも取り出せます。
逆に言うと、土を掘るとすぐに水が湧き出すということでもあります。
20101008_1469050
だからといって大きな問題ではありませんが、今は基礎工事をする前に全棟地盤調査を行い、10年間の地盤保障をつけれるように地耐力に合わせた設計を行うようにしています。
20101008_1469047
ちっちゃな戦車のような調査車が微妙にかっこいいっしょ。(笑)

先ずは仮囲い。

JUGEMテーマ:住宅

EM珪藻土と山崎の杉を使った自然派住宅。
しかも、高気密高断熱の機能を備え、長期優良住宅と兵庫県環境配慮型住宅の認定を目指している緑がいっぱいのSUMIKAが出来るまでの記録です。
【神戸で新築、注文建築は“できれば!”を叶える、真摯なヒアリングと女性の視点に立った設計、圧倒的施工力の自社工事を守る技術系建築店、すみれ建築工房へ!!】

解体工事が済んで建築許可の申請が受理されるのを待っている間にいろいろとしておく事があります。
まずは、敷地の仮囲い。
20101007_1468418
確認申請が下りてきていないので看板はまだですが、あまりにも寂しいので何かイメージシートみたいなものでもつけておこうかと思案してます。
20101007_1468419
明日は地盤調査。
何か考えて用意してから現地にいきたいと思います。
モノツクリの本質をまっすぐに見つめ、社員一丸、安全第一でがんばります。
ブログランキングに参加しています。
クリックをお願いします!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ