建具交換・フローリング貼り替え工事中のD様邸。
先週に引き続きクロス貼り!


午後から、2軒のお宅にご契約・近隣挨拶に伺いました。しっかり施工させて頂きます!

建具交換・フローリング貼り替え工事中のD様邸。
先週に引き続きクロス貼り!
午後から、2軒のお宅にご契約・近隣挨拶に伺いました。しっかり施工させて頂きます!
建具交換・フローリング貼り替え工事中のD様邸。
今日からクロス貼り。洋室から貼って行きます。
D様邸はクロス屋さんと若手にお任せして、現地調査、メンテナンス4件。
第1Mビル 火災報知器のライトが切れて交換しました。先日付けたのですが、電圧があってないライトを付けて破損。再度、取り付けました。
第2Mビル 上の階からの漏水補修。キッチンの排水からの漏水、しっかり漏水は止まりました。後日、補修に伺います。
I様邸 玄関ポーチの独立柱が腐食で庇が下がり始めて玄関ドアが歪み初めています。予算と工期を打ち合わせしました。
午後から、加東市まで大移動して、暴風雨の中、給湯器の漏水調査!
どうも、使った配管に問題がありそうです。
夕方、事務所で設計と打ち合わせして本日の作業終了しました!
強い雨の中、移動と対面会話が多い一日でした、コロナ感染には細心の注意をしております。
一週間お疲れ様でした!
昨日に引き続き塗装工事を行っております。
1回目の下塗りは終わり2回目の仕上げに入っています。
工事の途中で現場調査にもお伺いして来まして、
兵庫区の賃貸マンションの改装工事をするとの事で現場調査をして来ました。
ご縁に感謝しております。
本日は、昨年からお見積をしているお庭屋さんほうきにお伺いしております。
昨年事務所の打合せルームをのフローリングを施工致しまして、追加で外壁の案件も頂きました。
契約前の最終打合せです。
喜んで頂けるご提案をして行きたいと思います。
先日、漏水調査したMマンション
ようやく、上の階のお宅に入れました。原因は予想通りキッチンの排水管回り、キッチンの蛇腹排水管が短くて抜けて2cmズレてジャジャ漏れでした。
蛇腹排水管を長い物に交換して完了です。原因がこれ一つだと止まるのですが、しばらく様子見てから補修にかかります。
夕方、寒いですが道具整備!
新しい鉋を仕込んで行く為に、台を直しました。
隣地との敷地の高低差のあるK様邸。
低い土地のお宅から排水が漏れてるのでは?との苦情があり調査に伺いました。
上の土地の2軒は同レベルで2軒は1.5m下がって1軒、さらに70cm下がって一番下の土地になります。
水漏れは、K様邸横の境界と下のクラック、1.5m下がってるお宅のブロック塀の際。訴えてるお宅の方は尿の匂いがする!との事ですが確認出来ない。
K様邸の排水管は汚水枡を使わない直結排水管なので枡底から漏れる可能性は無いので、考えられるのは訴えてるお宅の横のブロック塀際にある雨水側溝に落ち葉が溜まって腐敗してる可能性。しかも元々水下で訴えてるお宅の側溝に流していたらしく、水下の穴を塞いた為に起こった可能性も否定出来ないです。
とりあえず、K様邸の排水管をカメラで確認する事になりました。原因を一個づつ潰すしか無いですね。
気温0℃、外で長い調査、、寒かった、。
長い御付き合いのあるO産業様から賃貸物件の漏水て直して欲しいとの事。
調査結果、スラブの割れ目の至る所から漏れてました。早急に上の階に伺いましたが連絡がつかなくてまだ、未調査です。
今日はクリスマスイブと言う事ですが、街中では例年よりもあまりクリスマス色を感じない様な気がします。
そんな本日のミッションは、現場調査にお伺いしております。
長田区のクライアント所有のビル1階テナントが空いたので綺麗に塗り替えを行うとの事で現場調査にお伺いしております。
今朝は非常に冷え込んでいる様に感じました。寒いのが苦手な私にとって嫌な季節がやって来ました。
そんな本日のミッションは、来年施工致します屋上手摺の現場調査にお伺いしております。
ちょっと前に屋上防水と外壁塗装工事を行った所ですが、2期工事としてアルミの手摺を取付ける予定になっております。
午前中、近くのマンションにお住いのT様邸。キッチンが古くなったので交換したいとの事。内装共に改修予定です。
午後から、ロケーション最高のマンションに収納、内装改修工事の現地調査に伺いました。しっかり提案させて頂きました。
本日は現場調査と言うことで、以前工事致しました西宮の焼肉カンテイポウにお伺いしております。
昨年12月に新規オープンしてから1周年を迎えようとしていますが、お客様も定着してきてだいぶリピーターさんも増えている様です。
オープンしてからの夜だけでなくランチを始め、コロナの影響もあってかお弁当まで行っています。そんな時代の影響に対応しようと試行錯誤している為か少々収納部分が少なくなって来ている模様です。
そんなこんなで今回新たに棚を増やす事になりました。
今後も色々と展開していくとの事でしたので、益々の発展が楽しみです!
いつもお世話なってますK工場。
事務所の部屋の四箇所の内の三箇所が破損していて交換して欲しいとの事。交換用のクローザーが取り付けれるか採寸に行きました。
今日は現調に伺いました。その後は現場に戻り簡易木庇取り付け等を行いました。
今週着工する現場の事前調査をしています。
本日は現場の合間に現場調査に行ってきました。良き提案をしたいと思います。
水周り改修工事中のS様邸。
一回目のクロス貼り。洗面所、トイレ、廊下。
午後から、K様邸の店舗付き住宅のインスペクション調査に伺いました。
結構傷んでる箇所があり時間がかかりました。
今日は朝から雨がパラパラとしてまして、外壁の工事を行なっている現場では、サイディング貼りのを昨日から行なっておりましたが、あいにくの雨で本日の作業は中止となりました。
月曜日から引き続きサイディング貼りのとシール工事を平行して行います。
そんな中、本日の予定もいっぱい詰まっておりますが、いつも不用品回収を行なってもらっている業社の方からのご紹介で芦屋のお客様の所へ現場調査にお伺いしております。
お引越しをされるとの事で、思い入れのあるキッチンのダイニングテーブル天板だけ取外して別のテーブルに加工が出来ないかとのご要望です。
早急にお見積り致します。
本日は来週からスタートする現場の現地確認をしています。
全面リフォーム予定のT様邸。
両親の代わりに住むことになって間取り等改修したいとの事。水周り、間取り変更、LANケーブルが部屋中に這わされて見苦しいので何とかならないかとの事。経路等、しっかり確認しました。
もう一軒、来週から着工するS様邸の打ち合わせ。クロスの品番、作業内容の確認しました。
以前、マンションリフォームを施工させて頂きましたW様邸。
今回、小野市に引っ越されたのですが、建屋が寒い!との事。
調査結果、屋根、床共、断熱材が入って無いです。断熱改修する必要があります。耐震的には小屋組に金物が要所に入っておりかつ、外壁にはサイディング下地として構造用合板が貼ってあるとの事で問題無いと思われます。
夕方、ホテル内で営業されている方から移転の依頼。忙して携帯からのzoomになりました。
工事は来年春頃になりそうです。
午前中、以前全面塗装させて頂きましたK様邸。
屋根のカラーベストが割れてるから見てほしいとの事。どうやらカラスに割られた見たいですね。雨がパラパラ降ってるので来週応急処置します。鳥で割れるぐらいだから葺き替えが必要かと思われます。
午後からデイサービスの給湯器交換。
浴室二室あるのですが給湯器が小さくかつ不調なので交換しました。
本日は、事務所にてこれから契約する現場の工程表作成から見積の拾出しての作業を行なっておりました。午後から一件、現場調査が入っていましたのでを伺いしております。
ようまの壁紙の張替えとクローゼット枠のやりかえ、そして玄関扉の修理とのご要望ですか。
現場扉は、扉と下枠が擦ってしまい、締まりが悪くなっています。
なんとかすらないようにご提案がしたいと思います。
朝から強い雨、年内工事希望のマンションリフォームの現地調査に伺いました。
フローリング、クロス貼り替え、建具をドアから片引き戸に交換などなど、、
年内工事ギリギリかと思われます、
本日は、早朝から週に一度のBNIビジネスミーティングに出席して、ポジティブな気持ちになってから業務へと取り組みました。
本日のミッションは現場調査・現場での打合せ2件のうちの一つ、現地での見積説明へとお伺いしております。
事務所受付回りの見積の説明と打合せをしております。
実際に現場で作業を行う大工が見積の説明をしますので出来るだけ打合せとのずれを無くす様に努めいます。
本日は事務所改装工事の応援をしております。
今日からフローリングを貼っていくという事でひとまずトイレを取り外してフローリング貼りの準備をしております。
話はかわって、ここ最近は雨が降る事が多いので雨漏りの現場調査が増えておりますが、ちょっと前から何度となくお伺いしているお客様の所へ業社さんと一緒に調査をして来ました。
色々と話し合った結果を踏まえて、工事にとりかかりたいと思います。
本日もバタバタとした一日でした。
午後からお伺いしたお客様ですが、自動ドアが動かなくなり、取手を付けて手動で開けておりましたが片方の取手が取れてしまい開閉が大変な状況でした。
どうにか取手を付ける方法を見つけたいと思います。
只今、業社さんにお見積り中ですのでしばらくお待ちください。
昨日の雨が嘘の様に雲ひとつない晴れ模様になりました。朝から日差しが刺して日中は気温が上がり気持ちよく仕事が出来ました。
さて本日のミッションは、弊社の大切なクライアントの一つ、ティーネットさんのフランチャイズ店『とりのすけ魚住店』にコロナウィルス対策でロールスクリーンを取付にお伺いしてきました。
これまではクリアシートを施して居ましたがもう少ししっかりとしたものを、とのご要望でロールスクリーンを取付致しました。
天井からは吊り下げ金物で少し下げてエアコンなどに干渉しないよ配慮して、尚且つスクリーンを下ろせば個室の雰囲気も出来るので重宝するのではないでしょうか!
こう言った感じで3カ所にロールスクリーンを取付てコロナウィルス対策をしております。
今日も昨日の雨が続いて、なんとなく憂鬱な気分になっていますが。
今朝は、週に一度のビジネスミーティングに出席してきまして、憂鬱な気分を一新する元気を頂いて1日の出発をしました。
毎日、現場調査やアフターメンテナンスに現場作業と何かとバタバタしておりますが。本日のミッションは、いつもお世話になっている協力業社さん『お庭屋さんほうき』にお伺いしまして以前からお見積もりしている内容のご説明と、新たに見積依頼を頂きました。
お庭屋さんほうきさんの事務所はちょっと前からおしゃれに改装を行なっていまして、次は外観も手を入れていかれる様です。
完成が楽しみです!
本日は、ベランダのサイディングの貼り替えをご検討されているお客様のところへお伺いしてきました。
どう言う訳か、サイディングの表面が浮いています
すっかり朝が冷え込んできましたが、日中はまだまだ汗ばむ程の暑さです。
さて、本日は、神戸市北区にて階段手摺りの現場調査にお伺いしております。
三段回り階段の手摺と浴室の手摺を検討しておられます。
本日は床下の補強工事の現場調査にお伺いしております。
お客様からのご要望は、かなり重たい荷物を載せる様なので床下の補強をどうすれば良いかの話合いをしておりました。
本日早朝に帰神致しましたサトゥーです。
帰ってきて早々ですが、現場調査の予定が詰まっているので、早速ですがお伺いしたいと思います。
朝から屋根のメンテナンスに長田区の賃貸物件の打合せ、店舗の棚のメンテナンスとあちこと走り回っております。
そして事務所の改装工事の案件で工場にお伺いしております。
案件の説明を受けて方向性を決める打ち合わせをしてきました。
良いご提案ができればと思っております。
本日は須磨区で現場調査をしました。
午前中、クーラー交換の現地調査。
午後から水栓、キッチンフードのメンテナンスに伺いました。
シロッコファンは1度バラして軸に潤滑油を塗布して音は収まりました。
キッチン、浴室水栓のメンテナンスは部材が足らないので後日再メンテナンスに伺います。
本日は店舗の室内壁の塗り替えをご検討中のお客様所へお伺いしております。
汚れても拭き取り易い物をご希望です。
日頃からお世話になってますデイサービスの脱衣場のカーテン取り付けの現地調査に伺いました。
午後から、子供部屋を二分割して欲しいとの事で現地調査に伺いました。
本日は、三木市のお客様の所へお伺いしております。
2年ほど前から1階のリビング窓から雨漏りしてくるとの事で、雨漏り調査を行ってきましたが一向に原因がわからず、今回で6回目の調査になりました。
原因になりそうなかカ所にはコーキングを充填して万全の対策をしてきました。そして屋根に登ってみると軒先の板金に何かが当たって割れてしまっています。
ひとまずこの部分にもコーキングを充填して応急しょちをしてきました。
また様子を見ていたく事にしました。
北区のインターナショナルスクール新築現場。
昨日に引き続き、階段下の身障者用トイレの左右の壁の化粧板を貼りました。
午後から、2件の現地調査に伺い本日の作業終了しました。
トレーニングセンターのリフト調査。
可動部のみ交換になりそうです。
浴室交換工事現地調査。
窓サイズと高さが問題になりそうです。
本日は、朝から事務所のコロナ対策をとの事で現場調査にお伺いしております。
レイアウトを変えて、パーテーションとコロナシールドを設けたいとのご要望です。
より良いご提案を出来ればと思っております。
本日は、朝から配達を頼まれまして長田区にお伺いして来ましたが、その時に受付の所にコロナシールドを取付て欲しいとのご要望を受けました。
ここ最近非常に問い合わせが増えています。早急にお見積もりを提示したいと思います。