以前からお世話なってますY様邸。
随分前に自社で施工させて頂きましたシステムキッチン。シロッコファンの調理中の吸い込みが悪いとの事。
新しい新型に交換しました。。


夕方、リフォーム、店舗、新築の打ち合わせをして本日の作業終了しました。暖かくなって忙しくなって来ましたね!
以前からお世話なってますY様邸。
随分前に自社で施工させて頂きましたシステムキッチン。シロッコファンの調理中の吸い込みが悪いとの事。
新しい新型に交換しました。。
夕方、リフォーム、店舗、新築の打ち合わせをして本日の作業終了しました。暖かくなって忙しくなって来ましたね!
本日は他の部屋の全面クロスめくりでした。もう少しキレイにクロスをめくり、後片付けもしやすいように工夫します。頑張ります。
本日はクロスめくりをし、解体ガラの掃除片付けをしました。まだ残ってる箇所があるので明日は続きです。頑張ります。
以前からお世話になっておりますK工場。
随分お待たせした喫煙所を新設しました。
本日は午前中は事務作業をし、午後からは現場に行き仕事内容をきき、作業を開始。既存のままが多いのでじゅうぶん注意。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日は、看板取り付け工事からスタートです。
看板取り付け完了。
今日は暖かくて過ごしやすかったです。
皆さんお疲れ様です。
以上。
今日は木製看板の取付をしました。
足の長さを変更し、椅子が入る高さにしました
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
高さが低かった机の脚を取り替えました。
本日は、新築の破風板塗装の再塗装からスタートです。
パテ打ち周辺塗装剥げ。
塗装完了。
寒い中皆さんお疲れ様です。
以上。
午前中、以前一階浴室・トイレ改修工事を施工させて頂きましたY様邸。
二階の洗面台の温水器からの漏水で傷んだ洗面台を交換しました。底板が腐食しております。
before
after
午後から、瓦屋根補修工事中のT様邸。
乾燥小屋の母屋、小屋梁を切断しながら落として行きます。怪我しないように解体しました。
並行して補修工事した方の入母屋の破風板を貼りました。
強い風と大粒の雪もチラつき、かなり寒い一日でした。
本日は昨日の化粧板貼りの残りと波板の上の掃除をしました。化粧、仕上げ終わった箇所は傷をつけないよう身の回りの整理、道具の置き場所に注意。明日も頑張ります。
給湯配管が錆で漏水をしていた店舗の工事です。
設備屋さんに直してもらい、点検口を取付けました。
午前中、小野市のW様邸に樋の調整に伺い、午後から浴室の換気扇交換。特に問題無く交換完了。
瓦屋根補修工事中のT様邸に戻って、元乾燥小屋の瓦屋根を解体しました。
なんと、屋根に木が生えてる状態で木の伐採しつつ瓦を落として行きます。
引き続き、土と野地板を同時に落として行きました。
寒さと強風に煽られながらの作業は緊張して降りたらかなり疲れてました。
本日は床補修でベニヤ板を貼り終えた上に化粧板を貼っていきました。仕上げになる箇所、既存のまま残す場所など傷つけないよう養生し作業。明日も頑張ります。
本日は歩くとボコボコの和室の床の解体、補強、補修作業です。今日は1人で作業することが多く、自分で考えどうしたら効率よく作業できるか考え作業しました。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日は建物まわりの掃除、キレイで割れていない瓦を集めました。来週から作業がしやすいよう現場をキレイにし、道具、材料の整理をしました。
今日は看板取付、扉のシール貼りをしていきました。
今日は換気扇用のラックが折れていたので、入替をしました。
ここ最近は、例年と違った気候で非常に温かい気候が続いています。
そんなぽかぽか陽気で現場の残工事を行っております。
内装工事が終わり少しだけ残工事がありまして、浴室ハンガーパイプ取付、換気扇カバー取付、玄関ドアクローザー取替等行っております。
本日はヒビ割れた瓦、屋根の補修作業です。瓦屋根の現場は初めてです。自分の力にできるよう頑張ります。
ステンレスも取り付けました
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
今日もいいお天気になりまして、非常に温かい一日となりました。
そんな本日は、事務所一階の店舗工事に取り掛かっております。
棚の造作工事を行っています。
今週中には完成予定です。
本日も外壁補強の続きです。もう少しで外壁作業が終わります。以前は土壁で雨の際は直にあたり崩れてきたため、ベニヤ板で補強。ベニヤ板を貼るだけでもだいぶ良くなりました。明日も頑張ります。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日も外壁補強の続きです。先輩は屋根の上で板を貼るため、私は下でベニヤ板切り作業です。どうしたら効率よく運び作業性があげれるのか考え作業しましまた。明日も続きです。頑張ります。
本日もバタバタと改装工事の案件打合せとメンテナンスの現場調査と忙しくしておりました。
そんな合間に和室の小工事を行ってきました。押入れ下の床の間を押入れにしたいとのご要望から、ふすまの枠と加工を行いました。
あとは、建具採寸してもらう流れです。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日も昨日に続き外壁の続きです。本日は切り作業を任せて頂きました。少しずつスムーズにできるようなってきました。この調子で頑張ります。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
本日は外壁補修からスタート。土壁でボロボロと落ちてきているとのことで補修、補強。この現場でも得るものが沢山あると思います。頑張ります。
本日は、タイルの劣化のためタイル解体工事からスタートです。
タイル解体完了。
防水完了。
この上に新しいタイルを貼って行きます。
皆さんお疲れ様です。
以上。
今日も良いお天気でしたが、夕方頃にはにわか雨が降り一気に冷え込んできました。
そんな本日もバタバタと走り回る1日でした。
さて本日のミッションは、賃貸マンションの内装工事を終えてゴミを搬出し、その後玄関見切りを取付ける作業を行っております。
上からの水が浸透してボロボロになっていたタイルをはつり、防水をしました。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。
以前からお世話になっておりますY様邸。
キッチンの収納キャビネットの丁番の調子がおかしいから交換して欲しいとの事。
一見、難しく見えるのですが、簡単です。扉の被さり具合と扉側の丸い穴のサイズを測ればほとんど合います。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
来週も頑張ってまいりましょう。
本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。