全面改装工事中のS様邸。
変更あった壁補強ベニヤを貼りました。

ようやく今日入って来た2階ダイニングのL型加工棚板を組み立て、取り付けました。
組み立て前はこんな感じです。
ボルトと通称ビスケット、段差が出ないように彫り込んで繋ぐ薄い楕円形のダボみたいな物をボンドで固定します。
組み立て前、裏面。

表面。

合体!
ズレないようにしっかりボルトを締め付け完了です!裏面のボルト穴は埋木して隠します。

壁を高さを決めて解体!
今回はキッチンが隣りに有るので合わせました。

今回、テレビ棚板と違ってL型なので前垂れはあまりしないので壁下地に固定、ボード補修して完了です。袖壁パネルはベビーフェンス取り付け用です。

並行して1階クロスを貼りました!
本日は機器搬入日になってたので、なかなか大変でしたね。
洋室の階段下のクローゼット


天井のクロスの浮きは水分が乾くと引っ張って無くなります。
明日は、機器を仕分けして移動して玄関収納、1階トイレ、洗面所を貼って行きます。