【外部配管】

いい天気に恵まれたということで、予定通り足場を組み立てる前に外回りの配管を埋設しておきます。

20130415_468572

建物が建つ前の作業し易い状態という事でスムーズにしっかりとした施工を行うことが出来ます。

20130415_468575

接続枡付近はかなり深くまで地中に埋めますので、他の工事が始まる前にすることであとからの工程もとてもやり易くなりますね。

20130415_468584

いい天気が続いていることに感謝します。

20130415_468587

【基礎コンクリート打設】

20130411_460408

いよいよ基礎コンクリートの打設です。

途中天候が崩れたりもしましたが、工程通りに進める事が出来ました。

20130411_460411

コンクリートを流し込み、小さな鏝で均していきます。

20130411_460414

打ち込みが終わったらデリケートな基礎の高さを調整するレベラー用の金物を埋め込みます。

20130411_460417

昼からの天気が不安定なため、レベラーは明日に持ち越す事にしました。

今日から養生期間にはいります。

完工。

20130410_458534

本日、建築工事はすべて完了して、無事オーナーキーをお渡ししました。

20130410_458542

福山と神戸という事で打ち合わせ等でご不便をお掛けした事も有ったかと思いますが、すみれにご依頼頂いたのを後悔されるような事が無い様にと設計、工務共、誠心誠意工事にあたらせて頂きました。

工事を終えた後もその気持ちは一切変わる事が有りませんので、今後とも末長いお付き合いを宜しくお願い致します。

F様、お世話になりました、本当に有難うございました。

20130410_458559

ご縁に心から感謝致します。

Web内覧会は只今準備中です。
少々お待ちください。

【ベースコンクリート打設】

絶好の生コン日和となりました。

20130408_454305

バイブレーターで空気を抜きながら鉄筋につけたマークまでコンクリートを流し込み、

20130408_454306

タッピングを行いあらかた均しておいて、

20130408_454307

金鏝で平に抑えます。

20130408_454308

次の工程は墨だしと立ち上がり基礎の型枠の組み立てです。

【配筋検査】

ベースコンクリート打設前に法定の検査を受けます。

20130405_448097

鉄筋の継ぎ手の定着長さ、コンクリートのかぶり厚を中心に構造計算に基づいた設計通りに組み立てられているかをチェックします。

検査の結果はバッチリ。

埋め込み長さが長いアンカーボルトをセットしてコンクリートを流し込みます。

20130405_448123

【型枠組み立て】

鉄筋組みあがりました。

20130404_447111

続いて型枠の組み立てに進みます。

明日のコンクリート打設の準備として打ち込み配管もしておきます。

20130404_447126

長期優良住宅認定の仕様ということで、後々の配管の入れ替えが出来る様にサヤ管を埋設しています。

20130404_447130

明日は鉄筋の検査を受けていよいよベースコンクリートの打設を行います。

【墨だし】

建物の位置を正確に地面に描きます。

20130403_444377

20130403_444374

コンクリートを流し込む型枠の足元を固定する金物を打ち付けて今日の現場作業は終了。

20130403_444376

明日からの鉄筋組み立ての準備をします。

鉄筋工事が始まる前に鎮め物を埋めて工事の無事とこの土地に住まう皆様のご多幸をお祈りしておきました。

20130403_444378