本日はトイレ便器交換内装工事、
水回り改修工事の2軒初回現地調査に伺いました。
トイレは一二階共交換。


水回りは浴室、トイレ、キッチン交換、
内窓内装改修工事になります。


本日はトイレ便器交換内装工事、
水回り改修工事の2軒初回現地調査に伺いました。
トイレは一二階共交換。
水回りは浴室、トイレ、キッチン交換、
内窓内装改修工事になります。
本日はクロス貼り替え、キッチン改修工事予定のT様邸に、お見積もり提出とご説明、ベランダの雨漏りの再調査に伺いました。
ベランダ下のスラブがずいぶん傷んでおります。
本日は以前からお世話になっております工場の2件の改修工事の現地調査。
浴室内部の改修工事の現地調査
テナントの改修工事の打ち合わせに伺いました。
ついでに他のテナント内の照明交換の調査も行いました。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は朝から玄関サッシ交換!
二階窓のビートも交換、網戸も張り替え完了。
日差しがキツくなって来て暑いですが無事交換完了しました。
並行して二階の最終仕上げ!
入り口ドア上の透明アクリルパネルを設置。
これで二階の工事は完了です。
床の養生を捲って拭き掃除。
阿部くんはキッチン上の収納とフードの清掃。
引き続き床の清掃をしました。
ゴールデンウィークの連休明けから
一階の二期改修工事にかかります!
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は朝から設置仕上げ工事!
洗面台は新設、便器は一階の比較的新しいアラウーノを移設します。
最後に紙巻器付き手摺を取り付けました。
キッチンの水栓も取り付けました。
並行して階段周りの改修。
一番上の下地を貼って段鼻部材を加工取り付けました。
引き続き段鼻と踏板の見切りを取り付け。
手すりも取り付けて完了しました。
マイスターの生徒の阿部くんに物置部屋の清掃をお願いしました。
綺麗になっております。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は朝から階段の改修。
蹴込板貼って段鼻部材を固定。
踏板を採寸して加工。を繰り返します
四方突きつけ仕様にしましたので中々手強いですね。
化粧板は専用のウレタン接着剤を全面に塗るように施工仕様書に書かれてるのでヘラで伸ばして塗って接着します。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は朝からキッチン、洗面台部材を二階へ搬入。
キャビネットをレベルを見つつ連結。
カウンタートップを固定。
タイル際をシリコン打設。
壁際が引き出しなので当たらないように組み立てました。
引き続き、トイレの片引ドアを吊り込みました。
階段もリフォーム階段を貼り始めました。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日はキッチン、トイレのクッションフロア、洋室のクロスを貼りました。
2階クロス貼りは完了しました。
途中、来月末施工の浴室改修工事の現地打ち合わせに伺いました。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は階段上ホール、洋室のクロスを貼りました。
並行して昨年補修した三田のM様邸の屋根の確認と
北区のO様邸にメンテナンスに伺いました。
屋根の割れもなく問題なさそうですね。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日はキッチン、前室のクロスを貼りました。
洋室も天井も貼りました!
室内の感じがずいぶん変わりますね!
和建築、二階改装中のF様邸。
本日はトイレのクロスを貼りました。
淡いグリーンで良い色ですね!
和建築、二階改装中のF様邸。
本日からクロス貼り開始!
初日はジョイントのパテ埋めからスタート。
並行して先週の続きの巾木貼り。
トイレと洋室10畳の巾木を貼りました。
最後にトイレ間仕切壁を拡張したので開口見切りを貼り付けて塗装して室内の
造作は完了しました。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日もクロス下地ベニア貼り。
元和室の廊下の天井にクロス下地のベニアを貼りました。
二階上がり切った部分の土壁にもクロスが貼れるように
ベニアを貼りました。潜り戸の建具も撤去して塞ぎました。
トイレ内部の天井・壁の補修、石膏ボードを貼りました。
最後に前室、キッチン、洋室の巾木を貼って週末なので整理整頓して
本日の作業終了しました
和建築、二階改装中のF様邸。
昨日に引き続きクロス貼り用のベニヤを貼っていきました。
元和室の前室の天井と壁。
8畳の洋室天井。
壁のベニヤもアクが出るかもしれないので床、見切り材工を養生してアクどめシーラーを塗っておきます。
和建築、二階改装中のF様邸。
昨日配管完了したトイレの床補強してCFを貼れるようにベニヤを捨て貼りしておきます。
引き続きキッチン周りの壁、天井もプリント板のままではクロスが貼れないのでベニアを増し貼りしておきます。
ベニアは濡れるとアクが出やすいのであく止めを塗っておきます。
天井は塗りにくいので先塗りしておきます。
マイスター高校の生徒の阿部くんに塗って頂きます。
夕方並行してクロス、カーペット張り替えのB様邸に完工確認とごみ引き上げに伺って本日の作業終了しました。
和建築、二階改装中のF様邸。
本日は朝から配管工事、電気工事。
既存便器の位置とと微妙に違うのでなかなか手強い改修になりました。
配線も増築時に施工された配線の切り分けがうまく行ってなくて
こちらも手強い工事となりました。
並行して洋室の壁のクロス下地にベニアを貼りました。
和建築、二階改装中のF様邸。
昨日解体したトイレ、
便器の方向が変わるので広げて間仕切壁と建具枠を組み立て施工しました。
設備工事が明日なのでトイレはここまで。
引き続き、洋室の壁にクロス貼るためのベニヤを貼っていきます。
大きな和建築のリフォームが着工しました。
二階、一階の二期に分けて改修して行きます。
一期目は二階の洋間を改修します。
既存で触らない床を養生します。
ある程度劣化したフローリングは養生テープで捲れる恐れがあるので
マスキングテープで保護してから養生テープ貼ります。
着工前打ち合わせして既存のトイレ周りとキッチンを解体しました。
夕方、材料搬入してゴミを搬出して行きました。
ブロック塀補強補修工事中のK様邸。
取り付けた鉄骨と既存鉄骨の仕上げ塗装しました。
午後から、K工場、煙突取り付けるための足場の現地調査。
1スパン15mの高さの足場組、、なかなか厳しいですね。
夕方、屋根・浴室改修工事中のK様邸。
足場解体完了、最後に浴槽のゴム栓を取り付けて完工、お引き渡しいたしました。
ブロック塀補修工事のK様邸。
昨日製作した鉄骨をクラック補修前に取り付けます。
補強が完了しましたら、傷んだブロックを撤去して行きます。
接着力を高める為接着剤を塗っておきます。
モルタルにも補強材を混ぜて急速に固まる薬品も添加して攪拌。
ある程度充填したら固まるのを待って厚塗り補修材で補修して完了です。
本日はここまで明日補強鉄骨の塗装します。
並行して屋根・浴室改修工事中のK様邸。
屋根最後の工程、樋を取り付けて完了です。
明日、足場解体して完工です。
ユニットバス改修工事お見積もり作成中のN様邸。
二階の腰窓のシャッターが壊れて降ろせないので直らないか?との事で、修理して行きます。
捲れたフレームをカットとシャッター本体を叩いて直してます。
なくなったフレームにアルミフラットバーを引っかからない様に加工してリベット留めして行きます。
作動確認して完了しました。
午後から屋根・浴室改修工事中のK様邸
浴室内にランドリーパイプを取り付けして欲しいとの事で取り付けに伺いました。
夕方、明日使うブロック塀の補強用の鉄骨の塗装しました。
屋根・浴室改修工事中のK様邸
破風板の塗装が完了しました。
午後からクロス張り替え工事のご契約と打ち合わせ。
夕方、明後日施工するブロック補強用の鉄骨アングルを加工しました。
本日からマイスター高校の生徒が入って来ました。
来週使う養生板の清掃しています。
屋根・浴室改修工事中のK様邸
浴室改修後最後に大阪ガスさんのカワックを取り付けて完了しました。
屋根改修の方は樋を取り付ける前に破風板を塗装します。