携帯電話

引き出しを開けると、懐かしい物が。 携帯 第1号です。 いつの物だろうか? 10年前?15年前くらいだろうか???   当時はこれが 当たり前だったんだろうけど・・・ 今 見ると 何か 形 変だし・・・ アンテ…

梅雨

今年は例年より 21日も梅雨入りが早いそうです。 梅雨といえば 紫陽花。 家の紫陽花が たくさん 花を付けています。 緑 と 紫(茶色でしょうか?)が 混ざった色彩は なかなか 人の手で創ることは 難しく 美しく 自然っ…

通勤道 パートⅡ

良い季節です。 昼間は 事務所にいるので、外の空気を感じるのは 通勤道くらいかもしれません。   通勤道の途中に 野菜の小屋?・・・倉庫?があって 毎朝 とれたて野菜が販売されてます。   この前まで…

通勤道

通勤道は バイクのせいか 結構楽しく   毎日 同じ時間だと 毎日 狭い道を 同じ車とすれ違い、 自然に道を 譲り合い 挨拶を交わすようになったり   古い家が解体されて 新しい家になったり &nbs…

今年も

桜が散って ゴールデンウイークも 目前です。   今年も 白くて丸いのが たくさん 咲きました。 ひとつは オオデマリ   そして もうひとつは スノーボール   晴天に白い花が 風にサー―…

日本銀行京都支店

以前 京都に行った時に立ち寄った 旧日本銀行京都支店。 日本の近代建築の祖ともいえる 辰野金吾 と その弟子である長野宇平治の設計で 明治39年に竣工し 明治を代表する 洋風建築物として重要文化財に指定されています。 赤…

MEO MEO

今日は雨 庭の桜は また来年ね と言いながら 一花 一花 雨に散っていきます。     先日 画材屋に掛かる 一枚の絵が 目にとまりました。 調べてみると 新鋭イラストレーターMEO MEO 作。 「…

後悔

先日 京都へ出かけた。 レンタサイクルを借りて 街を走るには うってつけの 清々しい 陽気で 街のあちらこちらの 桜の花が 咲き始めていました。     晴天の下 チャリチャリしながら さんざん 迷っ…

今年は桜の開花が早い。 そぉ 聞き 我が家の 桜 を見ると この前まで 枯れ枝だったのに いつの間にか もう咲く寸前まで蕾が膨らんでいる。   いつかの 年に バチバチに枝木を 剪定してから 機嫌を損ね その年…

ある日のキャルファーム

2月の中旬にキャルファームへ行きました。 今は早春で 未だ畑には作物は実っていません。 この時の作業は ジャガイモの種植えで 何も無い土だけの畑を 鍬で鋤き   手の平 2個分毎に 一握りずつ肥料を撒き &nb…