どこまで備えたら…

どこまで備えたら…

バウムクーヘンは「治一郎」派の つむぎママ◆です。   今年は震災から30年ということで 例年より多くの特集がテレビから流れてきます。 私が住んでいる西区はあんなに酷い被害はありませんでしたが 電気、ガス、水道…
防災学習

防災学習

震災の経験や教訓を未来へつなぐ取り組みとして 子ども達の小学校では毎年、参観日に防災学習を行ってから引取訓練をして帰ります。 今回の防災学習では、班に分かれて自分達の決めたテーマをまとめてプレゼンテーションをするというも…
気をつけたいこと

気をつけたいこと

最近 忘れ物 探し物 頻発 昨年末の忘れ収めが 手荷物の小さい紙袋を改札前のベンチに置き忘れるという 中身は電池交換しようと思ってた息子の時計 電車に乗って 大きい荷物を棚に上げて 座席をみて 何か足りない! 大ショック…
年末年始のととのえ

年末年始のととのえ

ビックリするスピードでお正月休みが過ぎ・・ やることリストも そう減らず・・・・ 年末のふきっさらしの部屋での大掃除やら いろいろ 疲れることもおおく ハーブを大量購入して せっせと飲んでおりました エキナセア エルダー…
robot_soujiki

家電に悟られる

3日前にロボット掃除機をネットで購入しました (まだ商品は届いていません) 今まで使っていたものが 12月中旬からまったく起動しなくなっていて 過去にバッテリー交換もしていたので そろそろ寿命だなと思い 買い替えを決めま…
初めての事

初めての事

今年は初日の出と次の日の出も見れました。 穏やかなお正月で、なにより何も起きなかった事に幸せを感じました。 これはきっと能登の事があったから。 今年は何かしら新しい事に出会いながら生きていきたいと思います。 こんな可愛い…
猫たんぽさん

猫たんぽさん

年末出社最後の日に軽いぎっくり腰になってしまい、おとなしくしていないと年末の買い物も行けない不安な年末休暇の始まり。 次の日、マシになっているかなと思っていたら逆に立てない、歩けない、這いつくばるしかできない(´;ω;`…
2025

2025

明けましておめでとうございます。 冬らしいキリっとした空気のお正月でした。 京風白味噌のお雑煮を作り、元日初ランで初日の出を拝み、 雪深いところでリフレッシュしてきました。 久しぶりの長いお休みについつい気がゆるみ、飲ん…
最強寒波

最強寒波

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします 初詣はいつも近所の神社でおみくじを引くのですが、今年は末吉がでました ここ10年くらい吉~末吉の間を行ったり来たり しかし歳を重ねるごとに1年があっという…
ひきこもりました

ひきこもりました

終活が少し進んだお正月休みだった つむぎママ◆です。   ホンマに1年経つのが早くて、8日もあったお休みはあっという間で… 元旦に娘と恒例!「太山寺」へ参拝以外、外に出ることなく引き籠りました。 絶対!「大吉」…