WEB内覧会 ~事務所棟②~

完工から2週間弱、ゆーっくり更新してきました、
神港鍍金工業所 様のWEB内覧会も 今日で最終になりました。

事務所棟の2階と、最後にとっておきました社長室をご紹介します。

■事務所棟-内観■

・トイレ

センサー付き、自動洗浄小便器です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・2階へ・・・
写真に写っている建具は、Panasonic のものです。
鏡面仕上なので、ピカっとしています。

 

 

 

 

 

 

・会議室
以前もご紹介しましたが、洞爺湖サミットで使われたのと同じ椅子!!

 

 

 

 

 

・食堂

 

 

 

 

 

・社長室
社長様の机が置かれる側面の壁に大胆な柄クロスを貼りました!
しかし社長様の机の位置が変更になったので、柄クロスの位置も変更に(笑)
下写真は幻の1枚となりました。

 

 

 

 

 

 

これで完成の様子をお伝えするWEB内覧会も、完了させて頂きます!
ご覧いただき、ありがとうございました。

WEB内覧会④~事務所棟~

ご覧いただき、ありがとうございます。

工場棟(左側)に引き続き、事務所棟(右側)の完成を2回に分けてご紹介します。

工場棟のメタリックな雰囲気とは変わり、

事務所棟は白を基調としたやわらかい雰囲気に仕上がっています。

 

 

 

 

 

■事務所棟-外観■
・正面エントランス

 

 

 

 

 

・エントランス2

 

 

 

 

 

続いて事務所の中へ・・・

 

 

 

 

 

■事務所棟-内観■

・1階廊下 

 

 

 

 

 

・1階ミーティングルーム

 

 

 

 

 

・1階 事務所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階の様子と社長室はまた次回に・・・
次で WEB内覧会は最終回です!!

 

竣工式。四方清め祓いの儀、黒だるまの目入れ、そして定礎。

一部、筆者の日記とかぶっておりますが、両方とも見て頂いてる方は、ご容赦下さい、汗、、。

先日の日本産業新聞に続いて、昨日の日経新聞にも明るいニュースとして取材記事が掲載されておりました。

 

S社長の挑戦!株式会社神港鍍金工業所の新社屋と新工場が本日無事竣工致しました。

 

この上ない好天の中、竣工祭が粛々と執り行われました。

 

神道に則り、二礼二拍手一礼で玉串を捧げます。

 

S社長、今日のおめでたい日をこんな素晴らしい天気の中で迎えられたのも、日頃の精進の賜物と存じます。

本当に、おめでとうございます、そしてありがとうございました。

 

いつも口にしている事ではありますが、建築というのは、建てる事が目的ではなく、その箱をいかに上手く使って如何に幸せを掴むツールの1つに出来るかです。
私達は単純にその真の目的を達成する為のお手伝いをしているに過ぎません。

 

そして、そのお手伝いを誠心誠意尽くす建築会社だけが、必要とされて生き残れる会社ではないかとも思います。

 

さあ!ここからがスタートです、
神戸の製造会社の中小企業のトップランナーとして存分にご活躍下さいませ。
私、そしてすみれ建築工房のスタッフ一同共々、一生のお付き合いをさせて頂きます。
事業所の場所も近くなったことでもありますし、末永いお付き合いをお願い致します。

五穀豊穣と、家内安全そして商売繁盛を祈願する黒だるま。

 

定礎版の中には名刺や、新聞などを封印しました。

 

定礎。

 

そしてお祝いの花、酒。

 

今日のメインイベント!黒だるまに目入れです。(笑)

明日からは完工写真の公開を始めます。
WEB内覧会、おたのしみに~。

 

 

 

 

なせば成る、なさねば成らぬ何事も。

どったどたのばったばた、でしたが、
何とか、なんとか、完成にこぎつけました。

 

 

 

 

 

最後は、駐車場のアスファルト舗装です。

 

 

 

 

 

舗装のしにくいところから先に終わらせて、

 

 

 

 

 

意外と、こんなところに時間がかかります。

 

 

 

 

 

そして最後に、一気に舗装。

建物内はと言いますと、什器、家具も搬入されて完成の雰囲気がぐんとアップ!

なんと!会議室のテーブルと椅子は洞爺湖サミットで使われたものと同じです。

 

 

 

 

 

食堂も和気あいあいで昼食が摂れるロ型となっております。

 

 

 

 

 

完工写真は明日の竣工式の後に公開させて頂きます。

あと2日、長かった工事もそろそろ幕引きです。

工程どおりに進んでいれば、4月末にての完工!
そしてゴールデンウイーク明けの工場稼動。
これは動かす事が出来ないお約束でありまして、、事業所の工事の場合、何より工期は重要です。

20090427_560733

後2日、建物の引き渡しはすぐそこまでやってきました。

お引越し。

長田の工場から続々とラインの設備や薬品などが運ばれてきます。

新工場に設置しなおして、配管の接続を行っております。

複雑怪奇な配管と設備ですが、カリスマ社長は全てを把握さっれているらしく、的確な指示を行って下さります。

外では、、、

アスファルトの路盤工が続行。

完工までもう少し、、雨だけは堪忍して~、、

 

雨上がりの日曜日。

今年の春は雨が少なく、田植え前のこの時期の雨はまさに穀雨。
天の恵みであります。

が、しかし、完工引き渡し間近になって、アスファルト工事や、外構工事を必死で進めている現場には、正直参りました。

自然には抗えません、という事で、気を取り直して頑張るだけです。

昨日1日路盤工をしていたらスムーズだったのですが、今日は長田の工場からアルマイトや含浸処理などのラインの移設作業になっておりまして、、、

いよいよ、本格的にお引越しです。

表面処理の槽が並ぶと、一気に鍍金工場らしくなります。

いよいよ竣工間近。

 

進入路ゲート設置、駐車場の整地も始めました。

周りはガチャガチャですが、エントランスゲートの伸縮門扉のレール、柱の据付と、土間の仕上げを行っております。

ローラー車で全体をまんべんなく転圧を掛けていきます。

高低差があるところはあらかじめユンボで整地。

ブロックが積み上がったら次はフェンス工事とアスファルト工事、植栽工事となります。

いよいよ、工事現場っぽさがなくなりますので、、。

 

竣工までカウントダウンにはいります。

排水設備の配管完了しました。
余裕を持って計画していたPITもこうしてみれば、ぎりぎりいっぱいな感じです。

 

 

 

 

 

その工場を上から見下ろす分析室も内装ドアも付いて完成です。

更衣室も、トイレもシャワー室もぴかぴかです。

 

 

 

 

 

 

竣工式は5月2日に決定!
そろそろ、秒読み、カウントダウンに入ります。

春爛漫の日曜日、外構日和です。

建物は完了検査も済んで、生産ラインの設備機器メーカーの方にお渡しして工事は進んでおります。

私達はというと、外に、、

エクステリアというには、渋すぎる内容なので、敢えてここは、外構工事と呼びましょう。

進入口の会社のサインがド~ンと付く、門塀です。

ブロックや、擁壁を早くしないと、アスファルト舗装が出来ません。

今週が勝負!!

 

地中障害かっ、

工場内の生産ラインの設置、据付工事が着々と進んでおります。
建物本体ではなくて、そのラインと接続する配管を進めております。

これは現在の長田の工場から移設させtるアルマイトのラインの床面処理のFRP防水を行っております

念には念を入れて、といったところでしょうか。

 

手前に見えている重機は??というと、

 

トホホ、、今更掘っております。

工場のFL(フロアーレベル)から60cm程掘り込んだ配管用のピットから、水が湧き出してきておりまして、、、

地中梁(基礎のこと、)の底のレベルよりもずっと浅いピットで水が湧いてくるなんてことは通常ありえないのですが、
山を切り崩して造成したこの土地はすごい岩盤でありまして、特殊な水脈の流れがあるのかも知れません。

湧水は1箇所に集めて、処理を行えるように、ということで、この段になって掘っております。(泣、、)

いよいよ佳境に入ってきました。
急がねば。

 

完了検査終了! 

住宅の場合は完了検査が終わるという事は、工事の終了と同じような意味合いになりますが、
工場の場合は少し勝手が違いまして、、、

確かに内装も終わって使用できる状態にはなっておりますが、、、

実際の工事の目的である生産ラインの組み立て、据付作業がここから始まります。

生産ラインの稼動まであと20日程度となりまして、、、

いろいろ、問題もありますが、竣工式までには何とかしないと話しになりません。

頑張っていきます!

 

照明器具取り付け、外構も急ピッチで進めてます。

建物のほうは、かなり出来上がってきました、後は、外構です。

フェンス下のブロック積みをやっております。

 

 

 

 

 

事務所棟では、照明器具の取り付け完了。

 

 

 

 

 

工場棟も取り付け完了。

 

 

 

 

 

長かったこの工事日誌も、あと半月程度で終わる予定です。
間に合うのかな~、、(汗、、)

完了検査を前にして、、工場ラインの機器搬入が始まっております。

昨夜は日曜日だというのに、夜中までレポート作成に悪戦苦闘しておりまして、、、
更新が遅れてしまい、スミマセン。。。

オシオシになっている現場では、完了検査を前にして、工場ラインの設備機器の搬入が始まっております。

箱が出来たからといって、何か生み出すのかというと、そんな事あるわけも無く、ラインの機器が座ってこそ、工場となります、

いわば、心臓部。

キャットウオークと色を合わせた化成処理の機械です。

みるみる工場らしくなっていきます。

事務所棟の方はというと、内装も仕上がっておりまして、、、

賛否両論の社長室の内装はこんな感じです。

ご意見(賛成の)お待ちしております~。

 

事務所棟 内装仕上げ完了、建具吊り込みました。

事務所棟、いよいよ完成間近です。
建築確認申請の完了検査を来週に控えておりますので、出来てなければならない時期には来ておりますが、、、

とうとう完成です。(もう直ぐで、、)

 

受付カウンターです。

 

会議室への扉です。

 

S社長のご趣味で、建具は少しキラキラとなっております。

 

本当の)完成写真はWEB内覧会にてしっかりと公開いたしますので、お楽しみに。

 

完工目前!生産ラインの設備の搬入も始まりました。

仕事の合間にちょっとだけ、と、サボって桜を見に行って来たら、、
気付けば日付が変わっておりました、、、。

勝負に負けて、パンツ一丁でグランド一周とかの罰ゲームも食らってしまいましたが、、(恥、)
ご近所、同年代の3家族集まっての夜桜会は楽しかったです。
あ~、面白かった。

竣工を目前にして、忙しさもさらに増しております。

今日は設備機器が一部搬入されてきました。

いよいよ、リアルに工場になって行きます。

本格稼動は5月の7日って仰ってましたが、、、8日の大安かな??
ま、、その辺りです。

要するに、ゴールデンウイークで引越し完了、すぐに生産体制に入るということですね。

事務所棟では、床のカーペット仕上げに入ってます。

柄までは分からないでしょうか??
兎に角いい感じ、という事で、、、(笑)

 

あれっ、これって社長がいつも着けているエルメスのネクタイの柄じゃあないですか!

てな理由で、社長室の背中のアクセントウォールのクロスの柄は私のチョイスでございます。

 

 

 

 

 

今のところ、あまり評判が宜しくないとの中間報告が上がって着ましたが、
そこは未だ未完成につき、最終のイメージが皆さんに出来ていないから、、
ダークブラウンの机、ソファー、ロッカー等が入って、アルマーニの縦じまのスーツとシャツにエルメスのグレーのネクタイを締めたS社長が椅子に座ったら、皆さん声をそろえて、

なるほどな、、

と、言って頂けると思います。(笑)

工場棟のほうはと言いますと、、

明るすぎるんとちゃう?

 

 

 

 

 

と、言われましても、自然光を取り入れているだけなので、、、(笑)

FRP防水工事。排水処理システムは3プライ 排水ピットは5プライです。

土壌汚染だけは絶対にしてはならないこと、今の事業所に求められる最低条件だと思います。

工場廃水を浄化システムを使ってきれいな水にしてから放流する最新の設備を導入します。
そして、念には念を入れ、その浄化システムの設備機器や濾過タンクを置くエリアを全てFRPで防水処理をしておきます。

3プライというのは3層構造のこと、念には念を、もう一度念を、といったところです。

こちらはトイレ、ついでとは言いませんが、こちらもFRP防水にて土間防水をしております。

今日は日曜日という事で、夕方に現場に立ち寄ったら、神港鍍金の社員様が工事の進捗状況を見学に来られておりました。

このブログで見ているよりもずっと出来上がっていますね~、
と、少し興奮気味に仰っていました。

I課長、完成、お引越しまでもうすぐですので、楽しみにしてお待ち下さいね~!

 

内装仕上げクロス貼りの工程に入りました。

クロス貼りの下地のパテ打ちを行っております。
事務所棟はとうとう、本格的に仕上げ作業の工程です。

 

 

 

 

 

この、丁寧なパテによる下地処理の出来によって、仕上がりが変わります。
大事な工程です。

 

 

 

 

 

天井は、クロスではなく、ボードを張ったらそのまま仕上げ、
事務所仕様のスタンダード、吉野石膏のジプトーンを採用しております。

 

 

 

 

 

出来てきた~!

白い壁の分析室。外装のような内装、出来上がりました。

工場棟2階の分析室、更衣室、トイレがあるブースの壁の仕上げが上がりました。
建物の中なので内装、ではありますが、工場の中は外気にさらされている事も多く、半分屋外のようなもの、となりまして、、、壁は塗装仕上げとしております。

機能性、耐候性もモチロン大事ですが、
分析室は白でしょう、と、見た目とかイメージも兼ねた意匠となっております。

キャットウオークは少し楽しい感じの仕上がりとなりました。
配線用のラックが吊るされると一気に工場っぽく見えてきます。

ここ、薬品貯蔵庫も、やっぱり外装のような内装での仕上げとなります。

 

電線というには少し、ごつい感じです。

工場棟の幹線工事の入線作業に入っております。
鍍金工場というのは、凄い電気容量を使う機械が結構たくさんありまして、それらをまとめる幹線というと、ごつい目になります。

住宅の工事では見ることのない規模の電線です。

 

 

 

 

 

 

薬品庫も形は出来ました。

 

 

 

 

 

 

キャットウオークは青色に着色しましたです。

今は???な感じかも知れませんが、設備機器が入るといい感じ♪
になるはずです!

大詰めにつき、現場にて工程会議を行いました。

内装仕上げも始まって、現場も大詰めになってきております、

そろそろか、という事で、設備機械の業者さんや、商社のおぼっちゃまなどをS社長が召集を掛けて、全員集合。

上の写真では判りにくいですが、私も参加しております。

ほらね。

昨日の続きの社長室の壁紙は、ダメだしの挙句、なかなかまとまらず、最終的には品番の選択は私の責任で、一任される事になりました。

やっぱ、アルマーニ風にしとこかな。(笑)

お楽しみに!

 

トイレ床タイル仕上がりました。

昨日の続きです、トイレ床タイル仕上がりました。

 

階段の塗装仕上げも完了!

だんだんと、仕上がってきております。
明日はS社長も現場にこられるとのことで、社長室の内装をビシッと決めたいと思います。
ちなみに、前回の打ち合わせ時に提案したアルマーニ風壁紙はダメだしを食らってしまいました、、、。

気を取り直して、明日にまた提案してみたいと思います!

 

工場棟2階分析室間仕切り下地、内装仕上げも始まりました

今日は近所の居酒屋さんの閉店によるさよなら会と、経営者のゆっこさんの新たな門出を祝する会があり、更新が遅れてしまいました、すみません。。

ゆっこさん、NEXT STEGEで思い存分今まで蓄積したスキルを発揮して、活躍、成功を収めてください!応援しております!

さて、工場棟では2階の間仕切りが仕上がってきております、
急遽、間仕切り壁からオープンの手すりに変更された部分です。

そして、事務所棟ではとうとう化粧材での仕上げが始まっております。
トイレ内部です。

次は床タイルのを張っていきます。

 

いい天気の日曜日。仕事日和です。

相変わらず、日曜日も工事は止まりません。っていうか止まれません。(苦笑)
あれこれと同時進行で進めておりますが、先日ご紹介した門柱のコンクリート打設に合わせて、事務所のポーチのコンクリートも打っちゃおって魂胆で、

型枠を組んでます。
効率を上げる事が、工期短縮に直結しますので、出来るだけロスを減らす為にいろんな努力をしております。

内装建具の枠が取り付いたら、プラスターボードを張ってクロス下地を作ります。
出来上がってきますよ~。

 

キャットウォーク出来ました!

キャットウォークの手すりがついて、歩けるようになりました。
私達は大丈夫ですが、(仕事柄)高いところが苦手な方はおられるようで、こんなキャットウォークでも手すりがないと、ちょっと、、と言われる社長もおられます。(あ、誰かわかるかっ、、笑)

事務所棟の内装下地は着々と進んでおり、そろそろ、天井などは仕上げに入っていきます。

工場棟の窓額縁は取り付ける前に組んでしまい、塗装仕上げまで済ましてから取り付けます。大きな現場ではとっても効率的な手法ですね。
それにしても、窓が多い工場です、環境保全マネジメントシステム取得企業の社長は、一味違うって所でしょうか、、、。高所恐怖症みたいやけど、、笑、

 

機能と意匠、どちらも良い庇です。

最近は庇を上手に使ってシンプルな建物にアクセントをつける手法がよく用いられます。
デザイン的なこともありますが、やっぱり実用性も侮れません

工場と、事務所と結ぶ通用口の上にも、、

オッサレー、な感じに若干なってます。

コチラは道路からの進入口の門柱の型枠です。

そろそろ、エクステリア工事も並行して取り掛かります。
タイトな工期ですが、何とかがんばって、間に合わせます!!

 

サインも取り付け完了!いよいよ足場も解体です。

すみません、、現場写真を撮っているケータイが壊れてしまい、このところ更新が滞ってしまいました、、、。

担当ユージの代替ケータイで、写真を撮ることにしましたので、、もう大丈夫です。

今日はサインの取り付けが完了しました!

これは事務所入り口のエントランス上です。

 

建物の中では、内装下地のレベリングを始めております、床の下地を平滑にする工程です。

 

工場にも、看板取り付け完了!

 

工場には必須の大きく張り出した庇、ウイング車が荷台を跳ね上げても大丈夫です。

 

ちなみに、事務所棟では外部足場も解体してその全容が明らかになっております!
追って、またUPいたしま~す。

 

3連休最終日

昨日とうって変わってイマイチの天気ですが、、
現場はちゃくちゃくと進んでおります。

敷地への入り口の門柱です。
建物内はこれから設備の仕込みが多く入ることもあり、外構も同時進行で進めております。

それにしても窓が多いのですが、これは設計の準備段階で同業の鍍金工場を見学して回って、見たり、聞いたりした結果です。

通風と採光。

これをしっかり考えていれば、工場が稼動した後のランニングコストが全然ちゃうで、
と、姫路のフジコー社の専務さんが教えてくれたのを取り入れてのことです。

お金は足で稼ぐって、見聞を広めてたくさんの人の意見や、経験を聞いたり教わったりすることなのだ、と、気付いたのでした。

 

3連休、全く関係ございません、ガンガン進んでいってます!

工場棟2階のトイレ、シャワー室、分析室などの水廻りの配管の逃げ、ブロックを積んで防水の立ち上がりの区画も完了です。

外は眩しいくらいいい天気、行楽日和ではありますが、
完工までノンストップで頑張っております。

工事の受注、施工の平準化は私達弱小工務店の夢ですが、、、
今は、1つずつ頑張って間に合わしていく事に注力致すとします。

夢はそのうち叶うのだよ。。

 

ガルバリュウム鋼板の外壁 角波鋼板の折板です。

外壁の角波サイディングもあらかた張り終えまして、、

この建物の外壁は今では主流になりつつある鋼板の素材、ガルバリュウム鋼板を使用しております。
ガルバという名前に省略して呼ばれるほど、メジャーになったこの合金は、実はかなり前からありました。

どんなものかといいますと、(ガルバリュウム鋼板。jpより抜粋)

ガルバリウム 鋼板とは、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた鋼板です。
鉄板を基材としてアルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム 鋼板といいます。1972年にアメリカで開発された新しい金属素材です。

 

メリットはいろいろあるといえば、あるのですが、要するに、と、私見でまとめてみると、なによりもその優れた耐食性。
使用環境により、通常の溶融亜鉛メッキ鋼板(通称トタン板)の3~6倍の耐久性を持つことから住宅、店舗、工場などの外装材として力を発揮します。

と言う事で、比較対照はやっぱ鋼板だけにトタン板なのです。工場に使うのはもってこいなのですが、一般住宅に特にお奨めの素材と言う事ではないと思います。
基本的に機能重視の考え方でガルバリュウム鋼板の外壁を選ばれるのは良いのですが、
近年、建築家がこぞって一般住宅に採用されていたから、、、ガルバ=おしゃれで高級品、と言った風にいわれる方もたまにおられますので、、出来上がったら、なんや鉄板やん、と、、、
云われたりもする様です。ちなみに弊社では断熱つきのガルバニュウムサイディングは良く採用しますし、お勧めもします、住宅用としてしっかりと製造されているものもありますので、
このあたりの説明は建築業者としてしっかり果たさなければならないと、感じております。

内観です。
トップライトが眩しい、、、眩しすぎる、、、かな?

 

広いって事はすごい事!工場内の土間コンクリート打設しました。

まあ、体育館並みっていうか、それ以上です。

網の目のように見えているのは鉄筋です。

所謂、土間配筋ってやつです。

レベルをしっかり見て、土間の高さの印をあちこちにマークしておきます、

 

コンクリートってやつは、固まる前にきっちりと均してしまわなければ、大変な事になりますので、
広さにあわせた人員で対応せねばなりません。

大勢で打ってます。

これだけの面積を一発で打つのは実はなかなか難しくて、、、
2日に分けようか、、などとアタマを悩ましておりましたが、
皆さんの応援のお陰で、なんとか打設する事が出来ました。

それにしても、、広いっす。

 

電動シャッター取り付け完了!トップライトもいい感じです!

シャッターがついて、仕上った部分が見えてきて、工場らしくなってきました。

屋根が光っているのはいわゆるトップライトです。
直訳すると天窓のことですが、今回の工事では鋼板製の屋根材を部分的にFRP製の屋根材に替えることによって、太陽光を工場内に取り込みます。

それぞれのラインの満遍なく光が当たるように設計しておりますので、明るい職場になると共に、昼間は照明要らず!

ね、明るいでしょ♪

 

日も落ちましたが、、

辺りはもう真っ暗。

まだまだ造成中と言ってよい、この工業団地には街灯なんて全くなし。
廻りも山に囲まれており、流れ星が良く見えます。

次の大きな工程は工場棟の外壁の角波サイディングの取り付けと、土間コンクリートの打設。

 

 

 

 

 

土間止めの型枠を組んで、準備をしております。

そして、分析室などがある2階部分の給排水の配管です。
完了検査を受けるまであと一ヶ月!

馬力上げていきます!