【外部配管】

いい天気に恵まれたということで、予定通り足場を組み立てる前に外回りの配管を埋設しておきます。

20130415_468572

建物が建つ前の作業し易い状態という事でスムーズにしっかりとした施工を行うことが出来ます。

20130415_468575

接続枡付近はかなり深くまで地中に埋めますので、他の工事が始まる前にすることであとからの工程もとてもやり易くなりますね。

20130415_468584

いい天気が続いていることに感謝します。

20130415_468587

【基礎コンクリート打設】

20130411_460408

いよいよ基礎コンクリートの打設です。

途中天候が崩れたりもしましたが、工程通りに進める事が出来ました。

20130411_460411

コンクリートを流し込み、小さな鏝で均していきます。

20130411_460414

打ち込みが終わったらデリケートな基礎の高さを調整するレベラー用の金物を埋め込みます。

20130411_460417

昼からの天気が不安定なため、レベラーは明日に持ち越す事にしました。

今日から養生期間にはいります。

【ベースコンクリート打設】

絶好の生コン日和となりました。

20130408_454305

バイブレーターで空気を抜きながら鉄筋につけたマークまでコンクリートを流し込み、

20130408_454306

タッピングを行いあらかた均しておいて、

20130408_454307

金鏝で平に抑えます。

20130408_454308

次の工程は墨だしと立ち上がり基礎の型枠の組み立てです。

【配筋検査】

ベースコンクリート打設前に法定の検査を受けます。

20130405_448097

鉄筋の継ぎ手の定着長さ、コンクリートのかぶり厚を中心に構造計算に基づいた設計通りに組み立てられているかをチェックします。

検査の結果はバッチリ。

埋め込み長さが長いアンカーボルトをセットしてコンクリートを流し込みます。

20130405_448123

【型枠組み立て】

鉄筋組みあがりました。

20130404_447111

続いて型枠の組み立てに進みます。

明日のコンクリート打設の準備として打ち込み配管もしておきます。

20130404_447126

長期優良住宅認定の仕様ということで、後々の配管の入れ替えが出来る様にサヤ管を埋設しています。

20130404_447130

明日は鉄筋の検査を受けていよいよベースコンクリートの打設を行います。

【墨だし】

建物の位置を正確に地面に描きます。

20130403_444377

20130403_444374

コンクリートを流し込む型枠の足元を固定する金物を打ち付けて今日の現場作業は終了。

20130403_444376

明日からの鉄筋組み立ての準備をします。

鉄筋工事が始まる前に鎮め物を埋めて工事の無事とこの土地に住まう皆様のご多幸をお祈りしておきました。

20130403_444378

【着工】~遣り方、水盛り、掘削~

JUGEMテーマ:住宅

3月29日(金)   一白先勝 牛 たいら 建築吉日
空模様は少し雲が出ていましたが、とても良い日の着工となりました。
たいらの日の着工という事で建築工事が何事も無く無事に終えられる様になると思います。
まずは遣り方。
敷地境界のポイントから建物を建てる位置を地面に出して行きます。
20130330_436923
基準となるポイントを出したら地面に原寸大の建物の大きさを移していきます。
20130330_436929
次は水盛り
設計GLと言われる建物の基準となる高さを決めてレーザー付きのレベルを据えます。
20130330_436933
位置と高さを決めたら掘削です。
20130330_436937
着々と基礎工事へと進んで行きます。

ゼロエネルギー×オールアース×自然素材の住宅、はじまります。

JUGEMテーマ:住宅

24年度の国土交通省の住宅政策の柱は省エネ住宅。
様々な政策を打ち出しましたがその中で最も先進的な制度が『住宅のゼロエネルギー化推進事業』でした。
住宅が消費する一次エネルギーを太陽光発電などの自然エネルギーを利用して概ねゼロに出来る住宅を認定して、個人住宅に助成金を交付するという制度です。
そんなお得な制度を利用しながら省エネで暖かな住まいを作る工事がいよいよ始まりました。
そして、神戸で2件目となるオールアース住宅ということで、自然素材を使うだけでなく電磁波の人体への負荷を低減させて本当の健康にも留意した安心安全な住宅です。
兵庫県産の杉材を使った地産地消の住宅でもあり環境にも優しいのはモチロン、次世代を担う子供達の将来にも光を当てた家づくりとなっています。
そんな、家族がみんな笑顔で安心して暮らせるsumikaが出来るまでをご紹介して行きます。
梅の花が開く頃に地鎮祭を執り行い、
20130330_436954
桜の開花と共に着工した現場からほぼ毎日、LIVEで現場の様子を更新して行きます。
20130330_436955
夏真っ盛りになる頃には完成します。
お付き合いの程、宜しくお願いします。