小火で改修工事中の倉庫。
床の防塵塗装が終わって、しっかり乾いたので、外したシンク等荷物移動しました。
最後に、洗いきれてない照明、
シャッターボックス、天井、ビニールカーテンを拭き直して完工しました。
夕方、第一回東大阪の大規模リノベーションの打ち合わせをzoomで行いました。
初めて施主様を交えて打ち合わせしました。中国の方なので通訳をしながらの説明、難しいですね。
小火で改修工事中の倉庫。
床の防塵塗装が終わって、しっかり乾いたので、外したシンク等荷物移動しました。
最後に、洗いきれてない照明、
シャッターボックス、天井、ビニールカーテンを拭き直して完工しました。
夕方、第一回東大阪の大規模リノベーションの打ち合わせをzoomで行いました。
初めて施主様を交えて打ち合わせしました。中国の方なので通訳をしながらの説明、難しいですね。
小火で改修工事中の倉庫。
昨日、中塗りまで完成していたので今日はトップコートを塗って完了。
土日はお休みなので仮設の足場で内部に入れるようにセットして終了しました。
午後から東大阪の大規模リノベーションの図面確認と各業者との打ち合わせを行いました。
かなり広くて浴室等数カ所あるので給湯器設置場所と経路、床暖房のヒートポンプの設置場所、配管経路をしっかり打ち合わせしました。
あと、見れてなかった屋根上の仕上げと雨漏り箇所の状況を確認しました。
午後から休憩なく打ち合わせしてたら綺麗な夕焼けが見れました!
あべのハルカスが夕焼けに染まってました。
小火で改修工事中の倉庫。
塗装工事が完了しましたので、
焼けただれた土間の補修にかかります。
傷んだ部分を削って塗り込んで行きます。
こちらは、防水屋さんにお任せして、
午後から、先日、タフウォールをトイレに貼らせて頂きましたK様邸。
紙巻き器の種類を変更されたので納品待ちだったので本日取り付けました。
RC躯体なのでプラグ打ちで取り付けました。
小火で改修工事中の倉庫。
細かい部分と外部を塗装して塗装工事完了。
並行して、洗い屋さんで洗い切れなかったところを多めの水を付けたウエスで拭き取り清掃して行きます。
小火で改修工事中の倉庫。
煤で汚れた内部、補修した外壁の塗装にかかります。
既設のシンク仮撤去して、
清掃出来てない部分を清掃しながら、家具移動します。
小火補修工事中の倉庫。
先日左官補修したドア周りの金物、シリコンを打ちました。
小火補修工事中の倉庫。
昨日サッシ交換した部分の周りの左官補修しました。
夕方、カーポートの屋根から雨が入ってくるとのことで調査に伺いました。
ドア交換!
船外機用のバッテリーから出火して勝手口付近の小火で補修中の倉庫。
発注から四週間ようやく入荷してきたので交換に伺いました。
既存の傷んだドアを枠ごと解体。
下地を調整して取り付け。
ドアクローザー用の下穴がないので加工、取り付けて調整。
最後に煤の付いた部分を洗浄して本日の作業終了しました。