外壁内部補修!

外壁補修工事中のK工場。

外壁内部の傷んだ土間、鉄骨を仕上げ塗装しました。

サッシだけ交換しても下地の鉄骨が錆びて傷むとだめなので部分的ですが塗装します。

午後から、薬品によって傷んだ土間を部分的に補修しました。

接着力を高める為、モルタル接着増強剤を塗布します。

土間補修モルタルで補修して完了です。

外壁補修!

以前からお世話になっておりますK工場。

サッシの取り付けが完了しましたので、外壁スレートを復旧しました。

外部ブロックの二回目を塗装して、流れの悪くなった側溝を掃除して外部周りは完了です。

明日は雨模様ですが、内部の補修にかかります。

現場調査

本日も現場調査へとお伺いして来ました。

神戸市中央区でラーメン店を経営されているお客様から、厨房のレンジフードのシロッコファンの吸込みが悪いとのことで調査して来ましたが、スイッチを入れると何故か店内のダクト周りから水滴が落ちる音がしていました。

もしたするとダクトの中で水が溜まっているのではとの事で、外側でスパイラルダクトに穴を空けてみると溜まっていた水が吹き出してきました。

水が全て抜け切ってからシロッコファンの電源を入れてみると勢い良く吸い込みだしました!

原因が解り一安心です。

外壁ブロック塗装!

外壁補修工事中のK工場。

機械の排気で錆等汚れたブロック壁を綺麗にしていきます。

先日、試験的に水洗いしましたが全く落ちなくて塗装になりました。

ブロックから出る汚れ、微粉を抑える為にシーラーを塗ります。

しっかり浸透させて下地を抑えて上塗りします。本日は一回目、二回目は後日になります。

外部側溝際補修!

以前からお世話になっておりますK工場。

工場周りの地盤が長年の雨で沈下して傷んだ側溝際をモルタル補修しました。傷んだり、浮いてしまってる部分は撤去して新たにモルタルで成形しました。

外壁補修工事着工!

以前からお世話になっておりますk工場。

大型機械が無くなりサッシ、外壁の開口を塞いてほしいとのことで着工しました。

初日はサッシを解体して、サッシ枠下地となる鉄骨を補修しました。

引戸修理

本日は、お客様のエステサロンへお伺いしております。

店舗入口の引戸が動きが悪いので修理依頼が有りました。

引戸を横向きにして建具下端を確認してみると鍵取付ビスが飛び出していました。これが原因で建具の動きが悪くなっている様でした。

ビスを取付し直してレールも取替えて、取手も取付しておきました。

弊社では、社員大工が現場調査にお伺いするので簡単な原因であればその場で直すこともあります。オキガルニご相談下さい。

クロス貼替え!

今年の最初に工事させていただきましたU様邸。

リビング天井・階段の仕上がりが良くなくて貼替えしました。凹凸が酷く、下紙の浮きもあり下地処理不足です。

貼替えするところをしっかり養生して貼替えて行きます。

しっかり下地処理してクロス貼りました。

最後に清掃、家具移動して完了です。

雨漏り補修!

以前増築させていただきましたM様邸。

既存部分の一階和室クローゼット収納内に雨漏りが発生。

調査の結果、ベランダのドレイ周りから雨漏りしてるみたいです。

雨樋を外して、接着剤とシリコンで補修しました。

引き続き、内部も石膏ボード貼替え、クロス貼替え補修しました。

手直し!

昨年リフォームさせていただきましたM様邸。

3階トイレの床が床鳴りするので補修しました。

夕方、電気温水器入替工事のM様邸で着工の打ち合わせ。

先週完工しましたK様邸に、センサーライトの設定確認に伺い本日の作業終了しました。

トイレ床補修!

今日から着工のY様邸。

トイレ前の床が濡れて膨らんで来たから補修して欲しいとの事。

朝イチ、便器、フランジ等外します。

やはり、調査の結果、排水からのオーバーフローだと思われます。漏水染みとベニヤの接着が切れてます。

際まできっちり解体!

再びコンパネを加工して貼りました。

CF仕上げ、便器復旧は明日朝イチからの予定なので、移動します。

夕方、昨日排水管修理したF様邸。点検口、モルタル補修しました。

トイレ換気扇周り補修!

朝イチ、来週着工予定の大型ビル外装改修工事の段取り。駐輪場の自転車移動のお願いとポスティング。

引き続き、足場組み立て申請書の訂正に労働基準監督署。

午後から、以前にご主人様が取り付けた窓の換気扇周りから雨漏りするので直して欲しいとの事で、腐食しないアルポリパネルで外壁を貼り付けてシールで雨漏りを塞ぎました。

あと、洗濯機したのウッドデッキが沈むとの事なので、束石を追加して緩んだ板を再固定しました。

ドアノブ交換!

以前からのOB様。

大型電気温水器の調子が悪いとの事で現地調査。

加熱はするけど水栓から出てこない。どうやら、ポンプが動いて無いみたいです。基盤が傷んだか、ポンプが壊れたか?16号給湯器と併用してるのであまり不自由は無いみたいですが、、メーカー修理かサイズダウンして交換になりそうですね。

午後、浴室のドアノブが錆びて脱落して開かなくなるので交換して欲しいとの事。かなり傷んでますね。

浄水器延長!

以前全面改装させて頂きましたラーメン屋さん。

定期的に交換するので、交換しやすいように延長して欲しいとの事。外しやすいフレキシブルホースを取り付けました。

午後から天窓周りに不具合有るとの事で現地調査。結果、ガラス周りのパッキンが外れかかってたようです。復旧して完了しました。

夕方、業者様との関係向上の為、面談しました。

漏水補修!

以前改装させて頂きました美容院様。

以前から漏水していて漏水箇所がわからなくて水道局の調査でトイレの給水らしいとの事。

美容院の連休に合わせて施工させて頂きました。

やはり、ここの配管から漏れていました。

配管を補修して、他に漏水ないか耐圧検査。

埋め戻しして、モルタル補修しました。

漏水補修!

数年前に全面改装させて頂きましたデイサービスG様。

便器際からじんわり漏水してくるとの事。

一度外して設置状況を確認。

主排水と専用フランジの接着剤が切れて漏水していたようです。

綺麗に洗って接着剤をしっかり塗って固定し直して復旧、テスト運転して完了しました。

水漏れ補修

軒天が落ちてたところの補修
下地をなおし、軽カルで下地完成

後日塗装にて完成

本日も無事に作業を終えることが出来ました。
明日も頑張ってまいりましょう。

浴室漏水工事

本日は、洗面所のクッションフロアを張替えにお伺いしております。

洗面所のクッションフロアにカビが発生しているとのご相談から張り替えることになりましたが、床下地も一部張り替えをご提案致しました。

下地をめくってみるとどうやらユニットバス入口のアルミサッシの入隅から水漏れしている様でした。

この入隅部分にコーキングで水漏れ対策をしておきました。

スッキリと張替え完了です。